1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 大阪ガラス発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大阪ガラス発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

「大阪天満宮」の「えびす門」のところにあります

  • 3.0
  • 旅行時期:2016/05(約8年前)
gardeniaさん

by gardeniaさん(女性)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:363件

「中之島公園」から徒歩で「大阪天満宮」へ。
正面西側の「えびす門」の近くにこちらの「大阪ガラス発祥の地碑」を発見しました。
長崎でガラス製法を学んだ播磨屋が、天満で玉屋を開き、ガラス玉細工を始めたことから、この地が発祥の地と言われており、大阪硝子製品協同組合の設立30周年を記念して建立たてられた碑だそうです。
大阪がガラス発祥の地というのは知らなかったので、とても勉強になりました。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2016/05/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP