1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 舞鶴
  6. 舞鶴 観光
  7. 舞鶴市立赤れんが博物館
  8. クチコミ詳細
舞鶴×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
舞鶴市立赤れんが博物館 施設情報・クチコミに戻る

横浜より多くの赤レンガ倉庫が残ってました。 肉じゃががどうして生まれたのかを知りました。

  • 3.5
  • 旅行時期:2022/07(約2年前)
nichiさん

by nichiさん(男性)

舞鶴 クチコミ:4件

舞鶴は、縄文時代から人が住んでいた場所で、今でも奈良時代創建のお寺がいくつも現存しています。
いくつもの荘園がつくられ、豊かなエリアであったことがわかります。
南北朝以降の丹後地方は目まぐるしく守護が変わりますが、一色氏が治めていた時に織田信長の命で明智光秀と細川藤孝が攻め入り治めます。
江戸に入ってからは京極家そして牧野家が治め、明治維新。
廃藩置県で京都府になります。
そして明治22年に日本海軍の基地が造られ、舞鶴は日本有数の軍港になりました。
この赤レンガ倉庫群はその時に造られた建物です。
明治34年には正式に舞鶴鎮守府が発足し、日本海側唯一の軍港である舞鶴は重要な軍事基地となってます。
対ロシア、対中国を意識した軍港だったようです。
今では海上自衛隊の基地になっています。

舞鶴鎮守府の初代司令長官が東郷平八郎なんですね。
鎮守府は明治22年にできた日本海軍の基地であり、艦船の修理や補給の役割を担っており、一緒に鉄道も整備され、街も発展していったようです。

東郷平八郎は、日露戦争の際、当時無敵であったロシアのバルチック艦隊を破った日本海軍の総司令官。
と言う日本史の浅い知識しかありません。

明治4年から7年間イギリスに留学し、その際に食べたビーフシチューの味が忘れられず、帰国後に作らせたものの名残が肉じゃがなんですね。
面白い~
知らなかった~~

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2022/10/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP