1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 狭山・入間
  6. 狭山・入間 観光
  7. 愛宕神社
狭山・入間×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

愛宕神社

寺・神社・教会

狭山・入間

このスポットの情報をシェアする

愛宕神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11372583

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
愛宕神社
住所
  • 埼玉県入間市豊岡3-7-32
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
重羊羹 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

狭山・入間 観光 満足度ランキング 15位
3.28
アクセス:
3.17
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.25
  • 祭神の一つ新田義興

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    愛宕神社は少し石段を上がったところが境内。
    祭神の一つ新田義興のことが詳しく説明されていていました。義興は、新田義貞の次...  続きを読む男。父の遺志を継ぎ、宗良親王を奉じ、南朝再興のために戦った猛将。しかし、最期は足利基氏の家来等に謀殺されたとのこと。地元の英雄なのかなと思います。  閉じる

    投稿日:2023/09/30

  • 3神社と3史蹟があった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    裏から入るとまずこの日枝神社にお参りして、
    愛宕神社にお参りしました。
    さらに正面の石段横にある蚕影神社にお参りした。...  続きを読む
    愛宕神社です。
    社は大きくない。
    幟や提灯で賑やかな神社です。
    愛宕神社の境内の隅に蚕影神社があった。
    昔は養蚕家がたくさんあったようです。
    昔引越しして来た家の前も桑畑でした。
    愛宕神社の説明。
    史蹟が3つもあった。
    新田義貞の弟義興の首塚、勝海舟、松尾芭蕉。  閉じる

    投稿日:2020/08/30

  • 愛宕公園には愛宕神社はなかったのでさらに坂道を下りながら東に行くと愛宕神社があった。
    愛宕神社の左右には石碑があった。
    ...  続きを読む
    これは首塚で新田義興の首塚。
    もう一つは新田義興の家来13人の塚です。
    新田義興は、南北朝時代の武将で新田義貞の次男ということです。
    愛宕神社の正面の参道の石段の左隅に小さい祠があった。
    これが蚕影神社だそうです。
    今は養蚕をしている家はないので今後は寂れて行くのでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2020/08/28

  • 深山幽谷の趣があります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 0

    ショッピング・プラザのサイオスとipotの間の国道465号線を、ipotに沿っては曲がらずに(=国道465号線から外れて)...  続きを読むそのまま50mくらい進むと、左手に愛宕神社の第1鳥居があります。そこから100m弱進むと、丘の麓に第2鳥居があります。
    ちょっと見上げる感じの石段を登って行くと、そこまでの明るい街並みから一転、深山幽谷の趣があります。オーバー目な表現ですが、少なくとも、階段途中にある蚕影(こかげ)神社では間違いなく蚊がやってきます。案内板によると、この神社はこの地に集落が出来始めた時からあって、1000年以上の歴史があるそうです。また、南北朝時代に敗れた南朝の武将新田義興が正平16年(1361年)に合祀されています。新田義興は鎌倉幕府を破った新田義貞の次男です。境内には小さな日枝神社もあります。境内にはほかにも金比羅・八雲などいくつかの境内社がありますが、蚕影神社以外はこの日枝神社に合祀されている様です。
      閉じる

    投稿日:2017/07/09

  • 南北朝時代にも関りがありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 0

    愛宕神社はシネマコンプレックスなどが入っている「ipot(アイポット)」の南裏側の位置になります。
    この神社の創建年代は...  続きを読む不明ですが、古くからこの地にあったようです。祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)を祀り、産土(うぶすな)神として崇められてきましたが、正平16年(1361年)に南朝の忠臣・新田義興(にったよしおき)公を合祀しています。また、室町時代に大火に見舞われたことから、火伏の別雷(わけいかづち)神、火産靈(ほむすび)神も合祀される様になったそうです。
    新田義興公を祀ったことについて、「太平記」に「矢口渡し」事件として記されているそうですが、社殿の正面右に新田義興公の「首塚の松」(現在は2代目で、初代は伊勢湾台風で枯れてしまったため境内に保存されています)があります。社殿の一部を塞ぐように生えているところが、何か曰くがありそうと思わせられます。正面を外れた左側にはその従者たちの「十三騎の塚」(今は杉の木が育っています)があります。従者の塚は近隣に散在していましたが、都市化のあおりでなくなる恐れもあり、この地に集めたとのことです。また、社殿に掲げられている額「愛宕山」は勝海舟の筆によるものだそうです。
      閉じる

    投稿日:2017/06/25

  • 骨董市をやってます

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    入間市駅から少し行った市街地の中にある小さめの神社です。一応神職さんがいるようで、小奇麗に保たれています。月に一度骨董市が...  続きを読む開催されていますが、その時は結構混むそうです。鳥居までの階段はきつめの感じでした。  閉じる

    投稿日:2015/03/21

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

愛宕神社について質問してみよう!

狭山・入間に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ごろちゃんさん

    ごろちゃんさん

  • しんどくさん

    しんどくさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • 重羊羹さん

    重羊羹さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP