1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 交通
  7. 市川真間駅
  8. クチコミ詳細
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
市川真間駅 施設情報・クチコミに戻る

市川真間駅南口線路際に江戸名所図会の鏡石があります

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/01(約11年前)
traveldogさん

by traveldogさん(男性)

市川 クチコミ:7件

京成電鉄市川真間駅南口構内線路際に、鏡石があります。

江戸時代には国分寺に行く道の平川の橋のわきに鏡石がありました。江戸名所図会にも掲載されている由緒ある石で、夫婦石とも云われ女性のものの形をしている神聖な石でした。昔はこの石のそばで農業の豊作を祈る祭りが行われたそうです。

戦後、平川が暗渠となったときに別の場所に移され、その後市川真間駅にあったそうですが、行方不明となり、今のものは二世といわれています。

線路際にあるちょっとした文化財です。由緒が書いてある案内板が立っています。

施設の満足度

3.5

施設の快適度:
3.5
バリアフリー:
4.5

クチコミ投稿日:2013/02/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP