1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
  6. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光
  7. 本覚寺
東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

本覚寺

寺・神社・教会

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

このスポットの情報をシェアする

本覚寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341628

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • 今でも絶景かな。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    京急神奈川駅から徒歩5分以上(急坂なので^^;)かかりますが駅を出ると線路の向こうの高台にすぐ見えます。

    昔はこの高...  続きを読む台からは海(みなと)が見えたそうで、かなりの絶景ポイントだったようですが現在は埋め立てが進み過ぎて、海は見えません、ただ主要道路・線路わきなので遮るものがなく今でも景色を遠くまで眺めることができます。

    曹洞宗のお寺で、幕末から明治にかけてアメリカ領事館としてあてられていたために、山門も白いペンキで塗られていたそうでこれが今でも残っているという珍しいお寺です。

      閉じる

    投稿日:2017/05/17

  • 山の中腹辺りにある公園です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    東神奈川駅周辺の散策もそろそろ終盤。

    高島山公園から東神奈川駅に向かう途中で発見したお寺です。

    山の中腹辺りに...  続きを読む位置しています。
     
    特に印象的だったのは大きめの鐘です。大晦日の時に使うのかな?

    塔?みたいなのがあったりと、ちょっと大きめのお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/06/08

  • 高台で眺めの良いお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    電車だとアクセスがあまり良くなさそうなので車で行きました。
    参拝客であれば無料の駐車場があります。
    高台に立っており、...  続きを読む横浜港開港時はアメリカ領事館で
    山門前に記念碑も建っていました。
    当時は海が見えたそうで、現在はその様子は窺い知れませんが
    京急やJRの列車や第二京浜を行き交う車の流れなどが見え
    今でも眺めの良いお寺です。  閉じる

    投稿日:2018/03/24

  • お勧めの絶景ポイントです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    京浜急行の神奈川駅近くの高台にある曹洞宗の寺院です。幕末は、アメリカ領事館として使われていました。この辺りの寺、幕末には、...  続きを読む領事館や公使館として使われていたところも多く、無論のこと、寺側としては不本意なことだったでしょう。この本覚寺もその一つですが、こちらの主だった総領事のハリスは、ここから見える景色を満喫していたそうです。私も山門の前から風景を見てみました。この景色を見てハリスの気持ちが理解できました。坂の上ですが、お勧めの絶景ポイントです。  閉じる

    投稿日:2017/01/11

  • 日本で初めてペンキ塗装された建造物

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    本覚寺山門の前に「アメリカ領事館跡」の石碑が立っています。幕末に横浜が開港されると、本覚寺はアメリカに接収され、3年もの間...  続きを読む、アメリカ領事館として使用されたそうです。当時、この山門の場所から渡船場が近く、また湊が見渡せる場所だったことが理由だそうです。境内の松の木に星条旗が掲げられ、山門などがペンキで塗られ、日本で初めてペンキ塗装された建造物だったと言われています。現在もよく見ると山門にうっすらと当時の白いペンキの跡らしきものを見ることができました。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 横浜開港時はアメリカ領事館だった

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    「神奈川宿歴史の道」散策中に立ち寄りました。東海道に架かる青木橋の側の高台にあります。立派な由緒あるお寺です。幕末期、生麦...  続きを読む事件で負傷した外国人が運ばれた場所で、当時はアメリカ領事館として使われていました。境内に上る石段からは、東海道線の線路や横浜のビル群が見渡せます。この谷を掘削し、その土で海を埋め立て鉄道を通したそうです。当時の歴史に思いを馳せお参りしました。静かな境内でした。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 昔が解る

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    京浜急行神奈川駅近くの本覚寺の山門横にアメリカ領事館の碑がたっていました。真下の鉄道、旧東海道を調べてゆくと数冊の本が出来...  続きを読むる程様々な歴史を秘めています。なにぶん景色が良く長い間領事館として使われていたそうです。なぜか山門が白いペンキで塗られていたようです。  閉じる

    投稿日:2015/12/24

  • 曹洞宗のお寺として再興

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    もとは臨済宗で、1226年に宗祖栄西により創建されたと伝えられています。
    現在の高島台から権現山にかけて続いていた丘の上に...  続きを読むあり、東海道と神奈川湊を見下ろす交通の要衝にあることから、戦国時代には隣接して権現山城、青木城が造られ、1510年権現山合戦の戦場となったため、荒廃し、1532年に曹洞宗の寺として再興されたようです。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 台上寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    ちょっと違和感の感じる寺院ですがこれも明治初期の鉄道開通の産物なのでしょう。本来は線路反対側の山と繋がっていたものを地形が...  続きを読む変わるほど掘り下げられてしまいました。
    海に面した丘陵地の中腹にあった寺院が崖の上になってしまいました、尚長い間アメリカ領事館になっていました。  閉じる

    投稿日:2015/03/09

  • 黒藥が有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    横浜駅にほど近い、青木橋の交差点を見下ろす位置にあります。開港後にアメリカ領事館となり、その立地のよさから長い間、領事館と...  続きを読むして使われたようです。日米修好通商条約締結に際し、ハリスとの交渉にあたった岩瀬忠震の碑もあります。また、黒藥を売っていたのも有名です。  閉じる

    投稿日:2015/02/21

  • 横浜駅近くの高台

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    京急線の神奈川駅が一番近い駅となりますが、横浜駅までも歩いてすぐです。
    東海道線と国道沿いの高台にあって、わかりやすいい...  続きを読む立地です。
    とても由緒ある寺で、かつてはイギリス領事官としても使われた場所としても有名です。  閉じる

    投稿日:2014/11/20

  • 8月・蓮の花と涅槃仏が印象的でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    京急本線神奈川駅・青木橋から北方を見上げる容で本覚寺があります。坂を登ると山門、そこにはアメリカ領事館跡の碑があり、横浜市...  続きを読む指定のスタジイ(樹)の他、石碑があります。
    境内は広く、山号「青木山」の本堂と庫裡、お堂・鐘楼が歴史ある古刹を醸し出しています。本堂から見渡す周りは墓地で、釈迦の涅槃仏が目をひきます。
    訪れた8月、本堂周りの水桶に蓮の花が美しく咲いていました。  閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • みなさん何思う・・アメリカ領事館跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ココ「アメリカ領事館跡」。
    本覚寺山門前にその碑があります。高台に位置しており眺望よし。開港当時は横浜一帯を見渡せる絶好...  続きを読む地をうかがわせます。山門を白ベンキに塗ったのが我が国の塗装の始まりともいいいますが、領事館に提供した寺院は屈辱的だったとも・・。  閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • 本覚寺は開港時にアメリカ領事館が置かれていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    青木橋を渡って正面の山にある本覚寺は開港時アメリカ領事館のあったお寺。
    当時の神奈川領事だったドーアは庭の松の枝を払って...  続きを読むしまい星条旗を掲げ、この山門にはペンキを塗りたくり、日本人の出入りを禁じていたそうです。
    山門脇にアメリカ領事館跡の石碑があるだけで特に見学できるものはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/22

  • 横浜が見渡せる

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    横浜駅西口から北側に900m、徒歩で10分以上国道一号線沿いの高台にある本覚寺の山門前に石碑が建つています。
    横浜港開港...  続きを読むに際しアメリカ合衆国総領事ハリスが自ら訪れて横浜全土が見渡せる本覚寺
    を領事館としました。
    領事館当時は山門が白く塗られていたそうです。  閉じる

    投稿日:2014/05/22

  • ハリス自ら

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    横浜駅西口から北へ約900m徒歩で10分強かかる国道一号線沿いの急な坂道を上がったところにあります。
    神奈川宿歴史の道に...  続きを読む指定されています。
    掲示板によると横浜開港当時ハリスがヨコハマを眼下に見渡せることからここをアメリカ領事館に決めたそうです。  閉じる

    投稿日:2014/05/22

  • 記念碑は、本覚寺 山門脇にあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    京急本線「神奈川」駅と第二京浜(国道1号線)青木橋交差点のそばの高台に、曹洞宗の寺院「本覺寺」があります。

    開港当時...  続きを読む、アメリカ領事館にあてられたのが、この本覺寺。
    神奈川領事だったドーアは、庭の松の枝を払い落し、この木の上に星条旗を掲げたといいます。さらに、この寺の本尊を板囲いで覆い、山門を白ペンキで塗り、日本人の立ち入りを禁じたといわれています  閉じる

    投稿日:2014/01/30

  • 京急「神奈川」駅ちかくの大刹です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 2

    京急「神奈川」駅から、青木橋を渡ると小高い山がありますが、東海道と神奈川湊を見下ろす交通の要衝にあることから、戦国時代には...  続きを読む隣接して権現山城・青木城が造られたそうです。

    ここにあるのが、「本覚寺」です。曹洞宗の寺院で、山号は青木山。

    千光国師栄西禅師が嘉禄2年(1226年)に創建したと伝えられる古寺です。
    雲松院第三世陽廣元吉が、当寺住職となっていた天文元年(1532)曹洞宗に宗旨を改めたといいます。
    幕末期の横浜開港時にはアメリカ領事館となっていました。  閉じる

    投稿日:2014/01/30

  • 横浜開港時アメリカ領事館が置かれました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    京浜急行の神奈川駅を出て、国道一号線の上を見上げた所にあります。この本覚寺には、横浜開港時、アメリカ領事館が置かれました。...  続きを読む当時はまだ、東海道線もなく、本覚寺あたりからずっと丘続きで洲崎大神の裏あたりまで高台でしたが、海岸線はすぐ近くまできており、港を見渡すこともでき、とても眺めがとてもよいところだったようです。従って、開港を迫ったアメリカが場所もよく、広いこの本覚寺を選び、領事館を置いたそうです。ここの山門は、当時、白いペンキに塗られたりしましたが、今に残る江戸時代の唯一の建物のようです。  閉じる

    投稿日:2013/11/16

  • 京浜急行の神奈川駅を出て、国道一号線の上を見上げた所に本覚寺があり、ここに横浜開港時、アメリカ領事館が置かれました。当時は...  続きを読むまだ、東海道線もなく、本覚寺あたりからずっと丘続きで洲崎大神の裏あたりまで高台でしたが、海岸線はすぐ近くまできていました。従って、港の眺めがとてもよいところだったようで、一番力のあったアメリカが場所もよく、広いこの本覚寺に領事館を置いたそうです。  閉じる

    投稿日:2013/11/16

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP