1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 由良・日高・美浜
  6. 由良・日高・美浜 観光
  7. 興国寺
由良・日高・美浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

興国寺

寺・神社・教会

由良・日高・美浜

このスポットの情報をシェアする

興国寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361157

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
興国寺
住所
  • 和歌山県日高郡由良町門前801
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
kaboling さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

由良・日高・美浜 観光 満足度ランキング 6位
3.3
アクセス:
3.40
人混みの少なさ:
4.20
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.90
  • ついでに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    開山となった心地覚心が留学した中国から金山寺味噌や尺八を伝え,その金山寺味噌の製造過程から醤油(たまり)が生み出されことに...  続きを読むより,醤油発祥の地とされます。お寺の売店でも,金山寺味噌や手作り醤油が販売されています。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  •  紀伊由良駅から徒歩でアクセスできますが結構歩きます。ただしアップダウンは途中ないので悪路ではありません。駅周辺は車が多く...  続きを読む歩いていて排気ガスが不快ですが途中から広々した田園の中を歩くので気持ち良いです。
     
     こちらの寺は天狗堂内の天狗が有名ですが、非常に整備された伽藍が見事です。一見の価値はあります。京都の禅寺は妙心寺が伽藍面で有名ですが、和歌山県の伽藍面は興国寺だと思います。

     【2023年10月追記】
     中公新書「足利将軍たちの戦国乱世」に1573年に信長と仲たがい後、足利義昭が興国寺を一時期拠点とし、鞆に行く前はここから各地に手紙作戦をしていたと記載あり。
     このことを知っていて見学すれば、なお興味深かったと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/29

  • 大天狗が大迫力

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    興国寺の前身は西方寺。鎌倉幕府三代将軍源実朝の菩提を弔うために建てられたもので、安貞元年(1227)に建立。興国寺となった...  続きを読むのは興国元年(1334)の後村上天皇の頃から。 その昔、火事で再建に困っていた興国寺の伽藍を赤城山の大天狗が一夜にして設立したという伝説も残っています。大天狗に感謝した天狗堂には、長さ2.4m、2.7mの巨大なお面が祭られ、毎年1月には天狗まつりを行い、後世に伝説を伝えています。古来「関南第一禅林」と称され、通称「関山」として親しまれている名刹。そもそも興国寺は、鎌倉幕府三代将軍源実朝の菩提を弔うために建てられたもの。当時は「西方寺」として建立。のちに法燈国師を関山に迎え、宗旨を禅宗に改めてからは大いに栄え、末寺143力寺を持つ臨済宗法燈派の大本山として「紀に興国寺あり」といわれるほど、全国にその名を知らしめたとされています。また国師は中国より習得してきた径(金)山寺味噌の製造過程からしょうゆを生み出したことでも有名です。
      閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 巨大な天狗の面が祀られている

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

     紀伊由良駅から徒歩で約15分。開山となった心地覚心が留学した中国(宋)から金山寺味噌や尺八を伝え,その金山寺味噌の製造過...  続きを読む程から醤油(たまり)が生み出されことにより,醤油発祥の地とされます。お寺の売店でも,金山寺味噌や手作り醤油が販売されています。
     本堂の中には柵があって入れないので,一番の見どころは,本堂から左手奥,秀吉による天正の兵火により焼失した伽藍を赤城山の大天狗が一夜にして再興したという伝説にちなんで建てられたという天狗堂にある,高さ2.4m,幅2.7mの巨大な天狗の面です。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 巨大な天狗

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JR紀伊由良駅から徒歩10分ほどのところにある禅寺です。
    源実朝の菩提を弔うために建立されたそうです。
    山門をとおり、...  続きを読む長い階段をのぼると、本堂につきます。
    本堂の奥には天狗堂という建物があり、中には巨大な天狗が置かれています。
    天狗の前には亀の甲羅のような形の石があります。
    石を撫でながらお願いすると願いがかなうそうで、石の中には水が入っていると
    かかれていますが、確かに表面を触ると、しっとりぬれているような不思議な石です。
      閉じる

    投稿日:2014/02/14

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

興国寺について質問してみよう!

由良・日高・美浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • e nさん

    e nさん

  • kabolingさん

    kabolingさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP