1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 米沢
  6. 米沢 観光
  7. 上杉家廟所
  8. クチコミ詳細
米沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
上杉家廟所 施設情報・クチコミに戻る

上杉謙信公から歴代の廟が並んでいます

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
RON3さん

by RON3さん(男性)

米沢 クチコミ:12件

入口から杉並木の間を進んで行くと、上杉家歴代の廟があります。中央に謙信公の祠堂があって、左へ2代景勝公から10代治憲公までの偶数の代の祠堂が続いて、中央から右へ3代定勝公から11代斉定公までの奇数の代の祠堂が並んでいます。
ここは、元和9年(1623年)に2代景勝公が亡くなった時に建てられて、その後11代斉定公まで埋葬されました。
明治新政府の「破城令」によって米沢城が解体されて、明治9年(1876年)に謙信公は米沢城内の祠堂からここに移されました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2014/11/27

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP