1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 市ヶ谷
  6. 市ヶ谷 観光
  7. 茶道裏千家東京茶道会館
市ヶ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

茶道裏千家東京茶道会館

名所・史跡

市ヶ谷

このスポットの情報をシェアする

茶道裏千家東京茶道会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11344930

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
茶道裏千家東京茶道会館
住所
  • 東京都新宿区市谷甲良町1-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
yozan さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

市ヶ谷 観光 満足度ランキング 71位
2.77
アクセス:
0.00
人混みの少なさ:
0.00
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
0.00
  • 会員しか利用できないようです

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    都営大江戸線・牛込柳町駅東口から5分ほど、大久保通りの南側の道路に建っています。入口の金属製の表札には、国際茶道文化協会と...  続きを読む書かれてあり、見学できるか尋ねたところ、会員でないと入れないと丁重に断られてしまいました。会館の向かいには関東の拠点として研修道場になっている今日庵も建っています。壁がお茶色の日本家屋で、木造の門や枝折戸など日本らしい落ち着きが感じられる建物です。どちらも会員でなければ入れないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/03/12

  • 裏千家の同門社中が利用できる

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    大江戸線牛込柳町駅から徒歩5分です。
    和の雰囲気を味わいたいのですが、中には入れませんでした。建物の鑑賞のみで終わりです...  続きを読む
    裏千家の同門社中が利用できます。具体的には、申込責任者が淡交会終身正会員以上か、または淡交会青年部正会員であることが条件と言われました。  閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • 静かな住宅地にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    地下鉄牛込柳町駅の南西、静かな住宅地の路地沿いにある。建物は外壁は淡い褐色で、塀も同じ色で落ち着いた雰囲気が漂っている。館...  続きを読む内には、大広間「坐雲」、立礼室、ギャラリー、大会議室等があり、裏千家の茶会や講演会、研究会等が開催されている。裏千家の方は利用可能のようであり、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/03/09

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

茶道裏千家東京茶道会館について質問してみよう!

市ヶ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • だるまっこさん

    だるまっこさん

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

周辺のおすすめホテル

市ヶ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP