1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 浅野川大橋詰火の見櫓
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浅野川大橋詰火の見櫓

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

浅野川大橋詰火の見櫓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375019

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浅野川大橋詰火の見櫓
住所
  • 石川県金沢市東山3-1-2先
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

金沢 観光 満足度ランキング 70位
3.37
アクセス:
3.64
ひがし茶屋街の入口付近。 by KOJI・北九州さん
人混みの少なさ:
3.82
この櫓を目当てにしてる人は見なかった。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー:
3.18
見ごたえ:
3.44
団塊世代には懐かしい風景。 by KOJI・北九州さん
  • 浅野川大橋の袂に建っていた櫓でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 1

    浅野川大橋詰火の見櫓は、金沢駅兼六園口(東口)からバスに乗って橋場町バス停で降りて少し歩いた場所の浅野川大橋の袂にありまし...  続きを読むた。
    レトロ感溢れる櫓で夜でも目立っていた感じ、見過ごす事がない位にインパクトがありました。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 国登録有形文化財の火の見櫓

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢市内に現存する最古の火の見櫓で浅野川大橋の北詰にあります。1924年(大正13年)の建てられていて国登録有形文化財です...  続きを読む。浅野川大橋の北詰にあり,手摺を含めると高さ約11mあります。ただ当初はその倍ぐらいの高さがあったようです。文化財に指定された火の見櫓。ユニークで金沢らしいです。  閉じる

    投稿日:2023/07/02

  • 市内に現存する最古の火の見櫓

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    大正13年建造、昭和46年改造という金沢市最古の火の見櫓です。浅野川大橋のたもとに立っています。高さは手摺を含めると高さ約...  続きを読む11mもあるそうです。鉄骨造りの武骨なやぐらですが、不思議と金沢の古い町並みになじんでいて、風景に溶け込んでいます。   閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • 浅野川大橋詰にある火の見櫓!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢1人旅で行きました。ひがし茶屋街に行くのに浅野川大橋を渡ると左にあります。大正13年に建てられたそうです。老朽化のため...  続きを読むに昭和46年に切断され、もともと23mあったものが現在の11mになったそうです。今は使われていません。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • 国登録有形文化財

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    東茶屋から兼六園へ向かう途中にあった歴史的建築物です。

    1924年(大正13年)に建てられた金沢市内に現存する最古の...  続きを読む火の見櫓です。
    国登録有形文化財に指定されていますが、特別スゴイ外観は無く、ちょっと古い町に行くとある防災櫓と同じような骨組みだけの構造です。

    まぁチラ見で良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • こちらは本物

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢市浅野川大橋のたもとにある火の見櫓です。
    1924年に建てられた国登録有形文化財です。
    川の向こう側の橋場町にも復...  続きを読む元された火の見櫓がありますが、
    形が違います。
    鉄骨むき出しで、登るのが怖そうですが、
    これでも高さを低くしたそうです。
    金沢では最古の火の見櫓だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 金沢最古の火の見櫓

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    浅野川大橋の両側の袂に火の見櫓があります。こちらはひがし茶屋街側にあります。大きいので目立っています。鉄筋でできています。...  続きを読む1924年に造られた金沢市内に現存する最古の火の見櫓です。対岸の火の見櫓は木製(複製)で、全然形が違うなと思いました。遠くまで見渡せそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 浅野川大橋のそばにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    今回は近江町市場からひがし茶屋街へと通るルートをとったのですが、浅野川大橋のそばに火の見櫓があるのを見つけました。国の登録...  続きを読む有形文化財にも指定されているものだそうです。対岸には再建された別の火の見櫓もあるので、見比べてみてもおもしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • かつてはもっと高く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    浅野川大橋のすぐたもとにある鉄骨造りの火の見櫓です。斜め向かいにも木製のがありますが、そちらは再建されたものですので、こち...  続きを読むらのほうが本物感があります。ただ、こちらも完全に元の姿ではなく、老朽化で半分ほどに切断されたそう。元は結構高かったことがうかがえました。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 浅野川大橋のたもと

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    金沢旅行中にひがし茶屋街へ向かう途中で浅野川大橋を渡った時に、橋のたもとで浅野川大橋詰火の見櫓とその説明版を見つけました。...  続きを読む説明版によると、鉄骨造の櫓は金沢市内に現存する最古のものだそうです。対岸には木造の火の見櫓もあるので、見比べてみると面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 北側にある鉄骨がむき出しの「火の見櫓」

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    浅野大橋のたもとには、南側にある橋場町緑地にある「火の見櫓」と、北側にある鉄骨がむき出しの「火の見櫓」があります。
    この...  続きを読む北側にある火の見櫓は、金沢市内に現存する最古の火の見櫓だそうです。高田商会が施工し、手摺を含めると高さは約11mあります。
      閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 火の見櫓なんですね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    浅野川大橋を渡ってすぐのところにあります。
    けっこう高くて、シンプルに鉄で出来た櫓なので、最初は何か分かりませんでした。...  続きを読むでも、よく見ると、一番上には半鐘みたいのが確かにありますし、確かに人が乗れるような場所もあります。・・昔は、どうやって登ったんだろう?

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 古いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    浅野川大橋を渡った場所にありました。
    周りが木の葉でお覆われていましたので、
    じっくりと見れませんでした。
    市内最古...  続きを読むで、大正13年建造の国登録有形文化財だそうです。
    風情はありますが、もう少し見晴らしよくした方が良いかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • トラス櫓

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    夕食後のウォーキングで見た火の見櫓です。
    大正時代から残る櫓ですが、鉄でトラス組なので、最近ではなかなか目にすることのな...  続きを読むい構造で、建築好きな方なら、ちょいチラ見で、興味ない人はチラ見ぐらいが良いでしょう。

    ひがし茶屋エリアにありました。  閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • 歴史的建築物です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    大正時代に建てられた火の見やぐらです。あまりに普通に建っているので、これが火の見やぐらだとは、正直気が付きませんでした。周...  続きを読む囲には、柳の木が3本あって、ちょっと隠れたようになっています。古さを感じさせない建築物です。  閉じる

    投稿日:2021/12/11

  • 大正時代の歴史ある火の見櫓

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。浅野川に架かる浅野川大橋のそばに立つこちらの火の見櫓は大正時代に建造された歴史あるも...  続きを読むので国登録の有形文化財に指定されています。橋の反対側にも別の火の見櫓が立っていてデザインが全く違うため比較しながら見学が楽しめました。  閉じる

    投稿日:2021/02/15

  • 浅野川のほとりに立つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    娘と金城楼でランチをした帰りに見ました。浅野川大橋のたもとに建っています。明治の中頃まで存在していたらしいですが、今はレプ...  続きを読むリカで、新しく綺麗です。ここが、町バスのバス停となっており、かわいらしいミニバスが発車しています。  閉じる

    投稿日:2020/12/01

  • 大正13年(1924年)に造られた

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    2020年6月後半に金沢を旅行した際に立ち寄りました。浅野川に架かる浅野川大橋の傍にある火の見櫓になります。浅野川大橋そば...  続きを読むには2つの火の見櫓がありますが、こちらは川の北側にある火の見櫓になります。今から約100年前の大正13年(1924年)に造られた建築物で、鉄骨で出来ただけのシンプルな作りですが、国登録有形文化財にも指定されています。金沢市内にある火の見櫓としては最古のもので、ひがし茶屋街に来られた方は見学されて見てはいかがでしょうか。昔はこれに登って火災などの早期発見をしていたのかと思うと感慨深いものがありますね。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 浅野川大橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    浅野川大橋をひがし茶屋街方面に渡り切ったところに火の見櫓があります。
    最初は気がつかなかったのですが、少し離れると目立ち...  続きを読むます。
    ここから木造のひがし茶屋街を見渡して警戒をしているのは素晴らしいですね。
    撮影当時は茶屋街もほぼ閉鎖状態で櫓には誰もいませんでしたが。  閉じる

    投稿日:2020/04/14

  • 木造家屋を見つめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ひがし茶屋街や主計町の木造建築を守っている火の見櫓が浅野川大橋のたもとにたっています。
    柳の木がなびくいい風情の鉄骨つく...  続きを読むりの重厚なものです。このあたりは木造の家屋が多いので昔からこういうものが活躍したのだろうね。  閉じる

    投稿日:2020/01/14

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

浅野川大橋詰火の見櫓について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ドルフィンさん

    ドルフィンさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • ソロトラベラーたけしさん

    ソロトラベラーたけしさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP