1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 銀座柳通り
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

銀座柳通り

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

銀座柳通り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338709

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(75件)

  • 個性的なショップの通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    銀座柳通りは、その名前の通り、街路樹に柳を植えてある。銀座メルサや大塚家具に面している通りで、有楽町方面へ行く途中にも色々...  続きを読む個性的なブティックやレストラン、カフェ等があって、ショッピングするのに楽しい通り。  閉じる

    投稿日:2015/05/28

  • 銀座の晴海通りから北東へ3本目で、銀座1丁目3番から銀座2丁目11番まで延びる通り。道路はやや広く、車道は一方通行、歩道は...  続きを読む両側にある。有名な銀座の柳は、昭和43年の歩道の修繕に伴い、この通りに移植された。平日でもかなり人は多い。両側には、広島県や山形県アンテナショップはじめ多くのショップ、レストラン等が並んでいる。買物や食事、散策を楽しめることから、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/05/27

  • 銀座1丁目の通りです、柳があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    銀座1丁目の通りです、柳があります。銀座1丁目から銀座2丁目までの通りで、間を東西に走る、中央通り・昭和通りを結ぶ通りです...  続きを読む。きわめて庶民派、裏銀座的なルートです。昔の銀座は写真をみると柳が多く植えられており、当時の名残を感じます「。  閉じる

    投稿日:2015/04/26

  • 銀座の中では庶民的な通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    銀座1丁目と2丁目の間を東西に走る、外堀通り・中央通り・昭和通りを結ぶ通りです。銀座の中では庶民的な通りだと思います。ドト...  続きを読むールやカレーのニューキャッスルやキャッシュオンデリバリー方式の手頃なバーであるネルソンなどがあり、気軽に利用しています。  閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • ハリー・ウィンストンの右側の通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    銀座一丁目と銀座二丁目の間を通る、細い道で、銀座中央通りとは並行して京橋側に3本目)に通っています。柳が植えてあることから...  続きを読む「柳通り」と名づけられたようです。隣のマロニエ通りほど混んでおらず、歩きやすかったです。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 昔の銀座を復活させた通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    明治時代は、銀座の各通りには、柳が植えられていた。銀座といえば柳と言われるくらいだった。昭和40年代に道路拡張により、柳が...  続きを読む移植されたが、この通りに改めて、柳を植えて通りの名を柳通りとしたとのことである。  閉じる

    投稿日:2014/09/04

  • 銀座の柳

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    銀座の外堀通りの首都高速道路とほぼ平行している通りが銀座柳通りで、昭和通りまで続いています。外堀通りと銀座柳通りの交差点付...  続きを読む近には各県のアンテナショップが何故か集まっています。銀座柳通りは銀座の華やかな雰囲気とは別に情緒のある通りです。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • 晴海通りの3本北側に、平行に走る通りです。
    その名の通り、通り沿いに柳の木が植えてあります。
    通り沿いに、山形、広島、...  続きを読む大分などのアンテナショップ、IDC大塚家具、フルーツタルトで有名なキルフェボンなどがあります。  閉じる

    投稿日:2014/06/04

  • 柳並木

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    銀座柳通りは銀座中央の通り晴海通りと同じく北から南に伸びる通りで、晴海通りから東へ三本目の通りです。
    銀座一丁目あたりに...  続きを読む通りがあり、通りの両側に歩道があり柳の木が植えられて柳並木なってます。
    その事から柳通りと名付けられたのでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • 銀座柳…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    銀座は埋立地なので地下水位が高く、柳とは相性が良いらしいです…
    明治17年には銀座の街路樹のほとんどが柳になり、銀座のシン...  続きを読むボルとして柳並木は定着していきましが、関東大震災によって完全に柳は消滅したみたいです。その後、朝日新聞の寄付により復活しましたが、また、東京大空襲でほとんど焼失したそうです。紆余曲折があって、今の柳通りがあるようです…  閉じる

    投稿日:2014/07/05

  • 柳の並木がやさしい通りです

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    外堀通りの有楽橋交差点のところから、中央通りの銀座一丁目交差点、昭和通りに通じているます。柳の並木がやさしいのです。人通り...  続きを読むも少ないので、ほっとします。歩きやすい道です。いつも柳通りに入ると気持ちよく歩き続けます。  閉じる

    投稿日:2014/02/22

  • やや寂しい柳並木

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    銀座一丁目と二丁目の間にあるのが銀座柳通り。
    地下鉄有楽町線の地上にあたる。
    銀座の中央通りと昭和通りの間には三十間堀...  続きを読む川があった。
    戦後間もなく埋め立てられた、それが現在の柳通。
    柳並木は銀座の代名詞だが、この辺りは銀座の華やかさにはいささか欠ける。  閉じる

    投稿日:2014/01/23

  • ここにも柳並木・・「銀座柳通り」

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    有楽町駅から歩いて交通会館の先にあり、銀座1丁目駅近くにある柳並木もある通りがここ「銀座柳通り」。ここは、銀座1丁目と2丁...  続きを読む目の間にあり、地下には地下鉄有楽町線が通っているストリートで、この通りには飲食店など多彩なお店が揃っていますね。かつての銀座の柳並木を味わうなら、駅から近いこのあたりはいいですね。  閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • 銀座の柳並木があります!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    JR有楽町駅から3分程で、有楽町線が地下を走っている部分です。

    銀座らしい柳並木が続いている通りで、
    晴海通りや中...  続きを読む央通り程は混雑していませんが、
    色々なショップが立ち並んでいます。

    どちらかと言うと京橋側になるので、落ち着いた静かな雰囲気です。
      閉じる

    投稿日:2013/07/08

  • 有楽町線に沿った通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    地下鉄の有楽町線に沿った通りです。晴海通りと並行して走る形になります。
    銀座の他のエリアの多分に漏れず、この通りの両側に...  続きを読むもブランドショップが並びます。通り沿いには名前の通り「柳の木」が植えられています。
    すぐ近くに神社があるなど、京橋に近いエリアならではの「銀ブラ」が楽しめる通りです。  閉じる

    投稿日:2013/05/18

61件目~75件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP