1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
  6. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光
  7. 本覚寺
東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

本覚寺

寺・神社・教会

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

このスポットの情報をシェアする

本覚寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341628

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

横浜開港当時、アメリカ領事館が置かれた所です。境内の松の木に星条旗を掲げ、また、山門は領事館員によってペンキで白く塗られたと言われています

施設名
本覚寺
住所
  • 神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2
電話番号
045-322-0191
アクセス
1) 京浜急行神奈川駅から徒歩で2分
2) 東急線反町駅から徒歩で6分
その他
創建年代: 鎌倉
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ジョイマン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(41件)

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光 満足度ランキング 11位
3.34
アクセス:
3.82
人混みの少なさ:
3.86
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.70
  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    アメリカ領事館が置かれた寺

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/03/26

    本覚寺は、鎌倉時代の嘉禄2年(1226年)に始まる曹洞宗の古刹。青木橋のところからでも小高い場所に建っている堂々とした構え...  続きを読むがよく見えますが、実際に訪ねると境内の広さもなかなか。悠々とした構えです。 こちらは、安政6年(1859年)の横浜開港に伴い、アメリカ領事館が置かれた寺。幕府は横浜を勧めたのですが、駐日公使のタウンゼント・ハリスが見分し、横浜を見渡せるこの寺を領事館に要求したというのですが、その気持ちは分からないでもないですね。   閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 クチコミ:37件

  • 本覚寺 青木城でもあり旧アメリカ領事館

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    京急線神奈川駅を下車し 目の前の交差点をすぐ渡った小高い丘の上にある お寺さんが 本覚寺である。 かつては北条氏の息のかか...  続きを読むった武将の居城である。 その後は本覚寺として栄え、幕末、日米修好通商条約を結んだタウンゼント・ハリスが滞在したアメリカ領事館も置かれた。 意外と知られてない事実かもしれない。 こういうところに来て初めて知る事実。 やはりいろいろと見て回るというのは楽しい。  閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 京急本線神奈川駅が最寄り駅。
    神奈川駅出入口から北西へ約130mのところにある曹洞宗のお寺です。
    青き山と号します。
    ...  続きを読む
    神奈川駅のすぐ前の丘の上にあるため、とても目立ちます。
    説明板によると、臨済宗の開祖栄西によって、鎌倉時代の草創されたと伝えられています。
    幕末の神奈川開港時、アメリカ領事館になりました。
    門前には「アメリカ領事館跡」の石碑があります。
    その先には、ハリスと日米修好通商条約で交渉した外国奉行の岩瀬忠震の顕彰碑があります。
    この人は知りませんでしたが、こういう人の足跡を知れるのが横浜散歩の醍醐味です。
    さらに境内には「全国塗装業者合同慰霊碑」があります。
    何故この碑がこの寺にあるのかというと、アメリカ領事館時代、領事館員達が山門にペンキ塗装を施してしまいます。
    これが日本で初めてペンキが塗られた純日本建築物であると言われているのです。
    山門は震災・戦災の難をまぬがれ、江戸時代からの姿をとどめています。

      閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 高台にあるお寺。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    旧東海道沿いにある寺院です。なかなか立派なお寺で、幕末、アメリカ領事館が置かれたのも頷ける佇まいです。高台にあるので、東海...  続きを読む道線を走る列車がよく見えました。もっとも、昔は線路などもなく、海の見える景色だったのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 京浜急行神奈川駅改札口を出て右折し青木橋交差点を渡り階段を上がると本覚寺山門の前にあるアメリカ領事館跡碑に歩いて5分ぐらい...  続きを読むで着きます。幕末時、横浜開港に際しアメリカ合衆国総領事ハリスが横浜全土が見渡せる本覚寺を領事館として3年間使用されたそうです。アメリカ領事が神奈川宿、横浜港が眺望できる高台の本覚寺に領事館を設置した気持ちが分かるような気がします。1862年の生麦事件の2名が避難しヘボン博士に治療をうけたそうです。   閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 涅槃仏が大きく見ごたえあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    JR横浜駅西口を右折し道なりに進み青木橋交差点の高台にある本覺寺に歩いて7分ぐらいで着きます。本覺寺は開山から約八百年の歴...  続きを読む史があり当初は臨済宗でしたが1532年に曹洞宗のお寺として生まれ変わったそうです。高台にあるため山門まで急な階段を上がらなくてなりませんが境内は広々して綺麗に清掃され気持ち良く癒されました。本堂左奥に釈迦が入滅する様子を仏像として現わした涅槃仏(ねはんぶつ)が大きく見ごたえあります。横浜開港時には立地の良さからアメリカ領事館として使われた歴史あるお寺で横浜開港の主唱者の岩瀬肥後の守の石碑など見所豊富です。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 横浜の青木橋の近くの本覚寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    このアメリカ領事館跡は京浜急行本線神奈川駅から西に5分程度にある本覚寺の山門前に碑がたてられています。本覚寺は幕末にアマリ...  続きを読むカ領事館が置かれたのです。幕末に起こった生麦事件で負傷した人もこの本覚寺で治療をしています。今は碑のみで境内には特に遺構はないです。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • アメリカ領事館が置かれたのです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この本覚寺は京浜急行本線神奈川駅から西側に5分程度の場所にあります。青木橋を渡ると前方にあります。急な坂を登りさらに石段を...  続きを読む上ると重厚な山門が現れます。この寺も旧東海道神奈川宿の寺の一つです。幕末にはアメリカ領事館が置かれました。13世紀前半に臨済宗の寺として創建されましたが16世紀に古戦場となり荒廃しその後曹洞宗の寺として再興されました。今も広大な境内をほこっています。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • 神奈川宿の代表的なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 1

    本覚寺は、神奈川宿散策のしめで寄りました。
    横浜駅西口からだと15分くらいかかります。
    京急の神奈川駅が近いと思います...  続きを読む
    東海道線をまたぐ陸橋の青木橋の上の高台にある、歴史ある大きなお寺です。
    眺めも結構いいです。
    横浜開港当初アメリカ領事館がおかれていたとのことで、その石碑や、石造りの涅槃像、横浜開港の主唱者の岩瀬肥後の守の石碑など、見所も色々あります。
      閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 丘の上の曹洞宗本覚寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 1

    冬の寒い日、京急神奈川駅から急坂を登り、曹洞宗本覚寺の境内に入りました。東海道などの掘削により東側が切断されたような地形に...  続きを読むなっていますが、横浜駅が見渡せる丘の上にあります。旅の安全をお参りし帰路につきました。  閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 本覚寺の境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    アメリカ領事館跡は、青木橋を見下ろす高台の寺、本覚寺の境内。
    当初、幕府は攘夷事件が絶えない中、横浜を勧めたのですが、各...  続きを読む国は神奈川宿の方に領事館を要求。アメリカも駐日公使のタウンゼント・ハリスが見分し、横浜を見渡せるこの寺にしたということです。
    なお、文久2年(1862年)の生麦事件の際、事件現場からウッドソープ・チャールズ・クラークとウィリアム・マーシャルの2名がここに避難。ヘボン博士が治療にあたったという逸話もあります。  閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • アメリカ領事館が置かれた寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 2

    本覚寺は、鎌倉時代の嘉禄2年(1226年)に始まる曹洞宗の古刹。青木橋のところからでも小高い場所に建っている堂々とした構え...  続きを読むがよく見えますが、実際に訪ねると境内の広さもなかなか。悠々とした構えです。
    こちらは、安政6年(1859年)の横浜開港に伴い、アメリカ領事館が置かれた寺。幕府は横浜を勧めたのですが、駐日公使のタウンゼント・ハリスが見分し、横浜を見渡せるこの寺を領事館に要求したというのですが、その気持ちは分からないでもないですね。
      閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • 1226年に開山

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    元号が変わった日に、お参りして来ました。
    京急の神奈川駅を出て、第二京浜青木橋交差点を渡った先の高台にありました。
    ...  続きを読む浜開港当時、アメリカ領事館が置かれた所で、そのように説明書きがありました。
    当日の朝は、僧侶が忙しく御朱印は頂けませんでしたが、夕方再訪して頂くことができました。
    横浜駅の近くで、幹線道路沿いにも関わらず、閑静な空間で、心が洗われた感じでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/08

  • 日本におけるペンキの始まり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    青木橋から見上げるように高台にあります。
    境内に全国塗装業者合同慰霊碑というのが唐突にあったのが不思議でしたが本覚寺は横...  続きを読む浜開港時にアメリカ領事館として接収されてしまいその時に山門がペンキで塗られことが日本のペンキの始まりだからだそうで、少し複雑な気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • 開港時に接収されていた

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    青木橋から見上げるようにある本覚寺に登っていくと入り口に石碑がありました。
    お寺になぜアメリカ?と思いましたがこの辺りの...  続きを読むお寺は横浜開港時に外国に接収されて領事館として使われていたのだそうです。
    神奈川県宿歴史の道を散策していて少し悲しい歴史を知ることにもなりました。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • 昔はペンキを塗られてしまったそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    京急線の神奈川駅で降りると、坂の上に本覚寺が見えました。青木橋を渡り、坂を少し登ると、本覚寺の山門があります。山門の前にこ...  続きを読むのアメリカ領事館跡という石碑が建っていました。アメリカ領事館にされた時は、ペンキで塗られてしまったそうですが、今はその面影はありません。山門にペンキを塗るなど、当時の米人は不届き者ですね。  閉じる

    投稿日:2018/10/25

  • アメリカ領事館跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    横浜駅から京急線で一駅の神奈川駅で降りると、坂の上に見えました。青木橋を渡ると、坂があるで少し登ると、山門があります。山門...  続きを読むの前に、アメリカ領事館跡という石碑が建っていました。元々は青木城が建っていた場所に作られたそうで、眺めは良いです。山門をくぐると、広々とした境内があり、全国塗装業者の碑などの珍しいものもありました。今はアメリカ領事館跡の面影はありませんでした。お墓の近くには涅槃仏もあり、なかなか面白いお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • 高台に建つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    割烹田中家さんで食事をした帰りにそのまま坂を下って青木山 本覺寺の山門にあるアメリカ領事館跡地へ。
    その当時はこの辺りの...  続きを読むすぐ前は海で、ここに訪れた人たちが花街に繰り出したという立地。
    のちに青木山の土を埋め立てに使って開拓したの担当が高島氏、高島町の主になったという話。  閉じる

    投稿日:2018/08/24

  • 青木城はどこかしら

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    権現山城址の幸ヶ谷公園より青木城址の本覺寺に向かいました。JRと京急の線路を跨ぐ青木橋を渡りました。坂を上って、本覺寺へ到...  続きを読む着。
    山門の所でちょっとだけ鶴見川の斜張橋が見えました。眼下には国道1号線、国道15号線。JRと京急の線路が見えました。東海道と東京湾を見下ろす要衝の地です。このお寺が米国領事館として使われていたそうです。
    米国人がお寺にペンキを塗ったそうで、我が国の洋式ペンキ先駆けの地とされています。
    お参りしました。水汲み場に手押しポンプの井戸が有ります。境内のお地蔵様のお顔、良いお顔でした。
    ここは青木城址のはず。
    青木城址と権現山城址は一体の丘陵だったのでしょう。東海道線を通すため、大規模に切り崩されたようです。
    城跡の碑も説明も見当たりません。
    西側へもうちょっと高い方へ行ってみました。城らしい地形だと思いました。
    戸建て住宅やマンションが立ち並んでいます。本丸跡はこの辺りのどこかなのでしょう。他人の土地なんでしょね。
    崖沿いにへばりつくような建築も見られました。城跡の無残な姿。ユニークだと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • 東海道五十三次 神奈川宿 高台の本覺寺へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 8

    青木橋の交差点の高台にあります。
    以前から車で通りかかる度に、行ってみたいと思っていましたが、横浜駅西口から歩けば20分...  続きを読むくらい、京急線神奈川駅からは5分くらいで、なかなか立ち寄ることできませんでした。
    私は、東神奈川駅から反町公園、サカタのたねの前を通って、歩いて行きました。
    本覺寺は1226年に開山。
    江戸時代は、神奈川湊を見下ろす景勝の地で、すぐ下は海だったとのこと。
    幕末の横浜港開港後、神奈川宿の寺院の中で、本覺寺は3年間アメリカ領事館として使用されていたそうです。
    焼失、関東大震災、横浜大空襲など、幾度となく再建を繰り返したようです。  閉じる

    投稿日:2017/11/28

  • お寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    京急神奈川駅から徒歩5分程度(直線距離だと100mくらい?)の山の上に建っている本覚寺の山門前に「アメリカ領事館」の碑が立...  続きを読むっていました。

    開港して3日後に接収されたそうです。
    実際はほかのお寺を幕府が用意していたそうですがこれを断り、湊の見える高台にあった本覚寺を希望したそうです。

    墓地にあった大木(松の木、現在はありません)に星条旗を括り付け、山門や彫刻などにペンキを塗って(国内初の西洋塗装と言われていますが^^;)御本尊様を板囲いしたりとなんだかやりたい放題って印象です。

    現在もそのあとがところどころ残っている場所です。



      閉じる

    投稿日:2017/05/19

1件目~20件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

本覚寺について質問してみよう!

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • yumoto55さん

    yumoto55さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP