1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 鶴居・標茶
  5. 鶴居・標茶 観光
  6. 塘路湖
  7. クチコミ詳細
鶴居・標茶×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
塘路湖 施設情報・クチコミに戻る

釧路湿原最大の淡水湖・・行くまで知らなかった湖

  • 3.5
  • 旅行時期:2022/07(約2年前)
rinnmamaさん

by rinnmamaさん(女性)

鶴居・標茶 クチコミ:2件

釧路湿原巡りは夫の希望でしたので、どこに行くのかも把握していませんし、行くまで名前も知らなかった湖でお恥ずかしい限りです。
でも、雄大な自然の中に溶け込んだ見ごたえある湖でした。

面積は6.27キロ。周囲17.9キロ。最大水深7メートル。平均水深3.1メートルだそうです。

細岡展望台を後にして向かった「サルボ展望台」から見えた大きな湖なのですが、時間が無くて展望台から眺めただったのが心残りです。

展望台から湖岸に建物が見えたので調べましたら、湿原の生態の解説をする「塘路湖エコミュージアムセンター・あるこっと」と、標茶町の歴史の流れと、動物や自然に関する資料を展示する「標茶郷土舘」でした。

北海道観光情報のサイトを拝見しましたら、カヌーやワカサギ釣りも楽しまると記載されていますので、アウトドア派の方にはお勧め致します。

此処からはウィキペディア参照ですが、湖名の由来は湖畔にかって「トオロコタン」というアイヌの集落があった事による地名で「トオロ/to-or」とは沼・の所に由来する。

そして、海の後退による海跡湖で、塘路湖周辺は釧路湿原国立公園の特別地域で、鳥獣保護区でもあると記載されています。

サルボ展望台からは全景が見えませんでしたが、観光化されていない自然豊かな湖だと思いました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
景観:
3.5
人混みの少なさ:
3.5

クチコミ投稿日:2023/05/20

いいね!:8

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP