1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 堺 観光
  6. 善長寺
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

善長寺

寺・神社・教会

このスポットの情報をシェアする

善長寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11340497

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
善長寺
住所
  • 大阪府堺市神明町東3-1-43
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

堺 観光 満足度ランキング 86位
3.28
アクセス:
3.44
紀州街道と土居川公園の間 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.93
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
2.88
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    戦国武将の三好政勝が父の菩提所として開山

    4.0

    • 旅行時期:2019/12
    • 投稿日:2024/04/23

    堺の寺町巡りをした際に善長寺にも参詣しました。 善長寺は戦国武将の三好政勝が、父宗三の菩提所として、宗三戦死の日(6月2...  続きを読む4日)を以て開基と定め、開山しました。 境内はそれ程広くはありませんが、歴史を感じさせられる点が良かったです。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    堺 クチコミ:58件

  • 堺の寺町、神明町東の浄土宗寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    紀州街道と土居川公園の間の神明町東に建つ浄土宗寺院。天文18年(1549)三好政勝が父・宗三の菩提所として開基、浄土宗粟生...  続きを読む光明寺(京都)の顕空上人を請して開山とした。戦国時代の阿波徳島の武将・三好氏の所縁の寺です。  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 戦国時代の三好一族ゆかりの寺

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    境内には本堂のほかに庫裡、観音堂がある浄土宗の寺です。細い道が沿いにはあって寺の左右にも建物があるので少し圧迫感がありまし...  続きを読むた。瓦屋根の門で後方の松が道路からでも見えました。戦国時代の三好氏の墓があります。  閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • 阿波の戦国武将の菩提寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 1

    勝軍山 善長寺は浄土宗の寺院で総本山は京都の知恩院です。天文18年(1549)に顕空上人によって開山されました。御本尊は阿...  続きを読む弥陀如来立像です。阿波の国の仙谷武将三好家の菩提寺となっている。今も善長寺の瓦には三好家の三階菱の紋が残っている  閉じる

    投稿日:2021/02/09

  • 戦国時代の三好一族ゆかりの寺

    • 1.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    本堂、庫裏、観音堂があり、戦国時代の三好一族の墓があります。山門の瓦屋根が新しかったです。山門から本堂までが短く、右側には...  続きを読む前掛けと赤い帽子を被った地蔵様が建っていました。賽銭箱の上には白い提灯が2つありました。  閉じる

    投稿日:2020/11/16

  • 戦国武将の三好政勝が父の菩提所として開山

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 3

    堺の寺町巡りをした際に善長寺にも参詣しました。
    善長寺は戦国武将の三好政勝が、父宗三の菩提所として、宗三戦死の日(6月2...  続きを読む4日)を以て開基と定め、開山しました。
    境内はそれ程広くはありませんが、歴史を感じさせられる点が良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 三好政長の菩提寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    堺の市街地中心部、阪堺電車が通る紀州街道の大通りから少し入った住宅街のなかの寺院が多いところにあるお寺のひとつです。
    ...  続きを読むの前に説明板があり、詳しい由緒が説明してありました。それによると、この寺は戦国時代にこの堺をはじめ畿内や東四国を支配していた三好家の実力者の一人、三好政長の菩提寺とのこと。子供の政勝が建てたものだそうです。
    特に何か見どころがあるお寺というわけではないですが、戦国時代が好きな私には有名な三好一族、政長や政勝に由来する寺ということで、そうした歴史が感じられていい寺院でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 戦国時代の墓がある小さな寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

     今はひっそりした小さな寺 「天文18年(1549年)に三好政勝が、父宗三の菩提所として、宗三戦死の日(6月24日)を以て...  続きを読む開基と定め、浄土宗粟生光明寺(京都)の顕空上人を請
    して開山とした。」三好政長(宗三は法名)1491~1549で細川晴元の家臣で三好長慶軍の猛攻に会い討ち死にした武将だ.小さな寺で重い歴史の重みを感じる  閉じる

    投稿日:2016/07/15

  • 京都・知恩院の末寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    大阪府堺市の本願寺堺別院周辺は大阪府内でも有数の寺町ですが、その一画にこちらの寺院もあります。ちょうど本願寺堺別院に隣接し...  続きを読むています。阪堺電車の妙国寺前駅から東へ300mぐらいの場所で徒歩で5分ぐらいです。浄土宗の寺で本尊は阿弥陀如来、京都・知恩院の末寺です。道路に面して木造の木の素材に新しさが残る山門があって、そのすぐ奥にお堂があります。都心立地なので決して広くない境内を効率よく本堂、観音堂と配しています。この寺院は戦国時代に活躍した三好一族にゆかりの深いお寺です。  閉じる

    投稿日:2016/06/26

  • 三好政勝が父政長の菩提所として、建てた寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    善長寺は、戦国時代、三好政勝が父政長の菩提所として、建てた寺。ちなみに、三好政長は、阿波の大名三好一族の武将。三好長慶も一...  続きを読む族でしたが、室町幕府の管領細川晴元に反旗を翻したことで、その家臣であるした政長とも敵対することに。結果的には、長慶が勝利、洛中を手中に収めると、細川晴元は将軍足利義輝とともに近江に逃亡することとなります。  閉じる

    投稿日:2013/12/26

  • 堺市の善長寺は1549年に三好政勝(みよし まさかつ、1536−1632年)が父の三好政長(1491−1549年、法名宗三...  続きを読む) の菩提所として三好政長戦死の日を開基としてい建立している。
    三好 政勝は、摂津榎並城主。細川晴元と三好長慶の対立の中で、父政長が長慶に殺害(江口の戦い)されると讃岐の香西元成や丹波の波多野晴通と通じ長慶に対して徹底して戦った。長慶の死後は、三好一族として長慶の後を継いだ義継を補佐し、織田信長が上洛すると三好三人衆や三好康長らと共に和泉の織田方の城を落し、将軍義昭を本圀寺に攻め(本圀寺の変)反信長戦線に加わった。だが織田軍に敗れ信長に降伏、叡山攻囲戦には織田軍に加わって戦っている。本能寺の変後に豊臣秀吉に仕えたとされ、1592年の文禄の役に肥前名護屋の本丸番衆を務める馬廻を拝し秀吉の死後は徳川家康に仕え、関ヶ原の戦い後は旗本として大和で2020石を領し大坂の陣にも出陣し96歳の長寿を全うした。三好 政勝は勝ち馬に乗る名人だったのだろう。このしぶとさと処世術からか、真田十勇士の1人・三好伊三入道のモデルとされている。
      閉じる

    投稿日:2013/04/25

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

善長寺について質問してみよう!

堺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • teraさん

    teraさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • SUOMITAさん

    SUOMITAさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

堺 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP