1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 大阪ガラス発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大阪ガラス発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

えびす門の前にあります

  • 3.5
  • 旅行時期:2017/10(約7年前)
とらきのこさん

by とらきのこさん(女性)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:431件

大阪天満宮の蛭子門の前にあります。1979年に大阪ガラス製品協同組合の設立30周年を記念して建立されました。まず長崎にガラス製法が伝わり、日本で作られるようになりました。
日本のガラス工業会は実質的に大阪が始まりとされているそうです。が天保以降次第に江戸にその地位を奪われていったそうです。

碑にはガラスが埋め込まれていて凝っていると思いました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2017/10/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP