1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 越谷
  6. 越谷 観光
  7. 葛西用水路
越谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

葛西用水路

名所・史跡

越谷

このスポットの情報をシェアする

葛西用水路 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11377953

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
葛西用水路
住所
  • 埼玉県越谷市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
バニラスカイ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

越谷 観光 満足度ランキング 10位
3.3
アクセス:
3.69
人混みの少なさ:
3.63
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.38
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    合計4本の桜並木があって、見応えがありました

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2025/04/22

    葛西用水路は、東京都内から埼玉県越谷市などを流れる長い用水路です。元々は、利根川から引いた水路ですから。 その水路沿...  続きを読むいには至る所で桜並木があって、春の満開時は、素敵な遊歩道が見られます。 それを狙って、東京都葛飾区大谷田を訪れたところ、案の定、桜は満開で、最高のタイミングでした。 用水路の両側と、平行する道路沿いも桜が植えてあって、合計4本の桜並木がある場所もあります。    閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    越谷 クチコミ:62件

  • 今年も用水路に水が入った

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    毎年4月の半ばに古利根川の水門が閉められ、葛西用水に水が入る。そうすると農家は田植えの準備に入ることだろう。水のない時期と...  続きを読む満々と水を湛えた時期の景観の落差が好きだ。用水沿いの藤棚の藤も花が咲き始めていた。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 4月20日には水が入った

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    写真を撮ったのは5月4日だが、4月20日にはもうすでに水が入っていた。水が入っていない状態と満水になっている状態の差が大き...  続きを読むいので見比べてみると面白い。
    葛西用水に水が入ると、越谷は田植えの季節となり、一気に初夏の雰囲気になる。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • もうすぐ水嵩が増す

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    市役所前の元荒川と並行して流れる部分を見るとまだ水が少ない。あと10日もすれば古利根川の水門が閉められ水嵩が増えることだろ...  続きを読むう。少し上流に向かっていくと、地蔵橋から先は桜が植えられており、散り際の桜が見事だっをた。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 合計4本の桜並木があって、見応えがありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 8

    葛西用水路は、東京都内から埼玉県越谷市などを流れる長い用水路です。元々は、利根川から引いた水路ですから。

    その水路沿...  続きを読むいには至る所で桜並木があって、春の満開時は、素敵な遊歩道が見られます。
    それを狙って、東京都葛飾区大谷田を訪れたところ、案の定、桜は満開で、最高のタイミングでした。
    用水路の両側と、平行する道路沿いも桜が植えてあって、合計4本の桜並木がある場所もあります。
       閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 足立区で見ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    埼玉県東部から東京都東部に流れる用水路です。足立区立博物館周辺を散策した際に、葛西水路沿いを歩きました。足立区内の用水路の...  続きを読む脇に桜が植えられていて、区立博物館の近くの用水路両側に歩道があります。木橋が掛けられている箇所がありますが、老朽化して立入禁止になっていました。水路沿いに木や草が植えられていて、ミモザやユキヤナギが咲いてきれいでした。桜を観賞しながら歩いてみたい用水路脇です。一部ゴミが捨てられているのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/24

  • 景色の良い散策路

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    越谷駅東口からまっすぐ歩いていくと、東京葛西用水路があります。
    恥ずかしながら・・・川と思っていました。
    東京葛西用水...  続きを読む路散策案内があり、見どころなど解説してありました。
    用水路付近に降りることも出来ますし、散策路はとても整備されていて快適!!
    自然豊かで、お散歩にはもってこいの場所だと思いました。
    鳥も気持ちよさそうに泳いでいますよ。  閉じる

    投稿日:2022/07/19

  • 整備された用水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    羽生駅から歩いて五分ほどにある葛西用水路。かなり水量が多い水路ですが水路の両サイドは歩道になっていて公園みたいに日陰もあり...  続きを読む暑い日などは一休みやウォーキングコースに適している場所です。暑いだったので一休みに助かりました。  閉じる

    投稿日:2021/06/15

  • 田園地帯をゆったりと流れている

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    埼玉県内の行田から埼玉県東部を通って足立区で東京に引き継ぐ用水路。
    江戸時代の水田開拓で作られたらしいが、
    用水路の脇...  続きを読むには遊歩道が整備されていた、
    桜やポピー、コスモスなどが植えられていて、
    とても気持ちが良い散歩道になっている。

      閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 台風一過の葛西用水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約6年前)
    • 2

    台風19号が通過した10月13日の埼玉の朝の天気は快晴だった。河川の水の状況はどうかと思い、見に行ってみた。葛西用水は1か...  続きを読む月近く前に水門を開け、水を落としたのだが、それがあふれんばかりに増水していた。しかし、これは数日で水が引き、今はほぼ空の葛西用水になっている。  閉じる

    投稿日:2019/10/29

  • 水がなくなった

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 1

    9月の中旬になると古利根川水門を開け、水を落とす。水は古利根川の方から流れていたものが、逆に古利根川の方に流れることによっ...  続きを読むて水がなくなる。そのため逆川(さかさかわ)とも呼ばれている。いつもの通り市役所近くの平和橋から眺めてみた。  閉じる

    投稿日:2019/09/20

  • 桜を見に行く

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 1

    葛西用水というと市役所前の幅が広いところが有名だが、元荒川をくぐり、上流の方へ行くと、用水路の幅は狭くなるが、桜の木が植え...  続きを読むられている。4月4日はちょうど満開で桜のの見ごろで、特に花見をする人達がいるわけでもなく、静かでよかった。  閉じる

    投稿日:2019/04/12

  • 平和橋から見る葛西用水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    9月の14日の通った時にはもう水がなくなっていた。今年は例年よりも水を落とすのは早かったような気がする。橋の北の市役所側の...  続きを読む少し残った水のところには餌の魚か虫でも食べているのだろうか、白い鳥の群れを見ることができた。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • 水が入った

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    数日前に見た時にはまだ水が入っていなかったが、4月19日に葛西用水を見ると、もう水が入っていた。水が入るとそれまでの用水の...  続きを読む底が見えていた風景から一変する。田植えの季節が近づき、春から初夏へと移り変わり始めた気になる。  閉じる

    投稿日:2018/05/08

  • まだ水が入っていない

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    4月下旬になると水が入るが、3月下旬だとまだ水がほとんどない。そのわずかな水の中を鴨が泳いでいた。葛西親水緑道の方にはチュ...  続きを読むーリップが満開だった。平和橋としらこばと橋の間は瓦曽根の溜井という農業用水を溜めるところなので幅がかなり広くなっている。  閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 葛西用水路は、越谷駅からしらこばと橋に向かう途中。なだらかな傾斜の堤防の用水が続いていて、堤防にはジョギングをする人の姿も...  続きを読むちらほら。越谷は水郷だそうですが、なんとものどかな風景で、越谷のイメージがちょっと変わったような気がしました。   閉じる

    投稿日:2015/04/22

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

葛西用水路について質問してみよう!

越谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • asamiyさん

    asamiyさん

  • 城megrist PINchanさん

    城megrist PINchanさん

  • RON3さん

    RON3さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • まー東京さん

    まー東京さん

  • kazuさん

    kazuさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP