1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 岡山市 観光
  7. 蛙ヶ鼻築堤跡
岡山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

蛙ヶ鼻築堤跡

名所・史跡

岡山市

このスポットの情報をシェアする

蛙ヶ鼻築堤跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11556134

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
蛙ヶ鼻築堤跡
住所
  • 岡山県岡山市北区立田
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
bluejays さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

岡山市 観光 満足度ランキング 44位
3.33
アクセス:
3.13
JR備中高松駅からも徒歩圏 by 白熊爺さん
人混みの少なさ:
4.46
人はいませんでした by 白熊爺さん
バリアフリー:
2.75
足元は天候によっては悪いかも by 白熊爺さん
見ごたえ:
3.67
奇跡的に残った堰堤が見られる by 白熊爺さん
  • 遺構

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約5ヶ月前)
    • 0

    比較的最近に水田を掘り返したら、当時の遺構が出てきてびっくりというスポットです。実際の堤の遺構が発見された唯一の場所です。...  続きを読む秀吉本陣に近く、かなり念入りに作られたことがわかり、書物の寸法が正しかったことが証明。当時の水位も表示され、興味深いです。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 車でアクセスできました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    備中高松城跡を散策したあと、蛙ヶ鼻築堤跡にも行ってみました。アクセスするには狭い道を通る必要がありましたが、蛙ヶ鼻築堤跡が...  続きを読む整備されているところの近くに普通車が2~3台止められるスペースがあります。説明も書かれていて、勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2023/05/24

  • 備中高松城を水攻めする際に築いた堤防の遺構

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    蛙ヶ鼻築堤跡は、羽柴秀吉が備中高松城を水攻めする際に築いた堤防で、その一部が現存しています。黒田官兵衛の秘策により、羽柴秀...  続きを読む吉は蛙ヶ鼻から3キロの堤防をわずか12日間で築いたと伝えられています。蛙ヶ鼻は付近が公園化され、駐車場もありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 有名な水攻めの遺構が残っている貴重な場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     羽柴秀吉の有名な備中高松城水攻めの際に土木工事で築いた堤防の一部が保存されている。
    全国の城跡で攻城側の付城は多く残る...  続きを読むが水攻めの遺構は珍しい。

     現在ある堤防はほんの一部だが高松城址公園資料館で地図を見れば当時の規模が分かり、重機のない時代に短期で完成させた秀吉の土木力が分かる。
     戦国史の好きな方は必見です。  閉じる

    投稿日:2022/07/15

  • 蛙ヶ鼻築堤跡は、備中高松駅から東に少し行ったところ。全体は芝生の公園のような感じなんですが、その端っこに秀吉が備中高松城を...  続きを読む水攻めした際に築いた堤防跡がちょこっとありました。備中高松城の方の眺めは平たい田んぼが続いているだけ。こんな高さの堤防でも広い範囲で水が貯められたのは分かりますが、逆になんでこんな平らな場所で力攻めが出来なかったのかとちょっと不思議に思いました。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 備中高松城 蛙ヶ鼻築堤跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    備中高松城公園から車で5分。備中高松城跡水攻め史跡公園があります。その一角に「蛙が鼻築堤跡」があります。有名な備中高松城の...  続きを読む水攻め。その堤防の一部が残っている史跡です。公園は綺麗に整備されていますが、駐車場がなく、至る道路も狭くて難儀しました。たしかに全体的に平たくて低い土地だとは思いますが、一帯を水攻めにするほどの堤防を造る事がどれだけ大変かと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 奇跡的に残った堰堤

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    2021年10月27日に訪問
    備中高松駅からも徒歩で来られます。
    備中高松城の水攻めで知られた堤防ですが作戦が終わった...  続きを読むら壊されるのが普通で大部分は取り除かれました。
    でもなぜかここだけ残されました。
    その後長い年月を経てもなぜかここだけは残されました。
    不思議です。
    そんな奇跡的な場所です。

    一部はトレンチが掘られた風な展示方法で地下の形状を見せています。
    堰堤があったであろう場所が広く残されて公園風に整備されています。

    一部分でも再現されるとそのスケールの大きさがわかるのでその日が来るのが待ち遠しいです。  閉じる

    投稿日:2021/12/20

  • 羽柴秀吉の備中高松城を水攻めした遺構

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

    天正十年(1582)に羽柴秀吉は備中高松城を攻めたが、城は典型的な沼城で地の利を生かして守りが固いことから、容易に落城させ...  続きを読むることはできませんでした。そのため地の利を逆用しての攻撃が黒田官兵衛の秘策「水攻め」でした。蛙ヶ鼻から3キロの堤防を築いたとされています。蛙ヶ鼻は、石井山の南に位置し、堤防の唯一残った史跡です。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 堤防の一部を保存

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    高松城水攻めの堤防が一部残っていて堤防の上にも登ることが出来ます。古墳のような盛り上がった場所で木々が生えて後方は林で前方...  続きを読むは芝生の広場になっていて、説明看板やベンチもあります。高さ表示板があり、水位を知ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • わかりやすい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ゴールデンウィーク中の岡山観光で最上稲荷に訪問しましたが、その稲荷の大鳥居の近くにこの史跡があります。豊臣秀吉と黒田官兵衛...  続きを読むで有名な高松城の水攻めの際の堤防跡が残っていて、説明もあるし、その堤防の様子がわかりやすく、歴史好きなので気に入りました。好きでない人にはただの広場って感じかも。小さい駐車場有。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 備中高松城の水攻めの堤が残る

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    備中高松城の水攻めの際、築いた堤防のほとんどは、壊されてしまっているのですが、ここに一部だけ残っている貴重なものです。
    ...  続きを読む城の本丸の高さと堤防の高さの表示板も設置されてわかりやすいようになっていました。
    車の駐車場は3台ほどです。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • ここが日本史の転換地とは

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    高台(山)の麓に、ここがひとつの堤の起点として僅かに残っている。
    堤跡に立っても、絵で見る壮大な備中高松城の水攻めが想像...  続きを読む出来ない。
    ここが日本史のひとつ大きな転換地だったとは。
    そばを流れている川の水量もあまりない。ただ、湿地帯であっただろうとは思えるが。  閉じる

    投稿日:2016/04/14

  • 備中高松城水攻めの遺構

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    豊臣秀吉の「中国大返し」の直前に行われていた「備中高松城水攻め」
    その水攻めの際に築かれた堤が「蛙ヶ鼻築堤」
    堤の概要...  続きを読むは基底部が約24m、上幅が約10m、高さ3~7m、長さ約4km。
    現在では取り払われてしまった部分が多く一部が残るのみですが、発掘された当時の基底部は今より約1mほど低かったようです。
    残されている遺構は多くありませんが、築堤の上から備中高松城方向を眺めると、当時の戦の様子に思いをはせることができるでしょう。
      閉じる

    投稿日:2017/03/23

  • 高松城水攻め

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    羽柴秀吉が備中高松城を攻めるにあたり、1582年3キロの堤防を十数日で築いた。
    高松城はもともと川の自然堤防上に築かれた...  続きを読む城であり、敵に攻撃された際は、川の水を引き込んで一帯を水浸しにすると、容易に近づくことができなくなる水城であった。黒田官兵衛はこれを逆用し、水攻めを敢行して城を孤立させ、兵糧を断つことで戦わずして勝とうと企図した。
    蛙ヶ鼻は実際には人工物ではなく、自然な地形であって、ここから堤防を造り始めたようだ。  閉じる

    投稿日:2015/08/18

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

蛙ヶ鼻築堤跡について質問してみよう!

岡山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • gianiさん

    gianiさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

岡山市 ホテルランキングを見る

岡山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP