1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 朝来・生野
  6. 朝来・生野 観光
  7. 羽渕鋳鉄橋
  8. クチコミ詳細
朝来・生野×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
羽渕鋳鉄橋 施設情報・クチコミに戻る

鉱山道路(馬車道)のために造られた鉄橋

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/06(約10年前)
唯我独尊さん

by 唯我独尊さん(男性)

朝来・生野 クチコミ:8件

明治初期、生野鉱山と神子畑鉱山間の馬車道(鉱山道路)のために造られた5つの鉄橋の内の1つ。木製橋が多い時代に、兵庫の山奥にもかかわらず長期使用を見込んで鉄橋が作られたのは、明治政府の両鉱山に対する力の入れようがわかる、とのこと。

国道312号沿いにあるが、川にかかっているわけではないので、注意しないと通り過ぎてしまう。看板はあります。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.0
国道312号沿いにある
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2014/06/16

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP