1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 津 観光
  6. 入徳門 (津城)
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

入徳門 (津城)

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

入徳門 (津城) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11380215

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
入徳門 (津城)
住所
  • 三重県津市丸之内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

津 観光 満足度ランキング 9位
3.32
アクセス:
3.35
人混みの少なさ:
3.80
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.11
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    津藩校・有造館の講堂正門

    5.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/23

    近鉄名古屋線「津新町駅」から徒歩で10分ほどです。「お城公園」の日本庭園の入口に建っています。津高の前身である藤堂藩校「有...  続きを読む造館」の講堂正門であったものを移築したそうです。朱塗りの目立つ門です。屋根の 軒丸瓦には藤堂藩の蔦紋が刻まれていました。  閉じる

    tenkuusogo

    by tenkuusogoさん(男性)

    津 クチコミ:8件

  • 津城跡にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    戦国武将・藤堂高虎の築城した津城。
    現在は本丸の石垣と水濠だけが残っています。
    城の中は公園として整備されていますが、...  続きを読むそこにこの門は移転されていました。
    もともとは江戸時代の藩校の門だったそうで、明治以降も中学校や師範学校の門として使われていたそうです。
    この門をくぐると「日本庭園」がありますが池の水はないなど荒れていました。  閉じる

    投稿日:2023/10/31

  • 津藩校・有造館の講堂正門

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 1

    近鉄名古屋線「津新町駅」から徒歩で10分ほどです。「お城公園」の日本庭園の入口に建っています。津高の前身である藤堂藩校「有...  続きを読む造館」の講堂正門であったものを移築したそうです。朱塗りの目立つ門です。屋根の 軒丸瓦には藤堂藩の蔦紋が刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 移築されたものだそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    津城の跡にある門です。有造館という藩校の門として使われていたもので、その後いろいろな学校の門として使われていたそうです。現...  続きを読む在見られるのはこちらに移築して修復されたものとのことです。雨の中の訪問となってしまいましたが、緑の中に歴史が感じられる赤が映えて見えました。  閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 津の指定史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    津城跡公園内にある、津市の指定史跡です。藤堂高虎が創設した藩校の正門として作られたものとのことです。元々当公園内にあった訳...  続きを読むではなく移設されたもののようです。せっかくなので門をくぐってみましたが、当時の藩校に通っていた人もこの門をくぐっていたと考えるとロマンを感じました。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 戦災でも残る!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    津城跡の中にある朱色の古い門です。昔の学校である藩校の門でした。入徳門という名前は、「大学は諸学徳に入る門なり」という言葉...  続きを読むに由来します。昭和20年の戦災では、この門だけ類焼から逃れ、現在まで姿が残っています。  閉じる

    投稿日:2022/07/29

  • 藩校の門

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 6

    津城跡にあります。場所は少しわかりづらく、日本庭園の入口にありました。津藩校有造館の門で、元は別の場所にあったものの、何度...  続きを読むか場所を変え、現在の場所に移築されたそうです。朱色の小さな門でした。なお、藩校有造館跡は、ここから少し離れた国道沿いにありました。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 津城跡にあった入徳門

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    三重県津市に出張に出かけた時、早朝を散策、津城跡に行ってきました。公園内を散策していると、入徳門が目に付きました。入徳門は...  続きを読む、1820年に、津藩主10代藩主藤堂高兌によって創設された藩校有造館の講堂正門として建てられたそうです。昭和46年に現在の津城跡に移されたそうです。津市指定史跡に指定されています。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 津城内にある藩校の門。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    藤堂高虎が改築した津城。その城内に残る、津藩の藩校の門がこちら。門自体は近年整備が行われたようで、門の柱も綺麗な状態でした...  続きを読む。瓦葺のどっしりとした門で、柱は赤茶色に塗られていました。津城は建造物が多くはありませんので、存在感のある場所です。周辺には庭園が広がっており、津城の散策の際はぜひ見ておきたい場所です。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 津城の中に

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    電車は近鉄津新町駅を降りて徒歩10分以内でたどり着きました。津市役所の前に津城跡があります。津城の中に、日本庭園があります...  続きを読む。日本庭園の入り口がこの赤塗りの門ですが、重要文化財となっているようです。元々は藩校の正門だったそうです。
      閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 津城址の中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    津城址の中にあります。この門は19世紀初めに代10代の城主が武士の子弟の教育機関として有造館という藩校を作った時の講堂前の...  続きを読む正門です。藩校は明治初めに亡くなりましたがそのあとこの門はいくつかの学校の門として使用され戦火からも免れて現在に至っています。すごいです。  閉じる

    投稿日:2017/04/26

  • 藩校の入口!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    津城跡にある朱色の門です。

    【良かった点】
    ・藩校の講堂正門として造られた門だそうで、
     大学は諸学徳に入る門と...  続きを読むいう事から、このような名前になったそうです、
     津城跡散策のスポットの一つとして訪れると良いと思います。

    【注意点】
    ・それほど大きく無い門なので、
     気にせず歩いていると通り過ぎてしまいそうな感じです。  閉じる

    投稿日:2017/03/18

  • 市の指定史跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    津城跡公園内にある、藤堂家藩校の講堂正門の現存遺構です。津市の指定史跡として保存・管理されていますが、津城跡の中にポツンと...  続きを読む置かれているという感じで、もう少し何とかできないかなーと思わずにはいられませんでした。津城跡全体に言えることですが、もっと価値を高める保存・活用方法があるのではと思います。  閉じる

    投稿日:2016/09/22

  • 色々な施設の門として生き永らえてきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    この門は、現在の津城跡の一角にひっそりと建てられていますが、元々は藩校の講堂の正門として建てられたそうです。詳細な解説は解...  続きを読む説板を参照して頂きたく思いますが、その後、師範学校や幼稚園、図書館の正門などとして活躍した時代もあり、戦災を免れたこともあって、修復・解体復原などの工事を経て現在まで大切に受け継がれている門です。  閉じる

    投稿日:2015/07/16

  • もともとは藩校有造館の講堂正門

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    入徳門は、津城址の中。荒れた日本庭園のあるエリアにポツンとありました。
    説明板がありまして、津藩主10代藩主、藤堂高兌に...  続きを読むよって創設された藩校有造館の講堂正門として建てられたもの。明治に入ってから、小学校第一校、師範学校、津中学校、三重女子校兼附属幼稚園、入徳幼稚園、県立図書館の正門として、次々と使われた経緯があるようです。確かに、形式は四脚門なので、最も格式の高いものではありますね。  閉じる

    投稿日:2015/07/03

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

入徳門 (津城)について質問してみよう!

津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • さけはなさん

    さけはなさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP