1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 常照皇寺
  8. クチコミ詳細
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
常照皇寺 施設情報・クチコミに戻る

桜の名木、常照皇寺

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
Sato さん

by Sato さん(男性)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 クチコミ:4件

南北朝時代、北朝初代の天皇である光厳上皇の開山の臨済宗の寺院です。
今は京都市内になりましたが元京北町で、京都の北方の山の中のため桜の開花は遅めです。
九重桜、御車返しの桜、左近の桜と名木があります。
かつては「御車返しの桜」を見たくて毎年通ったものですが、桜も年老い若木に代を譲ったように見受けられました。
秋の紅葉もまた見事なものですし、書院から見る裏の庭園は絵のようです。
国道もトンネルが出来て、行きやすくなりました。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2014/05/13

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP