1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
  6. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光
  7. 御所台の井戸 (正子の井戸)
東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御所台の井戸 (正子の井戸)

名所・史跡

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

このスポットの情報をシェアする

御所台の井戸 (正子の井戸) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374128

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御所台の井戸 (正子の井戸)
住所
  • 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町70-1
アクセス
JR保土ヶ谷駅東口徒歩7分(いわな坂途中)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光 満足度ランキング 48位
3.31
アクセス:
3.32
人混みの少なさ:
3.73
登下校時は避けた方が良い by el-cantareさん
バリアフリー:
2.33
見ごたえ:
3.36
  • 北条政子ゆかり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    保土ヶ谷駅から国道沿いに戸塚方面に進み、急ないわな坂を上った途中にひっそりとあります。ここの水で北条政子が化粧を直したと言...  続きを読むわれています。左側は山で、墓地が迫っていました。まわりは住宅街になってしまって当時の面影はありませんが、草深い場所だったと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 北条政子ゆかりの井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    保土ヶ谷駅の南200mほど、いわな坂(かなざわかまくら道)の途中に「御所台の井戸(政子の井戸)」という金色の説明書きのある...  続きを読む井戸があります。源頼朝の正妻・北条政子がここを通りかかった際、この井戸の水を汲んで化粧に使用したと伝えられるています。江戸時代には、保土ヶ谷宿の本陣で将軍が休息したとき、この井戸の水を献上したとも伝えられています。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 北条政子が使ったという井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    保土ヶ谷駅の東口から歩いて7分、国道1号線からの細い急坂(いわな坂)の途中に「御所台の井戸」と書かれた杭が立っています。木...  続きを読むのフタをかぶされた井戸が残っていて、その周辺は庭園の様にきれいに整備されています。かつて、北条政子がここを通ったときに、この井戸の水を汲んで化粧に使用したという話が残っています。  閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 保土ヶ谷駅西口から徒歩数分、いわな坂という旧かまくら街道だった急な坂道の途中にあります。
    源頼朝の妻、北条政子が使ったと...  続きを読むされる井戸です(「正子」ではなく、「政子」です)。
    住宅街の中にあり、小さな公園になっていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/27

  • 歴史ある井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    保土ヶ谷駅からかまくら道を進めていく坂道の途中、御所台の井戸という史跡があります。
    現在文化財として整備されていて、井戸...  続きを読むには蓋がしめられている状態でした。
    かつて北条政子が、この井戸の水を汲みお化粧に使われたと伝われているものです。  閉じる

    投稿日:2020/08/20

  • 北条政子が使用した井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    旧東海道沿いにある道標群のところから東方面へ歩いてくると、いわな坂という旧道坂があります。この坂の途中に、御所台の井戸があ...  続きを読むります。
    別名政子の井戸ということで、北条政子が使用したと言われている井戸です。
    そういえば、伊豆の方に北条政子の産湯の水をとったとされる井戸があった気が(伊豆の国市にありました)。
    ちょうど2022年は、NHK大河ドラマ・鎌倉殿の13人が始まります。北条政子も出るようなので、ここも人気スポットになる!?
    関連史跡として、ご訪問されてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/07/25

  • 坂の途中にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    JR保土ヶ谷駅から徒歩8分程度でしょうか・・・

    国道一号線を渡り、いわな坂という鎌倉へ続く坂の途中にありました。
    ...  続きを読む
    鎌倉時代、源頼朝の妻北条政子がここを通りかかった時、この井戸の水を汲んで
    化粧に使用したと伝えられ、「御台所の井戸」と呼ばれるようになったとか?

    旧東海道を歩いていると古い街並みや史跡などがありますが、こちらは江戸時代よりさらに遠い昔の鎌倉時代の史跡。
    住宅街の中にひっそりとあります、紫陽花がきれいに咲いていました。  閉じる

    投稿日:2017/07/05

  • いまでも水がたっぷり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    御所台の井戸は 保土ヶ谷駅東口から国道1号線を井土ヶ谷、戸塚方面に200mほど進み、いわな坂という、旧金沢街道を登った中腹...  続きを読むにあります。
    先日久々に再訪しました。
    今回は井戸を覗き混んでみました。
    蓋を開けてみるとびっくり。
    手の届く位置に水がたっぷり浸っていました。
    浅い井戸なのに。
    これなら北条政子さんも、顔を洗えるなぁと感じました。  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 東屋がひっそり

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    北条政子が化粧に使ったという井戸がいわな坂の中腹に佇んでいたが、その小ささには拍子抜けした感があった。江戸時代はここから清...  続きを読む水が湧き出していたようだが、現在ではそのような趣は周囲の住宅開発で失われていた気がしたので少々残念だった。  閉じる

    投稿日:2017/01/21

  • 心臓破りの坂の途中

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    保土ヶ谷駅東口からいわな坂という東海道と鎌倉街道を繋いだ急坂の途中にある井戸です。
    鎌倉時代、源頼朝の妻で、その後の北条政...  続きを読む権を作った北条政子が使ったといわれる井戸です。
    本当かどうかはわかりませんが。
    かなりの急坂の途中にいきなりぽつんとあります。
    このさかを上りきったところにある北向地蔵と共に、歴史を感じられます。  閉じる

    投稿日:2016/03/18

  • 「ここ」に「その人」がいたという感慨。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 2

    「見ごたえ」という評価項目に星を幾つつけようか逡巡することが多々あります。その対象をそのまま見れば何ということもない史跡で...  続きを読むあることが多いからです。ただし、この御所台の井戸のように、かの北条正子が「この場所にいた」ということを鑑みれば、その思いが一層深まる史跡もあるのです。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 写真1枚でおさめられる小ささ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    保土ヶ谷駅から歩いて4・5分の坂を上る途中にあります。敷地は狭く写真1枚でおさめられ、井戸も使われておりません。ですが鎌倉...  続きを読む時代の歴史を横浜でも感じることができるのは貴重なことだと思います。なお、坂の上には高校や中学校があるので登下校時は大変混んぞツします。なのでその時間帯は避けた方が良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • いわなざかの途中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    JR横須賀線の保土ヶ谷駅から国道1号線を戸塚方面に進み、信号のある細い道路を左折していわなざかという坂を上っていくとアパー...  続きを読むトや民家の間に御所台の井戸 (正子の井戸) はあります。
    坂は結構急こう配です。
    鎌倉時代に源頼朝の妻政子がこの井戸の水を汲んで化粧に使ったとのことでこの名前が付いたそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 郵便局・風景印の図柄にもなってるスポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    へぃーこんなところに・・・
    正子の井戸・・・北条正子が化粧に使ったといわれている井戸。その後、徳川将軍様の御膳水として使...  続きを読む用あると伝えられている。

    ところは、かなさわ・かまくら道のいわな坂の途中、マンションやら住宅街の空間です。
    植え込み・四阿・敷石で整備されています。ここ、横浜市の登録文化財保存になっています。

    知り合いの浜っ子に聞いたら知りませんでした。横浜市民の方、ご存じでしょうか。

    なお、ご当地の横浜岩井郵便局の風景印にあります。  閉じる

    投稿日:2015/01/20

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

御所台の井戸 (正子の井戸)について質問してみよう!

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • 家守さん

    家守さん

  • きりんサンさん

    きりんサンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP