1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 銀座柳通り
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

銀座柳通り

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

銀座柳通り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338709

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(75件)

  • 銀座の通り道

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    銀座の通り道の一つです。
    名前の通りに柳の木が植えられているのが特徴です。
    銀座から築地方面へ向かう通りですが、途中に...  続きを読むはレトロな建築などもあり、散策が楽しい通りです。
    特にヨネイビルはランドマーク的な存在で、銀座らしい建物です。  閉じる

    投稿日:2019/06/01

  • 若いしだれ柳が植えられています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    西銀座通り沿いに建つ沖縄アンテナショップから中央区役所まで延びている通りで、道の両側には枝垂れ柳が植えられています。明治時...  続きを読む代、柳が多数植えられていた銀座でしたが、大正に入り撤去、昭和に入り復活したものの、再度撤去、その後、三度この通りに植えられました。若く細い幹の木が多く、中には立て札だけが残り枯れてしまった柳も見られます。通りには路上駐車場が設置され景観もあまり良くありませんが、柳に象徴される銀座を目指し大切に生育し続けてほしいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/25

  • 静かな通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    銀座よりも京橋よりにある通りなので、銀座中心よりも賑やかさはありませんが、その分落ち着いた感じはあります。ショップも高級ブ...  続きを読むランド店ではなく、よりリーズナブルな価格のお店もあるエリアです。コンビニやカフェもあるので便利です。  閉じる

    投稿日:2018/12/06

  • 銀座の象徴

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    銀座1丁目3番から2丁目11番までの道路の呼び名で、その通りの街路樹はもちろん柳(笑)です。

    昔から銀座といえば柳(...  続きを読む歌にも出てくるし)でしたが実際柳の木を見た記憶がなく…銀座ならどこにでもあるということではなかったんですね。

    紆余曲折を経て(?)現在はこの通りには綺麗に植えられています。

    まだ子供?なのか小さな木が多いですが風が吹くとサワサワと音をたててたなびくのは風情がありますね。  閉じる

    投稿日:2018/10/25

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    8月の休日、憧れの銀ブラをしてみました。有楽町駅を降りて銀座方面に出ました。そのまま銀座方面に歩いていると銀座柳通りに出ま...  続きを読むした。とにかく銀座は全ての通りに看板が出ていて通りに威厳があります。昔は柳が今より豊富にあったことからついた通りのようです。銀座の通り.全て素敵です。  閉じる

    投稿日:2018/08/28

  • 若い柳の並木道

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    銀座のほとんどの通りには名前がついていて風情が有ります。こちら銀座柳通りもそのひとつで文字通り柳の木が通り沿いに植えられて...  続きを読むいますが、まだ若い木が多くて見事に風にそよぐ…とは言えませんが、それでも柳で有名な銀座ですから、それを象徴する通りの印象が有りました。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 柳がたくさん 植えられている

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    日本が近代化された当時の尻を見ると銀座の柳が色々な通りに飾ってありましたが関東大震災で全部焼失したそうで、 今でも銀座の柳...  続きを読む通りとして名前は残っておりまだ、小さいですが柳がたくさん 植えられているのでとても風情のある通りとなっています。こちらの通りには、その当時の柳の接ぎ木をした銀座の柳二世などもあります。



      閉じる

    投稿日:2018/07/29

  • 沿道の柳がいい感じ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    銀座にある通りの一つで、東京メトロ有楽町線の路線が通りの下に走っています。元々は明治時代にこの通り沿いに柳が植えられていた...  続きを読むので、この名前がつけられたそうです。その後、柳は取り除かれたりもしましたが、現在では道の両側に柳が植えられており、涼しげな雰囲気をだしてくれています。この通り沿いにはお店なども多くて、歩いていて楽しい通りです。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • 風に揺られてる姿がとても良いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    昔の銀座は柳がたくさんあったというのはよく小説などで出てきましたが関東大震災の火災でほとんどがなくなっていますが、最近は接...  続きを読むぎ木をしたり食をしたりして少しずつ増えています。こちらの通りは柳が多数植えられておりまだ小さいですが風に揺られてる姿がとても良いです

      閉じる

    投稿日:2018/07/16

  • 洒落たホテルもあり、街の雰囲気もよくなった

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    昭和通り川から外堀通りまで、柳通りを歩いた。
    柳並木はまだ相変わらず貧弱だ。
    見応えのある並木になるには、まだ何年もか...  続きを読むかりそう・。
    通り沿いはビル建設が続き、出かけるたびに顔が変わる。
    中央通りはもう満杯、発展の余地が残っているのはこういう路地が裏通り。
    洒落たホテルができていた。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 柳がとっても綺麗☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    馬込のホテルから銀座まで移動して、東京駅に向かっている時に「銀座柳通り」を通りました。
    確か、「京橋エドグラン」の辺りで...  続きを読むしたが、見事な柳を観ることができました♪
    この辺りはあまり歩いたことがなかったので、綺麗で新しいビルが多くてちょっとビックリ。
    雰囲気が良くてのんびり歩くのにぴったりな通りでした☆
      閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 柳がある通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    銀座1丁目、2丁目付近を散策しているとこの通りがありました。通り沿いには、銀座のシンボルである柳の木が植えられており、風情...  続きを読むがありました。レストランやカフェなどの飲食店がたくさんある通りなので、食事や休憩などのついでにこの通りを散策するのも良い通りです。  閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 戦前の古賀政男メロディーを口ずさみながら。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    銀座一丁目を東西に走る通りで、道の両側には名前の通り柳の木が植えられていて、銀座柳通りと名前がついています。東京ラプソディ...  続きを読むーという古い歌に、「銀座の柳の下で会うは君一人」というような歌詞があったことを思い出し、思わず鼻歌交じりで闊歩してしまいました。すれ違う人から怪訝そうな目で見られましたが・・・・。いずれにせよ、なかなか風情のある通りだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 通りの名前通り柳があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    銀座には大通りとは別の裏通りにもしっかりと名前がついた通りがたくあんあります。そしてこの柳通りもそのひとつです。通りの名前...  続きを読む通り、道路の両側には歩道を挟んで柳の木が植えられていて、なかなか風情がありました。そういえば銀座と柳は、昔の流行歌の歌詞にも確かあったような、けっこう縁のあるものなんだなと、ふと思いながら歩いてました。  閉じる

    投稿日:2016/10/08

  • 柳が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    道路の両側には、柳の木が植えられていました。大都会の中でゆらぐ柳の緑は風情がありました。柳は銀座のシンボルとされてきました...  続きを読む。銀座1丁目と2丁目の間の通りです、柳を見ながらのんびりと散策をするのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/10

  • 通り沿いに柳が植えられています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    銀座一丁目と二丁目の間の通りで、有楽町方面から昭和通りを抜けて、中央区役所の近くまで伸びる道です。銀座柳通り沿いには、柳の...  続きを読む木が植えられています。また、通り沿いの街灯に目を向けると、割とシンプルな「柳」のデザインが、さりげなく施されていました。ちょっと視点を変えると、いろいろな発見があります。  閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • 歌にもある銀座の柳

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    ”銀座の柳”と歌にもあるように、歌われていますが、ただ、以前の柳より木も小さく、枝も細くなったように感じます。銀座には、こ...  続きを読むの柳通りのように名称が付いた通りが多く、風情があるような?案内の際に、番地と通り名称を伝えるとわかりやすいようです。  閉じる

    投稿日:2016/04/07

  • 銀座の柳は、堺から移住してきた銀細工職人が故郷を懐かしんで移植したのが起源とされます。
    埋立地である銀座の土質は、水分が...  続きを読む多いことから根腐れを起こし易いため、湿地に生育する柳の樹が植えられていきました。
    戦災や道路工事に伴い柳の樹は、伐採されましたが、銀座の柳に対する思いは強く、柳は銀座のシンボルとして復活しました。
    現在では、外堀通りや銀座柳通り、御門通りに柳が植えられています。  閉じる

    投稿日:2016/01/20

  • 話題の大塚家具も

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    色々なショップが立ち並ぶこちらの通り。あの大塚家具もありました。店内はそんなに混んでいなくて適度な店員さんの人数が、意外に...  続きを読む入店しやすい雰囲気でした。ちょうどクリアランスセールを実施していましたのでちょっと覗いてみてもいいかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2015/09/05

  • 銀座に相応しい名称の通りでは と思っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

     銀座は、ほぼ東西と南北が通りが交差しており、各々に○○通りと名称が付いています。
     この通りの数も、20は越えているで...  続きを読むしょう。
     その中でもこの銀座柳通りは、銀座の柳 と言われたように、柳が植えられており、銀座に相応しい名称の通りでは と思っています。
     ところで、この通りは、銀座の中心からやや離れているためか、割りと落ち着いた静かなところです。
     ただ、何故か駐車している車が多いように 感じます。
     なお、この通りは、銀座1丁目と2丁目の間を、東側の昭和通り、中央の銀座通り、西側の外堀通りを結んでいます。  閉じる

    投稿日:2015/08/30

41件目~60件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP