1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 潮来
  6. 潮来 観光
  7. 二本松寺
潮来×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

二本松寺

寺・神社・教会

潮来

このスポットの情報をシェアする

二本松寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11615331

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
二本松寺
住所
  • 茨城県潮来市堀之内1230
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
kiko さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

潮来 観光 満足度ランキング 5位
3.3
アクセス:
3.21
車で行きました。広い駐車場がありました。 by お気楽主婦さん
人混みの少なさ:
4.00
平日ということもあり、空いていました。 by お気楽主婦さん
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.57
かなり広い範囲に紫陽花が植栽されていました。 by お気楽主婦さん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    潮来市:二本松寺(にほんまつじ)には水戸光圀公の事績が残る。

    4.0

    • 旅行時期:2023/06
    • 投稿日:2024/04/30

    地域の情報誌に茨城のアジサイの名所、潮来にある「二本松寺のアジサイの杜」の事が紹介されていた。 2023年6月7日(水)...  続きを読む、 梅雨に入る前の上天気の一日、ドライブ・散策を兼ねて、茨城のアジサイの名所「二本松寺のアジサイの杜」を訪ねた。 潮来市の史跡めぐりには欠かせない寺である長勝寺(ちょうしょうじ)のように、二本松寺も歴史も伝統もある名刹だ。 【天台宗羽黒山覚城院・二本松寺】 〒311-2433 茨城県潮来市堀之内1230 Tel:0299-64-2263 6月のアジサイの季節には40,000㎡の境内にアジサイ祭りが催される。 駐車場 :無料(120台) <その歴史> 天台宗羽黒山覚城院二本松寺と称する。本尊は秘仏薬師如来。 400年間、嶋崎氏の寺で。その滅亡後は大大名の佐竹氏、特に光圀公の徳川水戸藩の尊宗を受け、格別の支援を受けた。末寺は25ヶ寺。 <境内の見所と銘木> ①享保の延命地蔵菩薩半跏 ②嶋崎氏一族の供養塔 ③板碑 ④菩提樹 樹齢約350年、樹高12m。 ⑤ふたもとの松 水戸光圀公の歌碑が、ふたもとの松の横に立っている。 『ふたもとの 松のみとりの 色映えて 紅にほふ 軒のむめが香』 ⑥天然記念物 二本松寺の槇(まき)  樹高13m。(昭和50年潮来市指定文化財指定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2023年6月5日Wiki・HP参考、編集・追記)  閉じる

    jijidaruma

    by jijidarumaさん(男性)

    潮来 クチコミ:3件

  • 地域の情報誌に茨城のアジサイの名所、潮来にある「二本松寺のアジサイの杜」の事が紹介されていた。
    2023年6月7日(水)...  続きを読む
    梅雨に入る前の上天気の一日、ドライブ・散策を兼ねて、茨城のアジサイの名所「二本松寺のアジサイの杜」を訪ねた。
    潮来市の史跡めぐりには欠かせない寺である長勝寺(ちょうしょうじ)のように、二本松寺も歴史も伝統もある名刹だ。

    【天台宗羽黒山覚城院・二本松寺】
    〒311-2433 茨城県潮来市堀之内1230
    Tel:0299-64-2263

    6月のアジサイの季節には40,000㎡の境内にアジサイ祭りが催される。
    駐車場 :無料(120台)

    <その歴史>
    天台宗羽黒山覚城院二本松寺と称する。本尊は秘仏薬師如来。
    400年間、嶋崎氏の寺で。その滅亡後は大大名の佐竹氏、特に光圀公の徳川水戸藩の尊宗を受け、格別の支援を受けた。末寺は25ヶ寺。


    <境内の見所と銘木>

    ①享保の延命地蔵菩薩半跏

    ②嶋崎氏一族の供養塔

    ③板碑

    ④菩提樹
    樹齢約350年、樹高12m。

    ⑤ふたもとの松
    水戸光圀公の歌碑が、ふたもとの松の横に立っている。
    『ふたもとの 松のみとりの 色映えて 紅にほふ 軒のむめが香』

    ⑥天然記念物 二本松寺の槇(まき) 
    樹高13m。(昭和50年潮来市指定文化財指定)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    (2023年6月5日Wiki・HP参考、編集・追記)  閉じる

    投稿日:2023/06/12

  • 紫陽花の美しいお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 1

    紫陽花を見るために行きました。かなり広い範囲に、さまざまな種類の紫陽花が植栽されていて、見応え十分でした。紫陽花があるエリ...  続きを読むアの前には、緑豊かな田んぼの風景が広がり、それも心を癒される風景でした。手水鉢にも、紫陽花が添えられ、情緒あふれる風情を醸し出していました。  閉じる

    投稿日:2021/07/11

  • 歌碑や光圀公御手植えの木あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    昨年に続き、あじさいの杜を見学しました。あじさいの杜をのんびり散策、最後は本堂裏の水戸光圀公御手植えの槇の木を見て本堂に出...  続きを読むます。水戸光圀も立ち寄った由緒あるお寺ですが紫陽花がなければ、行かずに終わったことでしょう。いつも階段を降りて駐車場に向かいますが寺務所から周るとふたもとの松や光圀公の歌碑、享保の地蔵般若像が見られるようです。来年の楽しみにします。  閉じる

    投稿日:2019/06/27

  • 建物新しくも歴史あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    あじさいの杜が目的で出かけました。100種類10000株の紫陽花は見応えあり坂道を上ると本堂がありました。開山800年以上...  続きを読むの歴史あるお寺のようです。水戸光圀が御本尊を寄進、お手植えの木があったり、歌碑までありました。今も田園続くこんな所にお寺?の状態ですから、光圀公の時代は来るのも大変だったでしょう。本堂前に休憩用のテントがあり、珈琲や焼き菓子など売ってました。  閉じる

    投稿日:2018/07/06

  • 歴史あるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    紫陽花を見に訪れました。あじさいの杜をぐるっと散策すると最後に本堂に出ます。
    御本尊は水戸光圀公より寄進された秘仏の薬師...  続きを読む如来だそうです。
    また、本堂の脇には光圀公がお手植えされた記念の槇の木があります。昭和50年に天然記念物に指定されたそうです。
    あじさいの季節限定の青い墨汁で御朱印を頂きました。  閉じる

    投稿日:2017/06/15

  • 銘木、古木が多い名刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    潮来の町中からはかなり遠い。
    あやめ祭りの期間中だけ、駅前から1,2時間に1便の割で、無料のシャトルバスがあるので、それ...  続きを読むを利用した。
    当然、帰りのバスの時刻を確認為しておく必要がある。
    駅からタクシーだと2000円は超すだろう。
    さて、この寺も長勝寺のように、歴史も伝統もある名刹だ。
    参道から、かなり急で長い石段を登る。
    本尊は水戸光圀が寄贈した薬師如来像。
    本堂は1991年に開山800年記念で落成した新しい建築。
    天然記念物の大けやき、菩提種、ふたもとの松など、銘木、古木がたくさんある。
    境内には茶店が出ていて、涼をとるのにちょうどよかった。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

  • 紫陽花観賞を兼ねて参拝。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    潮来市の北西部、行方市よりに二本末寺は在ります。詳名を羽黒山覚城院二本末寺と云い、天台宗の寺院である。本尊の薬師如来坐像は...  続きを読む鎌倉末期作、この本尊及び日光・月光脇侍菩薩は秘仏。御開帳は住職一代に一度限りとのこと。本年が本堂落慶25周年ということから6月20日から30日までの11日間、御開帳が行われた。6月中旬からは4haの境内に100種類1万株のアジサイが咲き誇る。この時期、潮来水郷あやめ祭と併せて訪れるのが良いかも。  閉じる

    投稿日:2016/07/07

  • 水戸光圀公のゆかりの寺。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    あやめまつりに行った折、祭り期間中の土、日に限り無料の周遊バスが出ていて、そのコースにこのお寺も入っていたので行って見るこ...  続きを読むとにした。

    潮来駅から、途中いくつかの場所でバスは停まり、ここまで所要17分だった。

    この時期は境内のアジサイがきれいで、そのためにやってきている人も多かった。

    私たちもアジサイを見てからこちらのお寺のお邪魔した。

    本尊の薬師如来は水戸光圀公から寄進されたものだとのことで県の文化財指定を受けている。

    光圀公がこの寺を訪れたときに読んだ歌の歌碑、謂われの松、天然記念物の槇、菩提樹、そしてあじさいの杜と見どころの多いお寺です。  閉じる

    投稿日:2016/06/30

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

二本松寺について質問してみよう!

潮来に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • お気楽主婦さん

    お気楽主婦さん

  • pisiriさん

    pisiriさん

  • tre anelliさん

    tre anelliさん

  • kazekozoさん

    kazekozoさん

  • 野武士の山さん

    野武士の山さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

潮来 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP