1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 四ツ谷
  6. 四ツ谷 観光
  7. 本性寺
四ツ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

本性寺

寺・神社・教会

四ツ谷

このスポットの情報をシェアする

本性寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348071

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(37件)

  • 須賀町にある日蓮宗寺院です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    四谷と言えば「お岩様」が祀られていることで有名な「陽運寺」が有名ですが、さらに南に歩いたところにあったのが日蓮宗寺院「本性...  続きを読む寺」です。
    住宅街に中にある、昔ながらの静かな寺院です。
    「北向毘沙門天堂」「萩原宗固の墓」など、意外と見どころはありました。
    「陽運寺」訪問の際は、こちらのあわせて是非ご訪問を♪なお、周辺は坂が多いので、歩きやすい靴での訪問をおすすめします。

      閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 毘沙門天

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    四ッ谷にある日蓮宗のお寺です。この近辺は様々な宗派による寺が固まっており、散策しているとなかなか楽しめます。
    とくに、こ...  続きを読むこの見どころは北向毘沙門天で、江戸城本丸から移動してきたとのこと。長い歴史を眺めてきた毘沙門天がこんなところにあったとは知りませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 北向けの毘沙門天

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    お岩さんで有名な陽運寺と四谷於岩稲荷田宮神社が向かい合う通りを南に進んだ突き当りに建つお寺です。立派な木造の門をくぐると正...  続きを読む面に毘沙門堂がありました。通常は南を向いている毘沙門天が北向きに置かれていることで有名だそうです。毘沙門堂の足元には鬼瓦が置かれていて、プリティでした。
      閉じる

    投稿日:2016/09/23

  • 北向き毘沙門天

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    四谷三丁目駅と信濃町駅の間に位置する寺院です。
    日蓮宗のお寺です。
    こちらの寺院で有名なのは、江戸城本丸から移されたと...  続きを読むいう
    北向き毘沙門天堂が安置されていることと、
    萩原宗固のお墓があることですね。
    都心にあるお寺らしくコンパクトに纏まっている印象です。  閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • 北向毘沙門天

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    四谷の戒行寺坂の上にある日蓮宗のお寺です。
    境内には、江戸城本丸から移されたという北向毘沙門天堂が安置されています。
    ...  続きを読む山門と毘沙門堂は、釘を1本も使わない手斧削りの切組造りで、元禄ころの建造とされています。  閉じる

    投稿日:2016/05/25

  • 毘沙門天さま

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    こちらのお寺の境内には江戸城本丸から移されたという北向毘沙門天堂が安置されているそうです。
    通りかかった際には地元の人っ...  続きを読むぽいおばさんが「ああ、毘沙門天さまね」と言って手を合わせていました。地元から愛されているようでした。
      閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • 四ッ谷三丁目の交差点から外苑東通りをJR信濃町方面へ歩き左門町を左へ曲がった界隈は寺町でお寺がたくさんあります。
    こちら...  続きを読むのお寺は須賀町にあります。
    山門を潜ると正面に毘沙門天堂があります、これはかつて江戸城本丸にあった御堂が移されたらしいです。
    釘を一本も使わない総欅造りです。山門も御堂も戦災を免れた貴重な建築物です。   閉じる

    投稿日:2015/12/08

  • 本称寺には、毘沙門天堂があり、北向きに建てられています。
    本性寺は、太田道灌の時代から四谷の地にあり、寛文10年に毘沙門...  続きを読む天堂が江戸城の本丸から、本性寺に移されたと言われています。
    江戸城を北からの脅威に守るために、北向きに置かれたと伝えられています。
    日蓮宗の日詠上人が移設に尽力したとの記録があるそうです。
    現在の毘沙門天堂は、9代将軍徳川家重の時代に建て替えられているそうです。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 萩原宗固の歌碑がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩5分。

    奥まった路地の一画に本性寺がある。
    さほど広くない境内だが、かたわらの墓地に...  続きを読む
    萩原宗固の墓があった。

    さすがに時代を経たせいか、少し表面がデコボコし始めている。
    でも江戸の文学界や国学に影響を与えた人にふさわしい
    立派な造りの墓である。

    近くに、いろんな宗派のお寺が散在しているので、
    併せて訪れたい寺である。




      閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 江戸城本丸にあった毘沙門天

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    戦災の被害が大きかった四谷では珍しく焼け残った山門と毘沙門堂、本堂があるのが、日蓮宗のお寺、本性寺です。年季の入った立派な...  続きを読む山門を入ると、すぐに毘沙門堂。案外、小さな建物です。開山は江戸時代に入ってからですが、戦前、四谷の毘沙門さまとして賑わいをみせていたそうです。江戸幕府とのつながりも深く、毘沙門天像はもともと、江戸城本丸にあったものです。仙台の伊達家が謀反を起こさないよう北向きに安置されていました。本堂は釘を使わない「切組造り」という手法で作られたといいます。住宅街の小さなお寺に見えますが、見所いっぱいなのです。
      閉じる

    投稿日:2014/11/23

  • 山門が貴重

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    四谷三丁目にほど近い新宿区須賀町にある。細い路地に面してたくさんのお寺がある通りだ。山門がかなり古く立派な作りだが、これは...  続きを読む戦災でも焼け残った貴重な建造物だそうだ。境内には江戸城内から移築されたという北向毘沙門堂がある。  閉じる

    投稿日:2014/11/04

  • 北向き毘沙門天のあるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    地下鉄四谷三丁目駅から外苑東通りを南下し、左門町交差点で左の路地に入り、路地右側の3または4つ目がこちら日蓮宗のお寺である...  続きを読む。門左側には、お寺の名前の石柱が立ち、門には毘沙門天の札が掛かっており、また境内には江戸城本丸から移された北向毘沙門天堂が安置されていることから、特に毘沙門天やこの界隈に関心や知識がある方にとっては興味深い施設であり、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 毘沙門天を祀る

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    外苑東通りの左門町交差点から少し東に入ったところにある日蓮宗の寺院です。
    お寺の山門のところに看板や案内板の類が多いのが...  続きを読む特徴的でしたが、そこからは日蓮宗の寺院である事、毘沙門天を祀っている事などいくつかの事がわかります。
    区指定の史跡「萩原宗固の墓」を有する事でも知られています。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • 平等山本性寺 (日蓮宗、新宿区須賀町)

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    平等山本性寺は、新宿区須賀町にある日蓮宗のお寺。 境内には、江戸城本丸から移されたという北向毘沙門天堂が安置されている。 ...  続きを読む毘沙門天像は、江戸城本丸に在ったもので、太田道灌時代から伝わるもので城内に祀ってあったものなのだとか。 

    江戸時代中期の国学者・歌人は萩原宗固(1703-84)(はぎわら そうこ)の墓(新宿区登録史跡)もある。 宗固は市ヶ谷本村町の生まれ。 享保から天明(1716-1780年代)に国学者・歌人として活躍し、門人として国学者で「群書類従(ぐんしょるいじゅう)」を編纂した塙保己一(はなわ ほきいち)や老中として寛政の改革を断行した白河藩主松平定信など著名な人物を養成した。  閉じる

    投稿日:2014/12/23

  • 毘沙門堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    四ツ谷寺院群の一つであるこの寺は1670年に日泳上人による創建され、かつては四谷の毘沙門様としてにぎわったとのことです。
    ...  続きを読む堂々とした山門の正面に毘沙門堂があり、本堂はその右手にあります。毘沙門堂は山門とともに戦災の時も焼けずに残った貴重な建物とのことです。
    また、墓所には塙保己一の師であった国学者萩原宗固の墓があり、新宿区の史跡に登録されているなど意外に見応えのあるお寺です。  閉じる

    投稿日:2014/04/05

  • 日蓮宗の寺院、ひっそりと佇む

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JR四ツ谷駅赤坂口から徒歩10分位か、歩いていたら行き当たりました。新宿区須賀町にある日蓮宗の寺院です。江戸城本丸から移築...  続きを読むされた毘沙門堂は有名、多くの歴史上の人物の墓地が多いそうです。ひっそりとたたずむ様子が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2014/03/12

  • 江戸城から移築されたという毘沙門堂があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    日蓮宗のお寺さん、本性寺へ行ってきました。
    山号は平等山というそうで、四谷にあるたくさんのお寺さんの中のひとつ。
    敷地...  続きを読むは大きくないですがここにある毘沙門堂は江戸城本丸から移築されたといい伝えられています。
    行った日は雨だったのですがしっとりとした濡れた風情がいいお堂でした。
      閉じる

    投稿日:2013/07/02

21件目~37件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP