1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 鞆の浦・鞆公園
  6. 鞆の浦・鞆公園 観光
  7. 力石
鞆の浦・鞆公園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

力石

名所・史跡

鞆の浦・鞆公園

このスポットの情報をシェアする

力石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353609

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
力石
住所
  • 広島県福山市鞆町後地1225
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
大麦若葉 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

鞆の浦・鞆公園 観光 満足度ランキング 17位
3.32
アクセス:
3.50
観光スポット内 by いちさん
人混みの少なさ:
3.68
それほど多くの見学者はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.14
階段だけかどうか不明 by いちさん
見ごたえ:
3.54
あります。 by NH SFCさん
  • かつて力自慢大会で使用された力石

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    鞆の浦を観光している時に、「鞆ノ津の力石」という説明板を見つけました。ここの住吉神社に3個に奉納されている力石のことでした...  続きを読む。かつては多くの仲仕が船積荷物の陸揚げや積み込みなどに従事していました。重たい荷物を肩に担ぎ、積み荷を運んだ力自慢の仲仕達は祭礼の場などで、力石を使ってその力と技を競いあったそうです。花崗岩製の楕円状で、重さが140~200kgあるそうです。力石は、沼名前神社にも20個奉納されているようです。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 新たな力石を見つけた

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    2回目の鞆の浦観光に行きました。前回は港沿いにあった力石を見ましたが、観光案内されている方によると、まだあるそう。そしてこ...  続きを読むのたび偶然に沼名前神社の境内で見つけました。当時の方々が力比べに用いたらしい重たい石をいっきに見られてよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 力自慢

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    鞆の浦の海運業に従事する労働者が、祭礼の場などで力石を使ってその力と技を競いあったそうです。重さは100キロ程度のものから...  続きを読む200キロ程度のものまであるそうで、結構重そうです。現在は神社に奉納されているものを目にすることができます。  閉じる

    投稿日:2021/11/23

  • 力石

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    鞆の浦の港沿い、常夜燈近くにある
    住吉神社にあります。

    鞆ノ津の力石と呼ばれ
    3つの力石が奉納されています。
    ...  続きを読むかつて力比べに使われたそうです。

    小さな神社のためすぐ石を
    見つけることができると思います。

    重要民族文化財にも指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/04/13

  • 海運の街の歴史を感じる。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     沼名前神社の境内でこの大きな石を見つけました。丸いというか、楕円形をした石が数多く並んでいます。開運で栄えた鞆の浦で、荷...  続きを読む物の積み下ろしなどでを行っていた力自慢たちが奉納した石との事です。何となく、海運の街の歴史的を感じる石の様にも思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/29

  • 力比べに使った石

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    鞆港に面したところにあります。江戸時代に、港で働く人が力比べに使った石が社に奉納されています。社の周囲は柵に囲まれていて、...  続きを読む奉納された石に近づけないようになっています。奉納されている石を持ち上げられないと、港で働くことができなかったそうです。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 港の目の前

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    鞆の浦の港の目の前にあります。小さな神社のような、祠のようなものの中にあります。昔は100キロ以上ある石で力比べをしていた...  続きを読むそうです。港からの積み荷を移したりするのに、力仕事が港にあったからだそうです。観光ガイドさんのお話を聞きながら散策すると分かりやすいです。  閉じる

    投稿日:2019/06/24

  • 力じまん!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    昔の人々が力自慢をするために持ち上げようとしていた石です。神社によくある願い事を叶えるために…といった石ではなく、純粋に力...  続きを読むくらべのための石というのがなんだか楽しいです。かなり小さな神社?ほこら?のエリア内に鎮座されています。  閉じる

    投稿日:2019/10/28

  • 昔は力持ちが英雄だったのか

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    観光ボランティアガイドの方の解説で歴史を勉強していきました。ここには3個の違う重さの意思があり,一番重たいものは240キロ...  続きを読むグラムもあるそうで,干潮の港での荷物の積み下ろしは雁木で対応できないので,少し先まで行って運ぶために力持ちが必要で,この石を持てるかどうかで採用試験みたいなことを行っているとのことでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/14

  • 鞆の浦にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    江戸時代に船積荷物の積み込みに従事する仲仕たちが祭礼場などで、この力石を持ち上げてその力と技を競ったそうで、ここには3個あ...  続きを読むります。重さ以上に石は重さを感じるので、1度で腰を痛めるだろうなというすごい石です。  閉じる

    投稿日:2019/06/11

  • 力自慢を奉納

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     鞆で働いていた多くの仲仕。いずれも船積荷物の陸揚げや積み込みで力自慢を誇っており、彼らが奉納したのが、この力石だ。祭礼の...  続きを読む場で力石を使って力を競いあい、差し上げた石に名前を刻んで神社に奉納した。沼名前神社には20個の力石がある。瀬戸内の港町にはこうした力を競う奉納が多いような気がする。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 港町の歴史の一端を伝える。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    船の積荷のあげおろしをする仲仕たちが、祭礼のときなどに、持ち上げて力や技を競ったという港町らしい遺物で、福山市の重要民俗文...  続きを読む化財に指定されていました。きれいに楕円形に加工されたもので、現在は神社の境内に安置されていました。  閉じる

    投稿日:2018/08/02

  • 住吉神社境内

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    鞆の浦の雁木のある港を海沿いに歩いていると小さな祠のある住吉神社があります。その祠の左手の軒下に力石が3個置かれています。...  続きを読む力自慢を競ったときに担ぐ石には名前が刻まれ奉納されました。ここ以外に沼名前神社にも20個あるとのことですが、行ったのに気付きませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/07/09

  • 特に珍しくはない

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    鞆の浦には何か所か力石が置かれています。住吉神社前を歩いているときにたまたま見かけました。力石自体、全国の至る所にあり、特...  続きを読むに珍しいものではないのでここにもあるのかくらいにしか感じませんでした。それにしても、こんな意思を持ち上げられる人ってすごいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/11/28

  • 力持ちを示す石

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    神社に奉納されている、感じの彫り込まれた大きな縦に永い丸い石です。

    江戸時代、船の荷物を積み込みする仲仕達が祭礼の場...  続きを読むで力石を持ちあげてその力自慢を示したとかで、一つが120キロから240キロもあります。
    写真は鞆の港に隣接する神社のものですが、鞆の津の神社にはあちこちに残っているようです。  閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • それぞれりっぱな字が彫られていて

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    力石は、力自慢、力比べを行ったもの。楽しみが限られていた時代のものだと思います。鞆の浦の雁木のそばにある小さな祠の脇にまあ...  続きを読むるい力石が並んでいました。ただ、この力石は、それぞれりっぱな字が彫られていて、こういうところにも、豊かな鞆の浦の背景が感じられるように思います。   閉じる

    投稿日:2014/10/17

  •   福山市の『鞆の浦』にある『力石』です。
      その昔、「潮待ちの港」として栄えたこの『鞆の浦』の力自慢たちが、力比べの...  続きを読むため石を持ちあげ、持ち上げることが出来た石に名前を刻み、神社に奉納したもので、結構珍しいものだと思います。ここ『鞆の浦』には、数か所あるので探してみると面白いと思いますよ。  閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • 力自慢の石

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    住吉神社に3個奉納されていました。
    江戸時代に船に荷物を積み込む仲仕たちがいて、お祭りのときにそれぞれの組の力を競い合っ...  続きを読むたそうです。
    そして、その石に名前を刻んで、神社に奉納したそうです。
    1つずつ石を見ると、文字が書いてあるのがわかります。  閉じる

    投稿日:2014/03/05

  • ちから石

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    小さなお社に祀られている港の力石。江戸時代、船の荷物を積み込みする仲仕達が祭礼の場で力石を持ち上げてその力を競い、奉納した...  続きを読むそうです。140~200キロあるそうです。一番重いものは230キロもあるとか。沼名前神社や資料館にもあるそうです。  閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 鞆の浦part1と因島観光(6)  力石(鞆の浦)

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    力石(ちからいし)とは、卵の形をしたつるつるの石で、これを持ち上げて力試しをやったのだそうです。たしかに、重そうです。文字...  続きを読むが刻まれています、優勝者の名前を刻んだのだと思われます。港町で働く人たちが、力自慢を競い合うために利用していたんでしょう。沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)に行けば沢山見られます。あと、別の場所にも少しありましたが、大半は沼名前神社にありました。この石は、海運で発展していた鞆の浦の象徴といえるでしょう。初めて見た時には、見当もつきませんでした。いろいろ面白い物がここにはあります。  閉じる

    投稿日:2014/12/23

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

力石について質問してみよう!

鞆の浦・鞆公園に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Sさん

    Sさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • いちさん

    いちさん

  • jamtkさん

    jamtkさん

  • NH SFCさん

    NH SFCさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鞆の浦・鞆公園 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP