1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 青蓮院門跡
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
青蓮院門跡 施設情報・クチコミに戻る

楠の巨木が存在感を示す庭園

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/11(約12年前)
ゆ~いちろ~さん

by ゆ~いちろ~さん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:13件

青蓮院の主庭は、粟田山を借景に山裾を利用した築山泉水庭でもあり、室町時代の相阿弥の作によると伝えられています。
華頂殿の東面にある庭園は、一面に霧島つつじが植られていることから「霧島の庭」とも言われており、小堀遠州の作によると伝えられています。
宸殿前庭は、一面杉苔に覆われており、右近に橘、左近に桜が配され、そして正面の楠の巨木が圧倒的な存在感を示していました。

レンタサイクルは、駐車場の脇に止めることができました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2013/01/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP