1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 立帰天満宮
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

立帰天満宮

寺・神社・教会

博多

このスポットの情報をシェアする

立帰天満宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11360537

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
立帰天満宮
住所
  • 福岡県福岡市中央区西公園-13
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ミスターD さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

博多 観光 満足度ランキング 130位
3.33
アクセス:
3.25
福岡市地下鉄大濠公園駅から徒歩10分もかかりません。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
4.21
ほかに参拝者はいませんでした。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
2.67
光雲神社の参道から少し階段を下ります。 by パリが大好きさん
見ごたえ:
3.38
特別なものは感じません。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    西公園の南に

    4.0

    • 旅行時期:2021/12
    • 投稿日:2024/04/16

    福岡市観光で立ち寄りました。立帰天満宮は、西公園の南にあった神社で、菅原道真(すがわらみちざね)を祭る神社です。社伝によれ...  続きを読むば、ご神体は武蔵寺(ぶぞうじ)(筑紫野市)の境内に祭られていたそうですが、荒津山の麓の源光院に移され、更に明治20年に現在地委移されたとのことです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    博多 クチコミ:160件

  • 黒岳ゆかりの光雲神社のすぐ手前にあります。参道から左手に少し階段を下りた所にある小さな神社です。武蔵寺(福岡県筑紫野市)に...  続きを読む祀られていたご本尊は江戸時代にこの地に移されています。島原の乱(1637年)に出陣する福岡藩藩士が参拝し、無事に福岡に帰ってきたことから「帰ってくる」というご利益があるとして信仰が集まりました。転じて、海上交通の安全祈願も行われるようになったyプです。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 西公園の南側にある天満宮です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    福岡市民の憩いの場にもばっている西公園は荒津山という小高い山ですが、その南の麓にある小さな天満宮です。もちろんご祭神は菅原...  続きを読む道真公です。社伝によれば、ご神体は筑紫野市にある九州で最も歴史あるお寺、武蔵寺の境内に祀られていましたが、江戸時代の元禄年間(17世紀)に、荒津山の麓の源光院に移されました。現在の博多湾に近く、航海の安全を祈る福岡藩の藩船の船乗りに厚く信仰されていたようです。その後、明治時代になって、現在の地に社殿が設けられて漁業、航海関係者の信仰をいまでも集めているそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 旅から無事に帰ることを祈願する天満宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    西公園の南側、光雲神社の参道の西側の場所に鎮座しています。
    天満宮ということで、御祭神は天神さまこと菅原道真公となってい...  続きを読むます。また、その名前からも「たちかえる」ということで、昔から多くの人が旅から無事に祈願してきた天満宮だそうです。
    こちらの天満宮の造りは珍しく、鳥居をくぐって参道に入ると、そこから階段を下るかたちになっていること。ですので社殿を見下ろすような形になっています。こうした部分も面白いです。
    社殿自体は規模が小さく、そこまで見どころというわけではないのですが、説明板もありましたし、歴史はしっかりと感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/06/08

  • 珍しい下り宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西公園の途中にある天満宮です。
    こちらは下り宮として有名です。
    普通は参道は下りはありません。
    3大下り宮というのが...  続きを読むあるくらいなので、
    それくらい珍しいと思います。
    もちろん天満宮なので菅原道真公を祀っていて、
    御神牛もあります。
    黒田家の武士たちが島原の乱から無事帰ってこれるよう祈願したそうで、
    この名がついたそうです。
    旅の無事を祈りました。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 立帰天満宮は、西神社の一角。光雲神社のに向かう上り道の途中から左手に入ったところ。細い参道を下っていくようなかっこうで境内...  続きを読むに入ります。
    菅原道真を祭る神社で、港に近いことから藩船の船乗りに信仰されたのだそう。ただ、小さな構えだし、見ごたえはあまりないと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • 西公園の南に

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 2

    福岡市観光で立ち寄りました。立帰天満宮は、西公園の南にあった神社で、菅原道真(すがわらみちざね)を祭る神社です。社伝によれ...  続きを読むば、ご神体は武蔵寺(ぶぞうじ)(筑紫野市)の境内に祭られていたそうですが、荒津山の麓の源光院に移され、更に明治20年に現在地委移されたとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 菅原道真が主神です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    学業の神様であることはもちろんですが、航海、国内外旅行、家出人など、すべて無事立ち帰ることをお願いする神様です。灯籠が並ぶ...  続きを読む先に、小さな本堂があるだけの神社ですが、地味なだけに霊験あらたかな雰囲気を醸し出していますね。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 階段を下った先にある神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    立帰天満宮は西公園の上り坂の途中にありました。しかも、折角昇ってきたのに、階段を下った先にありました。たまたま、出陣前にこ...  続きを読むこにお参りした藩士が無事に帰ってこられたことから、無事に帰ることを祈る神社となっていった様です。祀られている天神さんも、えっ、そっちも面倒みなきゃいけないのと焦ったのではないでしょうかね。天神さんの証拠の様に可愛い神牛さんが奉納されていました。取り敢えず、この旅から無事に帰れますように祈っておきましょう。   閉じる

    投稿日:2021/03/06

  • 無事に帰れることは1番の喜び。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    立帰天満宮は光雲神社へ向かう坂道の途中から脇に逸れ、階段を下ったところにありました。説明板によると、立ち帰りと呼ばれる様に...  続きを読むなった元は、1637年(寛永14年)の島原の乱で、福岡藩の藩士が幕府軍として出陣の際、ここに参拝し、無事に帰ってきたことから「帰ってくる」ご利益があると信仰が深まった様です。そして、港に近かったこともあって長崎港警備に向かう藩士や漁師の安全祈願なども行われることになったそうです。時代は変わっても、無事に帰れることは1番の喜びだと思います。今もその祈りが届く様にと、曇りのないご神体が祀られていました。   閉じる

    投稿日:2021/02/02

  • 立帰天満宮♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    近隣にあるパワースポットへ訪問したときに、散策しているとこちらがあったので訪問いたしました。大きな天満宮ではなく、平日とい...  続きを読むうこともあり、ゆっくりと観光できたので良かったです。散策ついでにこちらもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 菅原道真公をまつっています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この立帰八幡宮は17世紀末の元禄時代に創建されました。この神社は西公園にあります。博多湾に近い神社で船で立ち寄る人々に信仰...  続きを読むがありました。そして戦争中は出兵していった人々が無事に帰るようにと多くの人が訪れていたようです。今は静かで人が訪れるような印象は薄いです。  閉じる

    投稿日:2018/05/12

  • 旅の無事を祈るには最適な神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    福岡市の西公園内にある神社です。光雲神社の鳥居から参道を上っていくと、ちょうど西公園入口手前の左手(西)側に鳥居が立ってい...  続きを読むます。そちらが立帰天満宮の鳥居です。西公園の最寄り駅は地下鉄空港線の大濠公園駅になりますが、1km程度離れていますので、散歩がてら歩いていくことをお勧めします。もしバスを使いたいなら、天神バスターミナル前から福浜行きのバスに乗り、荒戸二丁目で下りてください。そのまま西に進み、ファミリーマートのある交差点を北に向かえば西公園です。
    天満宮なので当然祭神は菅原道真公ですが、こちらは菅公手ずから彫った像を祀っています。霊験あらたかとして古来より信仰され、島原の乱の際、黒田家の武士が無事の帰還を願ったところ無事に帰れたとのことで、そこから立帰八幡宮と呼ばれるようになったとのことです。
    こちらの境内は西公園よりも低い場所にある為、下り参道になっています。社殿はそれほど大きくありませんし、そこまで古い建物には見えませんが、本殿には彫刻が取り付けられ、それなりの格式を感じさせます。あと、拝殿前に一対の狛犬が鎮座していますが、どことなくユーモラスです。観光地ではありませんが、旅から無事に戻れるように、と祈願しておきました。ご利益があったのか、無事に何事も無く帰れました。観光で西公園に訪問されるなら、無事の帰還を祈願されては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2017/04/19

  • 菅原道真を祭る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    福岡市中央区西公園にある神社です。西公園に散歩しに行った際に立ち寄りました。
    菅原道真を祭る神社だそうです。学問の神様と...  続きを読むして有名ですが、ここでは港に近いので漁業、航海関係者にも多く参詣されているそうです。
    駐車場は西公園の無料駐車場を利用できます。
      閉じる

    投稿日:2017/06/21

  • 西公園内

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    福岡市中央区の西公園内にある天満宮です。
    今まで何度か西公園には行ってましたが、最近フォートラベルを見て知ったので改めて...  続きを読む行ってきました。
    こじんまりとした神社で平日だったこともあり誰もいませんでした。
    わずかながらも絵馬がありました。
    その絵馬やお守りはすぐ近くの光雲神社で扱っていると張り紙がしてありました。  閉じる

    投稿日:2017/01/11

  • 西公園にある天満宮

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    大濠公園から西公園に向かって坂道を上ると左側に入口があります。坂を下ると小さな天満宮があります。太宰府天満宮みたいに丑の...  続きを読む像もありました。宮司は光雲神社が兼ねているので、光雲神社で御朱印をいただくことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2016/07/28

  • 立帰天満宮  菅原道真公お手作のご本尊

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    福岡市 西公園の中にある天満宮。
    御神体は菅公御自ら作られた尊像と伝えられています。

    延喜二年(九〇二年)のある...  続きを読む日、菅公は天拝山(筑紫野市)に登られはげしい雷雨の中、七日七晩の間国家の安泰と御自身の無実の罪を天に祈られました。この天拝に先だち近くの龍王の滝で百日間の斎戒沐浴をされた折に、手ずからご自分の像を彫たとのこと。

    とても小さな神社で、あまり手入れが行き届いていないような印象を受けました。
    ただ、西公園からヤフオクドームに行く抜け道があるのは便利です。
      閉じる

    投稿日:2016/07/03

  • 「無事帰る」にご利益

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    西公園の中にある立帰天満宮は、菅原道真公を祀ります。
    港に近く、藩船の船乗りに信仰されたとあります。
    帰ってくることを...  続きを読む祈願する漁業関係者や、戦時中には出征兵士の無事な帰還を願う人々が多く参詣したと伝わっています。
      閉じる

    投稿日:2016/05/11

  • 立帰天満宮 大濠公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    立帰天満宮は、西公園から大濠公園方面へ下る黄色道路から脇道を入ると民家の間にひっそりとある天満宮です。
    社殿はちいさなもの...  続きを読むですが、もとは筑紫野市にあったものが、移転して明治に入り今の場所にあるものだそうです。
    西公園の散策の帰りに立ち寄るとよいのではないでしょうか。近くには、平野国臣の銅像があります。  閉じる

    投稿日:2015/02/17

  • 菅公を祭る立帰天満宮

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    中央区の西公園の中腹あたりに鎮座する、菅原道真公を祭る神社です。
    以前は筑紫野市にありましたが、明治20年に現在地に移転...  続きを読むされました。
    神社の名称から、「無事に帰る」という祈願を込めて、漁業関係者や、戦時中は出征兵士の無事を願う人々が、参詣したと言われています。
    花見の名所の西公園にお越しの際は、ご参拝ください。  閉じる

    投稿日:2014/02/01

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

立帰天満宮について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP