1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 覚苑寺
  8. クチコミ詳細
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
覚苑寺 施設情報・クチコミに戻る

馴染みのない宗派のお寺さんでした。

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/10(約4年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

下関 クチコミ:107件

このお寺さんは法輪山覚苑寺ですが、宗派は黄檗(おうばく)宗です。この宗派の方以外は聞き慣れない宗派だと思います。この宗派を起こされたのは、いんげん豆を持ち込んだお坊さんとして有名な隠元禅師でした。(禅師は本来の臨済宗だとして、臨済正宗と言っていたそうですが)明治時代になって名の通った臨済宗と区別をする意味で黄檗宗と名乗ることになったそうです。長府毛利藩3代目藩主・綱元が、1698年(元禄11年)に建立したものです。元々、市内あった元享山利済寺を現在地に移し、法輪山覚苑寺と改めたとのことです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/11/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP