1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 真鶴
  6. 真鶴 観光
  7. 幕末の台場の遺跡
真鶴×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

幕末の台場の遺跡

名所・史跡

真鶴

このスポットの情報をシェアする

幕末の台場の遺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11616474

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
幕末の台場の遺跡
住所
  • 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
mmm23 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

真鶴 観光 満足度ランキング 25位
3.25
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.17
  • 岩が少し残っているだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    真鶴半島の先端にある、江戸時代に外国船を打ち払う際に設けられた台場の跡です。当時は、30メートル四方の台場があり大砲が置か...  続きを読むれていたということですが、現在は、大きな石がすこし転がっているだけで、当時の姿に思いを馳せるのも少し難しかったです。沖には三ツ岩と呼ばれる石があるのでそちらの方が観光には良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 国防のために真鶴半島に築いた台場の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    神奈川県真鶴町の真鶴岬三ツ石海岸に下りる遊歩道の入口付近にあります。江戸時代幕末に異国船打払令が発令され、国防のために小田...  続きを読む原藩が真鶴半島に築いた台場の跡です。現在では石碑のみですが、真鶴観光の際には石碑に刻まれている碑文を読んでみるのが良いと思います。   閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 歴史を伝える遺跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    真鶴半島の先端にある遺跡。海岸風景が見渡せる見晴らしの良い場所に石碑が立っている。
    江戸時代の末期に小田原藩が国防のため...  続きを読むに造った砲台の跡地だそう。立地からすると理にかなった場所だと思うが、あくまでもそれを伝える石碑が立っているのみなので想像力がいる場所だった。  閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 想像します。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    真鶴半島、三ツ石を見下ろす高台になります。幕末小田原藩により築造された台場跡。跡といっても石のみです。ただ、まさに海を見下...  続きを読むろす場所なので、ここから黒船にむけ大砲をうったのかと想像しました。隣には与謝野晶子歌碑があります。  閉じる

    投稿日:2018/04/13

  • 小田原藩の砲台

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 3

    幕末の台場の遺跡は、ケープ真鶴の裏手の潮騒遊歩道の入口付近の海を眼下に望む場所ですが、小さな目立たない碑があるだけ。ここに...  続きを読む小田原藩の砲台が築かれていたということです。ここから砲撃すれば海は下の方ですから有利なのは当然なのですが、技術の差は歴然としてあったので、実戦になって役に立つかどうかはかなり疑問だったことでしょう。むしろ、こんなところまで砲台を造らせた幕府の慌てぶりを想像すべきなのかなと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/04

  • 砲台跡と言ってもちょっとぴんときませんが。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    半島の先端部でバスの終点でもある「ケープ真鶴」から遊歩道を歩きながら「三ツ石」が見える突端まで行って見た。
    そこから下に...  続きを読む下りられるのだが、その降り口の横に石碑が立っていた。
    それがこの遺跡跡の物だった。

    江戸時代の末期にここに小田原藩の砲台があったのだそう。
    今見ると、こんな所からでは厳重な守りが出来たとはあまり思えませんね。

      閉じる

    投稿日:2017/11/07

  • 遙か彼方から攻めて黒船に備えた跡

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    真鶴半島の先端部、町営の複合施設「ケープ真鶴」前の空き地に石碑があり、その周辺に大場の礎石がいくつか残されている。
    幕末...  続きを読むは江戸湾一帯が、いちおう国防の最前線だった。
    水際作戦で砲撃して異国の軍艦を撃退しようという砲台があちこちに作られた。
    ただ、いずれも時代遅れの代物で、実際は役に立つことはなかった。
    この場所から太平洋をながめると遙か彼方がアメリカ。
    当時の国民はさぞ、恐ろしかったことだろう。  閉じる

    投稿日:2017/11/03

  • 石積みに使われた石材

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    相模湾に突き出た真鶴岬へ行ってきました。真鶴駅からバスで30分、終点のケープ真鶴という観光施設で降ります。そこの裏側に真鶴...  続きを読む岬の磯へ降りていく階段があるのですが、その階段の近くにあります。階段の左には与謝野晶子の歌の石碑があります。江戸時代末に、国防のために各地につくられた砲台跡のひとつです。現在は記念石碑と石積みに使われた石材がわずかに残っているだけですが、こんなところに砲台があったとは知りませんでした。   閉じる

    投稿日:2016/07/31

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

幕末の台場の遺跡について質問してみよう!

真鶴に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ishirockさん

    ishirockさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • まつのやさん

    まつのやさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • kikoさん

    kikoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

真鶴 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP