1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 洞爺(とうや)湖
  5. 洞爺(とうや)湖 観光
  6. 昭和新山
  7. クチコミ詳細
洞爺(とうや)湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
昭和新山 施設情報・クチコミに戻る

普通の畑が隆起して山に。地球のパワーを感じられる場所

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
ぱくにくさん

by ぱくにくさん(男性)

洞爺(とうや)湖 クチコミ:23件

第二次大戦中に、有珠山山麓の畑や集落であった場所が隆起・噴火を繰り返して誕生した山です。標高398mですから、隆起と溶岩ドームの生成を合わせて約300m盛り上がったことになります。

当時の様子は、郵便局長だった三松正夫氏によって克明に記録され、後世に残されています。

今でも山からは煙が上がり、活動の活発さを裏付けています。
洞爺湖畔には他にも四十三山(明治43年に誕生)があったり、2000年の有珠山噴火は温泉街から僅か500mの場所で始まったりと、どこからでも噴火し、火山活動が発生する場所と言えます。

昭和新山の景色は、有珠山ロープウエー乗り場にもなっている昭和新山の駐車場(駐車料410円)から見るのが良いです。展望スポットが整備されています。

また、有珠山ロープウエーから見下ろす昭和新山も良いですね。

施設の満足度

4.5

アクセス:
3.5
洞爺湖畔からも近い
景観:
4.5
ここでしか見れない
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2014/11/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP