1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 古典の日記念 京都市平安京創生館
  8. クチコミ詳細
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
古典の日記念 京都市平安京創生館 施設情報・クチコミに戻る

平安京を知ることが京都をしること! ~ 京都市平安京創生館

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/06(約2年前)
機乗の空論さん

by 機乗の空論さん(男性)

二条・烏丸・河原町 クチコミ:10件

市バス・丸太町七本松バス停下車、京都市立中央図書館の横に在る「京都市平安京創成館」に初めて行きました。
館名の如く平安京の創生を知る、その歴史的な事を学ぶ為の博物館で有難い事に入館料が無料です。

玄関ホールを飾る壁一面に源氏物語車争図屏風のレプリカが展示されてます~、絢爛豪華な金ぴか図屏風は平安時代の優雅な貴族文化を象徴しているように観えます。
館内にはブースごとに様々なレプリカや模型にジオラマなどで平安京の創生を解説してますが、一番の見どころは平安京復元模型のジオラマです!~、日本最大の規模を誇る往時の平安京を忠実に復元するのに2年5ヶ月にも及ぶ討議に基づき、その研究成果を集結して完成に至ったものですからこれは凄い!。

往時の羅城門や朱雀大路、各寺院や二条通などを観ながら、現代の街並みを重ね合わせれば古の浪漫がタイムトラベルのように醸し出て来ますね~。

また、面白いのが平安時代の庶民や貴族の食事を再現し判り易く食品サンプル展示は好いですね。
出来れば外食などのメニューサンプル展示があれば尚面白いと思いますが。

いずれにせよ想像以上の展示内容には驚きました?、で入館料が無料なので京都市にはただ感謝です(ボランテイアの方々にも同様に感謝です!)。
是非、観光で来る皆さんにも観覧をお薦めします。特に雨の日で予定が変更の場合は最高の観光スポットに成りますよ!。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
市バス・丸太町七本松バスて直ぐ
コストパフォーマンス:
5.0
入館料が無料なのは京都市に感謝です!
人混みの少なさ:
4.0
それなりに入館者はいますが余裕です…
展示内容:
4.0
レプリカや模型・ジオラマ展示が素晴らしいです!
バリアフリー:
3.0
普通に問題ありません~

クチコミ投稿日:2022/07/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP