1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 淡路島
  6. 淡路島 観光
  7. 淡路文化史料館
  8. クチコミ詳細
淡路島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
淡路文化史料館 施設情報・クチコミに戻る

淡路の自然、歴史、民俗、美術と幅広い展示がありました。

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/09(約9ヶ月前)
Reiseさん

by Reiseさん(非公開)

淡路島 クチコミ:5件

蜂須賀氏の御殿のあった洲本城跡にあります。三階まで展示があり、淡路の自然や歴史、民俗、美術と幅広い展示がありました。三階には洲本で幼年期を過ごした画家の直原玉青の記念美術館もあります。自然のコーナーでは淡路で発見されたヤマトサウルス・イザナギイの復元された頭部や復元模型、アンモナイトなどの化石もありました。民族では人形浄瑠璃やだんじりが展示され、原始古代から近代までの歴史の紹介、展示もあり、明治3年に起こった庚午事変についても説明がありました。二階には淡路にゆかりのある美術品や民俗の展示があります。
小説やドラマで有名な「お登勢」は庚午事変と、そこに影響を受け、幕末から明治にかけて波乱の人生を送った女性のストーリーですが、お登勢さんの石像が史料館の前にありました。
館内の写真撮影はブログなどSNSなどにあげることは禁止でした。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
展示内容:
4.0

クチコミ投稿日:2023/09/20

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP