1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 日本橋西河岸地蔵寺(日限延命地蔵尊)
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日本橋西河岸地蔵寺(日限延命地蔵尊)

寺・神社・教会

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

日本橋西河岸地蔵寺(日限延命地蔵尊) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374416

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(48件)

  • 付近を散策している時にお参りしました

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    付近を散策している時にお参りしました。外堀通りの呉服橋交差点のすぐ北・日本橋川の手前を東に進むと新呉服橋ビルとパールホテル...  続きを読む八重洲の間の谷間にあります。お堂には階段を登っていきます。宗派はなく単立なのが珍しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • ビルに囲まれて建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    秋葉原から東京まで歩いてみたので、普段はあまり足をのばさない日本橋界隈をのんびり散策できました。「コレド日本橋」周辺の地図...  続きを読むを観ていたら「延命地蔵」の文字を発見したので、名前につられて行ってみましたが、思っていたよりも小さくて、ビルとビルの谷間にひっそりと建っていました。しっかり延命祈願をしてきたので個人的には満足です。  閉じる

    投稿日:2015/10/18

  • ビルの間に小さいが綺麗なお堂があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

     先日、日本橋から西河岸橋南詰を通り一石橋に向かっている途中、左手のビルの間に寺標を見掛けた。
     ビルの間に寺標? と思...  続きを読むいながら近づくと、石段の上に、小さいが綺麗なお堂が見えた。
     お堂がこんなところにあるとは と珍しく、お参りすることにした。
     ここは 日本橋西河岸地蔵寺 で、安置されている地蔵菩薩は、至心に祈願すれば日ならずしてご利益を授かる とのことで、「日限地蔵尊」 と呼ばれており、広く世に知られている 由です。
     これらのことを知り、たまたまだがお参りして良かった と思った次第です。
     このお堂は、周りのビルと同じようにコンクリート製で、1977 (昭和52) 年に立て替えられた とのことです。
     場所は、呉服橋交差点の北東角のみずほ信託銀行の入っているビルの北 (高速道路) 側だが、やや分かり難いところです。  閉じる

    投稿日:2015/11/20

  • ビルの谷間

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ビルの谷間にちょこーんと立っていました。
    形が直方体といいますか、角張ったタイプのペットボトル(350mサイズ)のような...  続きを読む感じですね。
    土曜日に来たので、お参りしている人もなく、ただただひっそりとしていました。  閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • ビジネス街にひっそり佇む寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    日本有数のビジネス街である東京・日本橋にあって周囲を大きなビルに囲まれて建っている寺院。自分が訪問したのが休日の日中でした...  続きを読むので街は静まりかえり、ひっそりとしていました。狭い間口の階段をあがるとすぐに、本堂で朱色に塗られたお堂ですが、都心のお堂だけに、つくりは鉄筋コンクリート造りのようです。仏教様式の小さいお堂ですが、額縁があって「延命」の文字が記されております。このように小さいお寺ですが、大都会東京のビジネス街にあるだけに、その存在感は非常に大きく、思わず立ち止まって、お参りしました。  閉じる

    投稿日:2015/06/07

  • ビジネス街の中のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    日本橋近くのビジネス街に突如として現われるお寺です。
    歴史は行基菩薩が遠州四方城に草庵を構えた際に、自ら彫刻した御丈2尺8...  続きを読む寸の御尊像を祀ったものだといわれており、1718年、この地に地蔵堂として建立し、正徳院と称していたと言われています。  閉じる

    投稿日:2015/06/02

  • ビルに囲まれた小さなお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    JR東京駅の北、首都高速道路の出口近くにあるお寺。外堀通りの呉服橋交差点を過ぎ首都高速手前の東側の細い道路を入っていくと、...  続きを読む右側にある。入口には石柱がたち、短い階段の上に本堂が立っている。本堂は比較的小さいが小豆色の柱が印象的である。ビルに囲まれ、他に参拝者はいなく静かであった。享保3年に建立され、行基菩薩が自ら彫刻した御尊像を祀っている。この界隈のお寺に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/02/24

  • ビルの谷間に佇む古刹

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 7

    今はビルの谷間に昭和52年(1977)に再建されたコンクリート造りの堂宇があるだけですが、その歴史は古く、奈良時代、かの行...  続きを読む基菩薩が遠州四方城(静岡県引佐郡)に草庵を構えた折に、地蔵菩薩の霊告を受けて自ら彫った像を祀ったのが始まりだそうです。
    この地蔵菩薩は、「至心に祈願し奉れば、日ならずしてご利益を蒙る」とのことから「日限地蔵尊」と呼ばれ、信仰を集めていたそうです。
    享保3年(1718)、現在の場所に移り、正徳院と称していたらしいですが、当時は天皇が直々に拝謁し、奏上のできる格式高い寺であったようです。
    なお、中央区の登録文化財である「板絵着色お千世の図額附目録」があり、お願いすれば観ることができます。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

41件目~48件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP