window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 信濃町・千駄ヶ谷
  6. 信濃町・千駄ヶ谷 観光
  7. 明治記念館
信濃町・千駄ヶ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

明治記念館

名所・史跡

信濃町・千駄ヶ谷

このスポットの情報をシェアする

明治記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348566

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明治記念館
住所
  • 東京都港区元赤坂2-2-23
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
LovePort さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

信濃町・千駄ヶ谷 観光 満足度ランキング 8位
3.41
アクセス:
3.87
信濃町駅から徒歩5分。 by きゅういとせろりさん
人混みの少なさ:
3.68
ゆったりした食事ができます。 by きゅういとせろりさん
バリアフリー:
3.48
見ごたえ:
4.02
  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    1000坪の庭園が美しい式場、ランチも人気

    4.5

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2025/03/25

    大昔に結婚式をした(いろんな)思い出のある会場です 元は明治神宮の総合結婚式場として開館し 最近結婚式は減ったもの...  続きを読むの宴会や会議などビジネスユースが増えてようです ここのシンボルは約1000坪の庭園 大都会の真ん中にあるのにビルや建物が視界に入らないのがすごい このお庭で写真撮影するのが定番です エントランスはロイヤルブルーのカーペットに 大きな階段、シャンパンの泡のようなシャンデリア 本館は東京都の指定有形文化財 本館にあるラウンジ「金鶏 kinkei」は 明治14年に赤坂仮皇居の御会食所、日本初の迎賓館として建てられ のちに「憲法記念館」として今の場所に移築されたもの ランチはサービス料込みで2,000円くらいから ホテルのレストランくらいの価格、それほど高くもなく味は折紙付です 全体的に「由緒正しい」雰囲気が漂い 平民でも(?)皇室の気分を味わえます ぜひランチに行って館内探索してください 場所はJR信濃町駅が最寄りですが 赤坂や青山方面から1人で来るなら敷地内にポートがあるので ドコモ・バイクシェアが便利 近くにイチョウ並木で有名な神宮外苑 スタジアムツアーをやってる国立競技場や 迎賓館赤坂離宮もあるのでセットでどうぞ   閉じる

    ハナコ

    by ハナコさん(女性)

    信濃町・千駄ヶ谷 クチコミ:1件

  • 1000坪の庭園が美しい式場、ランチも人気

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 3

    大昔に結婚式をした(いろんな)思い出のある会場です

    元は明治神宮の総合結婚式場として開館し
    最近結婚式は減ったもの...  続きを読むの宴会や会議などビジネスユースが増えてようです

    ここのシンボルは約1000坪の庭園
    大都会の真ん中にあるのにビルや建物が視界に入らないのがすごい
    このお庭で写真撮影するのが定番です

    エントランスはロイヤルブルーのカーペットに
    大きな階段、シャンパンの泡のようなシャンデリア
    本館は東京都の指定有形文化財

    本館にあるラウンジ「金鶏 kinkei」は
    明治14年に赤坂仮皇居の御会食所、日本初の迎賓館として建てられ
    のちに「憲法記念館」として今の場所に移築されたもの
    ランチはサービス料込みで2,000円くらいから
    ホテルのレストランくらいの価格、それほど高くもなく味は折紙付です

    全体的に「由緒正しい」雰囲気が漂い
    平民でも(?)皇室の気分を味わえます

    ぜひランチに行って館内探索してください

    場所はJR信濃町駅が最寄りですが
    赤坂や青山方面から1人で来るなら敷地内にポートがあるので
    ドコモ・バイクシェアが便利

    近くにイチョウ並木で有名な神宮外苑
    スタジアムツアーをやってる国立競技場や
    迎賓館赤坂離宮もあるのでセットでどうぞ


      閉じる

    投稿日:2024/03/23

  • 天気にも恵まれたパーティ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    ずっと梅雨のような日々が続いていましたが、やっと晴れた日のパーティでした。信濃町駅からまっすぐなため、わかりやすいです。小...  続きを読む耳に挟んでいたお庭が、晴れていてよかったです。歴史ある会場ですが、モダンな印象でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 明治天皇のダイニングホール

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

     明治14年に、宮中晩餐会で賓客をもてなすために建てられた赤坂仮皇居御会食所で、有形文化財に指定されています。唐破風の玄関...  続きを読む車寄せには、丸っこいフォルムの専用車が停車していて、ナンバープレートは結婚式場らしく「いい夫婦11-22」となっていました。かつて枢密院憲法会議が行われた「金鶏の間」で朝食をいただきました。窓の外は手入れが行き届いた美しい緑の庭園になっていて、片隅にはさざれ石もありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 明治記念館は、明治の憲法記念館が発祥の基のようですが、赤坂仮御所の別殿でした。
    憲法記念館が明治記念館として改称されてい...  続きを読むます。
    明治維新の初期に赤坂仮御所の別殿として建てられましたが、赤坂御所で、大日本帝国憲法とともに皇室典範が審議されました。
    明治憲法発布に功績のあった伊藤博文に、下賜されました。
    建物は、赤坂から、大井の伊藤邸内に移築され、伊藤の死後、明治天皇を顕彰する明治神宮の施設として、明治神宮外苑に再移築され、憲法記念館と改称されました。
    現在は、明治記念館の館長は、明治神宮権宮司と兼務で、明治神宮とつながりを持っています。
    明治憲法の審議の場であった金鵄の間は、明治記念館の広間として使用されています。
    歴史を身近に感じます。  閉じる

    投稿日:2022/04/06

  • のどか

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    結婚式なども行われている
    東京の真ん中に位置する
    総合集宴会施設です。
    JR中央本線の信濃町駅からが便利で
    庭園な...  続きを読むども美しく散策などもおすすめです。
    カフェやレストランなどもあり
    日常を忘れまったりとした
    時間を過ごすことが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 綺麗な中庭と松

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    明治時代の代表的な建築物である本館は、重厚感がありました。本館の玄関に停まっていた送迎用のハイヤ一もクラシック感がありまし...  続きを読むた。綺麗に整備された中庭には、大きな一本の松があり、とても静かな落ち着く中庭でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 本館は憲法記念館です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    この明治記念館は第二次世界大戦後に明治神宮の結婚式場として公開されたものです。今も結婚式場として多くの人が利用しています。...  続きを読む総武線信濃町駅から南に5分程度の場所です。この明治記念館の本館は暦史的な建物ののです。憲法記念館ともいわれます。明治初期に迎賓館としてつくられたものです。門を入るとすぐに碑があります。見事な玄関のある建物です。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 結婚式場です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    JR中央線信濃町駅から、外苑東通りを青山通りに向かって、徒歩約5分で到着できます。
    左手に立派な門が見えてきて、立派なお...  続きを読む庭もある、重厚な会館が存在します。
    歴史があり、シンプルなデザインですが、重厚な貫禄がある建物です。
    結婚式場や、披露宴会場などに利用するようですが、カフェとしても使えます。
      閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 送別ランチに9人で明治記念館「羽衣」に伺いました。建物のリニューアルが終えたことを記念して「リニューアルオープン記念ランチ...  続きを読む」というメニューができました。4,500円+サービス料450円=4,950円をみんなでいただきました。天ぷら、寿司、デザートなどなど美味しくいただきました。  閉じる

    投稿日:2021/06/22

  • 現在は結婚式場としてよく知られています・

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約5年前)
    • 0

    駐車場へ入ると、すぐに正面に新館の大変立派な正面入り口が見えました。その奥に本館の落ち着いた玄関、車寄せがありました。もと...  続きを読むもと建物能ルーツが明治の初めに造られた赤坂仮御所の別殿であったこともあり、大変立派な風格ある玄関です。大日本帝国憲法の御前会議が行われた場所でもあり、入り口近くに碑もありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/29

  • 記念日などに

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約5年前)
    • 0

    記念日などでの利用が良いと思います。結婚式場としても有名ですし、大日本帝国憲法が検討作成された由緒ある建物であり(移築され...  続きを読むた建物)、明治天皇や天皇家ゆかりの場所でもあります。格式の高い雰囲気ながら、気取らずにゆったりと流れる時間を楽しみに、高品質な食事やお茶が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 東京都指定有形文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約5年前)
    • 0

    東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から外苑東通りを南へ歩いて15分かかりました。
    東京都指定有形文化財で建物の鑑賞ポイントで...  続きを読むす。といっても、最近指定されたばかりなんですが。
    中に入れば、本館と新館があって部屋の数が多いです。1000坪の庭園もあり、和や礼節を感じさせてくれます。  閉じる

    投稿日:2020/06/23

  • 明治記念館は、明治憲法を審議したという歴史的な場所であることで有名になっています。
    JR信濃町を降りて、南にしばらく歩く...  続きを読むと、赤坂御所の手前の東側に、明治記念館があります。
    入口の門を入ると、すぐ右手に「憲法記念館」の石碑があります。
    ここで、明治記念館の歴史に触れることになります。
    明治帝国憲法が審議されたという歴史的一コマを胸にし、そのまま奥に進むと、明治時代の本館の御所風の玄関とその手前の近代的な玄関が並んでいます。
    まさに歴史の移り変わりを現在に伝えてくれる玄関の変遷です。

    館内は、金鵄の間を始めとする歴史的な空間と洋風の近代的な空間が並存しています。
    結婚式場や格調高い会議室、宴会場等が並んでいて、落ち着いた中にも豪華な感じがします。
    本館、新館そして東館に囲まれた緑豊かな庭園には、結婚式を控えた新郎新婦やご家族の晴れやかな姿を見ることができます。
    ぜひとも、歴史と伝統そしてきらびやかな婚礼の館、明治記念館を訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 都心の閑静で由緒ある会館

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 0

    JR総武線信濃町駅から、南へ徒歩5分ほどのところにたっています。明治時代に赤坂仮皇居の御会食所として建てられ、大日本帝国憲...  続きを読む法の草案審議にも使われたという歴史的な建物です。現在は、婚礼、式典、会食など一般の人に利用されています。  閉じる

    投稿日:2020/05/29

  • 憲法記念館の石碑がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 34

    JR中央線信濃町駅から南に徒歩3分くらいです。1889年の帝国憲法制定の際にここを会議場として話し合われた場所で、それを示...  続きを読むすものとして入口付近に「憲法記念館」の石碑がありました。過去には仕事などで何度か利用したことがありますが、宴会会場は大層厳かで中庭もとても美しいです。
      閉じる

    投稿日:2019/08/28

  • 明治神宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    結婚式場として、今でも不動の人気を誇る明治記念館ですが、
    なかにあるビアテラスなどの飲食施設は、
    結婚式に参加しない外...  続きを読む部の人でも、利用できます。
    実はここ、明治神宮が所有している施設で、
    その運営費用の多くを稼ぎ出しているのだとか。  閉じる

    投稿日:2019/07/03

  • 格式があって素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    最寄り駅は地下鉄の青山一丁目かJR信濃町駅になりますが、信濃町ほうが近く徒歩3分ほど。親族の結婚式で訪れましたが、和の格式...  続きを読むがありとても良かったです。中華メインのコースでしたが美味しかったです。特に素晴らしかったのは中庭、青々とした緑が素晴らしく、披露宴会場からも出れるので、是非、散策してみて下さい。
      閉じる

    投稿日:2019/05/31

  • 明治記念館

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    明治記念館に平日の午前中に用事があり立ち寄りました。中の庭にあるさくらはまだ満開ではなかってですが、記念写真を撮っている人...  続きを読むがちらほらいました。入口にもきれいなはながいけてありました。トイレも綺麗だし良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • 明治記念館

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    友人の結婚式にお呼ばれしたときに初めて行きました。
    とても大きくて立派な建物でびっくりしました。
    会場は中にたくさんあ...  続きを読むってとてもおしゃれです。
    信濃町駅の近くにあり、歩いてすぐのところにあります。
    中庭がとても素敵です。  閉じる

    投稿日:2020/06/30

  • 建物も立派ですが、庭園も見事です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 0

    こちらで開催された書道展のために訪れました。元々は憲法記念館だったところで、建物の意匠はとても見事でした。また、約1000...  続きを読む坪の庭園も見ごたえがあります。様々な樹木をはじめとして、天然記念物のさざれ石もあります。  閉じる

    投稿日:2018/08/08

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

明治記念館について質問してみよう!

信濃町・千駄ヶ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ハナコさん

    ハナコさん

  • hoo89.mさん

    hoo89.mさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

信濃町・千駄ヶ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP