1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 海老名・座間・綾瀬
  6. 海老名・座間・綾瀬 観光
  7. 相模国分寺 梵鐘
海老名・座間・綾瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

相模国分寺 梵鐘

寺・神社・教会

海老名・座間・綾瀬

このスポットの情報をシェアする

相模国分寺 梵鐘 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11378567

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
相模国分寺 梵鐘
住所
  • 神奈川県海老名市国分南1-25-38
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
元カニ族 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

海老名・座間・綾瀬 観光 満足度ランキング 28位
3.31
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
4.19
バリアフリー:
2.25
見ごたえ:
3.13
  • 柵で囲まれている

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    相模国分寺の本堂左手前に鐘楼があり、中に国から重要文化財に指定された梵鐘があります。
    周囲は柵で囲まれ、正面の扉は施錠さ...  続きを読むれ、中には入れないようになっていました。
    撞木が設置され、鐘としての実用も可能に見えました。
      閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 相模国分寺の境内にありました。鐘楼とは少し高い建物であることが多いので地上の高さにあって拍子抜けしました。鎌倉時代に造られ...  続きを読むたもので重要文化財になっています。鎌倉の円覚寺の国宝の梵鐘を造った物部国光さんによるものですね。観光客が鐘をつけなくても良いのですがもう少し近くで見られるとよいですね。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 物部国光作による国指定重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    海老名駅から歩いて10分強のところにある国分寺は、奈良時代に聖武天皇の命で全国につくられた国分寺の一つだった相模国分寺(現...  続きを読む在は跡があるのみ)の後継的な位置づけのお寺さんです。
    その境内に、国指定重要文化財の梵鐘があります。これは、鎌倉にある円覚寺の鐘(国宝)を鋳造した物部国光氏作とのことで、価値は高そうです。
    見学はできますが、施錠されて近くまで寄ることはできません。貴重な文化財なので、勝手に鳴らされるのを防ぐ目的でしょうか。
    神社の多くは、鐘楼は高いところに位置している気がしますが、ここの鐘楼はなぜか逆に下がったところに位置しているため、梵鐘を真横にみるような形になり、割と見学は容易にできると思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/11

  • 厳重に警備された、国指定重要文化財

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    小田急小田原線海老名駅が最寄駅。
    海老名駅東口から東へ約810mのところにある相模国分寺の境内にあります。
    説明板によ...  続きを読むると、正應5年(1292)、国分に居館を構えていた海老名氏の一族国分季頼が当時の名工物部国光に鋳造させたものです。
    大きな屋根付きの鐘楼に吊り下げられており、その鐘楼の周りを鉄柵で囲む厳重な警備。
    それもそのはず、国指定重要文化財です。

      閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 鎌倉時代の名工・物部国光作

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    海老名駅から東へ徒歩で約15分。真言宗の寺、相模国分寺の境内、本堂に向かって左の鐘楼にあります。鎌倉時代の名工匠・物部国光...  続きを読む作とされ、海老名氏の一族の源季頼によって国分尼寺に寄進されたものだそうです。国光は鎌倉円覚寺や金沢称名寺の梵鐘も手掛けた名工で国の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 近寄って見てみたいのですが

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    相模国分寺跡から南に歩いて150程、海老名の大ケヤキの交差点を越え更に南に行った高台に相模国分寺の境内、本堂の左手に梵鐘が...  続きを読むある。この梵鐘は鎌倉時代末期に源季頼が国分尼寺に寄進したもので、当時の名工匠 物部国光の作で重要文化財に指定されています。
    近寄って見てみたいところですが、柵の外からしか見られません。意外と小さな鐘で、音色を聞いてみたいものです。  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • 相模国分寺は聖武天皇の勅願により、八世紀中ごろ創建された国分寺の後継寺院です。入
    口から石段を登ると境内に入ります。左手...  続きを読むにコンクリート製の鐘楼があります。この中に鎌
    倉時代末に国分に居を構える国分季頼が名工物部国光に鋳造させ、現在国重要文化財に指
    定された梵鐘があります。柵があり近寄りがたいのですが、歴史を感じさせる梵鐘であるこ
    とがわかります。しかし、耐久性を考慮してとは推測できますが、鐘楼がコンクリート製で
    あるのは、私から見るとイメージダウンは否めません
    「日時」2020年7月16日 曇り
    「アクセス」小田急線厚木駅、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2021/08/04

  • 物部国光作

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    海老名の国分寺の境内にある鐘です。鎌倉時代の中頃、仏師物部国光により鋳造されたと説明板に書いてあります。物部国光は鎌倉円覚...  続きを読む寺や金沢の称名寺等の梵鐘を手がけた名工だそうです。橦木は白い布が巻かれていて、とても立派に感じられます。梵鐘は柵で囲われているので、近付けませんでしたが、立派な鐘であることは感じられました。  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 国指定重要文化財

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    鎌倉時代に作られた歴史のある梵鐘で、国の重要文化財に指定されているそうです。
    現在の国分寺の境内にあり、観覧料などもなく...  続きを読む普通に見ることができますが、梵鐘の下がる鐘楼の目前に柵があり、通常、間近では眺めたり、気軽についたりすることはできません。
    鐘楼の前に説明板があり、言われが書かれています。
    付近には旧国分寺跡や、昔の船の杭が芽を吹いた大ケヤキなど史跡がところどころ残っているので、海老名の歴史に興味のある方は合わせて訪ねるとよいです。
    そうでなくとも高台にある境内からは、冬晴れの日など、大山や丹沢の山並みがきれいです。
    ビナウオークの建物が少し邪魔な場合は、寺の前の道を南側に県道を越えて海老名小の裏手や国分八景公園の方まで行ってみるとよいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/08/26

  • 相模国分寺の真新しい鐘楼に、国指定の重要文化財の「梵鐘」があります。

    説明板によると「鎌倉時代の末頃、国分に居館を構...  続きを読むえていた海老名氏の一族国分秀頼が、当時の名工物部国光が鋳造させ、正應5(1292)年、国分寺、国分尼寺が薬師堂に移された時に寄進されたものと」書かれています。

    また、この鐘楼は昭和51年に完成したものと書かれています。  閉じる

    投稿日:2015/04/21

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

相模国分寺 梵鐘について質問してみよう!

海老名・座間・綾瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 家守さん

    家守さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

海老名・座間・綾瀬 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP