1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 三井寺(園城寺)
  8. クチコミ詳細
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
三井寺(園城寺) 施設情報・クチコミに戻る

多くの国宝と需要文化財を所蔵

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/11(約2年前)
万歩計さん

by 万歩計さん(男性)

大津 クチコミ:4件

 三井寺は1300年の歴史を持つ天台寺門宗の総本山。所蔵する国宝は64点、需要文化財は720点に上る。

 特に有名なのが「三井晩鐘」と「弁慶の引き摺り鐘」。近江八景に名を連ねる三井晩鐘は金堂横の鐘楼に吊るされている。音の良さから日本三名鐘の一つに数えられてる。
 霊鐘堂に鎮座する「弁慶の引き摺り鐘」は、比叡山の洗法師だった弁慶が三井寺から奪って比叡山まで引き摺り上げたと伝えられる。しかし撞いてみると「イノー、イノー(帰りたい、帰りたい)」と響いたため、弁慶は怒って鐘を谷底に投げ捨ててしまい、表面の傷はその時に付いたとか。

 三井寺は丘を含む広い境内には伽藍や堂宇が建ち並び、観月舞台のある展望台からは琵琶湖と大津の街並みを展望できる。訪れた時は美しい紅葉だったが、春の桜も見事らしい。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
2.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2023/09/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP