1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 台徳院霊廟惣門
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

台徳院霊廟惣門

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

台徳院霊廟惣門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336971

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
台徳院霊廟惣門
住所
  • 東京都港区芝公園4-8
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(94件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 11位
3.48
アクセス:
3.76
最寄駅は、都営地下鉄三田線・芝公園駅(A4出口)です。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.82
日比谷通り(都道409号)沿いですが、惣門の前で立ち止まる方は少なかったです。 by hiroさん
バリアフリー:
3.21
日比谷通り(都道409号)から惣門の前に数段の段差があり、惣門をくぐりプリンス芝公園に通じる部分は階段があります。 by hiroさん
見ごたえ:
3.82
徳川秀忠を祀る台徳院霊廟の正門であり国指定の重要文化財です。(現在は、ホテル施設・プリンス芝公園に通じる通用門です。) by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(54件)

    徳川秀忠を祀っていた霊廟の正門です!

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/12/10

    『台徳院霊廟惣門』は、1632年(寛永9年)に逝去された徳川幕府・第2代将軍「徳川秀忠」(諡号:台徳院)を祀る霊廟として当...  続きを読む時の徳川家の菩提寺であった広大な「増上寺」境内の南側に建立された「本殿・相之間・拝殿」を中心に墓所(土葬)となる「奥院宝塔」などの壮麗な建造物群で構成された霊廟建築の正門にあたる銅瓦葺き屋根の前後裾唐破風付き入母屋造り三間一戸八脚門です。 ちなみに「徳川秀忠」は、「徳川家康」の三男であり「徳川家康」の後継ぎとして、1595年(文禄4年)に戦国大名「浅井長政」と織田信長の妹「お市」の三女である「お江」が正室(継室)として「徳川秀忠」のもとに輿入れ、1603年(慶長8年)に徳川幕府が開かれたのちの1605年(慶長10年)から徳川幕府・第2代将軍に就任、1623年(元和9年)になると将軍職を「徳川秀忠」の次男「徳川家光」に譲り、「徳川秀忠」は大御所となっています。 その3年後の1626年(寛永3年)になると「徳川秀忠」に先立ち「お江」(諡号:崇源院)が逝去し、「増上寺」境内に火葬して埋葬されており、『台徳院霊廟』の建立にあわせて『台徳院霊廟』北側に寄り添うように「崇源院霊屋」が合築されています。 1930年(昭和5年)になると『台徳院霊廟』の建造物群である「本殿・相之間・拝殿」、「渡廊」、「中門」、「透塀」、「水盤舎(2棟)」、「勅額門」、「惣門」「丁子門」、「奥院宝塔(木造)」、「奥院覆屋」、「奥院中門」、「奥院玉垣」、「奥院拝殿」、「奥院御成門」が当時の国宝保存法による国宝(現行法の重要文化財)に指定、さらに1942年(昭和17年)になると「銅燈籠(8基)」も当時の国宝に追加指定されていますが、太平洋戦争末期となる1945年(昭和20年)の東京大空襲において「増上寺」境内の多くの建造物が焼失しており、『台徳院霊廟』についても「惣門」、「勅額門」、「丁子門」、「奥院玉垣」、「奥院御成門」が被災を免れたもののそのほかの建造物は焼失しています。 1949年(昭和24年)になると焼失した『台徳院霊廟』の建造物とあわせて「奥院玉垣」が国宝保存法による国宝から正式に指定解除され、1950年(昭和25年)に制定された文化財保護法施行に伴い戦災を免れた「惣門」、「勅額門」、「丁子門」、「奥院御成門」が国指定の重要文化財となっています。 1958年(昭和33年)になると『台徳院霊廟』をはじめとするかつての広大な「増上寺」境内の南側および北側にあった「徳川家霊廟」の発掘調査が実施され遺体・遺骨は調査の上、荼毘に付されて新たに整備された現在の「徳川家墓所」に埋葬されており、埋葬にあたっては「徳川秀忠」の木造宝塔が戦災で焼失しているため戦災を免れた「お江」の石造宝塔に「徳川秀忠」と「お江」が合祀されて埋葬しています。 かつての「徳川家霊廟」が現在の「徳川家墓所」にまとめた霊廟建築跡地は、民間の私有地となり『台徳院霊廟惣門』などの重要文化財・建造物も敷地所有者により管理されており、1959年(昭和34年)に『台徳院霊廟惣門』が曳家により東側におよそ45メートルとなる現在の日比谷通り(都道409号)沿いに移設され、現在は「ザ・プリンス パークタワー東京」のホテル敷地内の「プリンス芝公園」に通じる通用門となっています。 そのほかの「勅額門」、「丁子門」、「奥院御成門」については、1960年(昭和35年)に当時の「ユネスコ村」(埼玉県所沢市、現:狭山不動尊)に移築されています。 今回は、「芝公園」エリアを訪れる機会があり「増上寺」をはじめ「芝東照宮」、「都立芝公園(1号地)」、「港区立芝公園」、「プリンス芝公園」などを散策して廻り、『台徳院霊廟惣門』を写真撮影しました。 徳川将軍家などを中心に江戸時代に繁栄した「増上寺」など歴史を感じながら歴史的な建造物とともに「東京タワー」などを写真撮影をして廻り楽しむことができました・・・  閉じる

    hiro

    by hiroさん(男性)

    三田・田町・芝浦 クチコミ:16件

  • 飾り気はないが立派な門です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 1

    都営三田線【芝公園駅】「A4出口」から北に約150メートル。
    途中に【芝東照宮】があり、その入口(鳥居は少し奥まったとこ...  続きを読むろにあります)からだと約100メートルのところに建っています。
    徳川2代将軍・秀忠公の霊廟の惣門です。
    霊廟は戦災によって焼失しており、この門だけが残っています。
    飾り気はありませんが、八脚入母屋造の立派な門です。
    門の左右を朱塗りの仁王様がお守りしています。
    門を入って先に進むと、霊廟の跡地は現在【プリンス芝公園】になっています。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 歴史ある

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    芝公園周辺を散策しながら拝見してきました。
    大きく立派な朱色の門で
    徳川秀忠が死去した1632年に増上寺境内南側に
    ...  続きを読む建立されたそうです。
    江戸幕府二代将軍徳川秀忠の霊廟の惣門だった建物で
    芝の徳川家霊廟の中で最も規模が大きく
    重要文化財に指定されています。
    昭和20年の東京大空襲で
    幾つかの門だけが罹災を免れ保存されたそうです。
    とても見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 木造仁王像

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    仁王像は港区指定有形文化財です。説明書きの立て看板がかなり古いのか汚れて読みづらかったです。芝公園から増上寺に向かう途中、...  続きを読む道の流れで通りました。立派な門で見応えもありますが、夜のライトアップはさらに赤色が映えて綺麗だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 彫刻木像仁王像

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    増上寺の敷地の隣にあり、赤い門だけポツンと建っていて、門内の左右には彫刻木像仁王像があり、門を潜ると睨みつけるような表情を...  続きを読むしていました。門の先は階段があり、プリンス芝公園に行くことが出来ます。階段上からの眺めも良いです。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 仁王像が安置されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    都営三田線・御成門駅から三田まで、日比谷通り沿いを散策した際に立ち寄りました。御成門駅近くに建つ有章院霊廟二天門同様、朱色...  続きを読むの堂々とした門で、屋根には金色の装飾と葵の紋が施されています。門の中には18世紀前半に製作されたと推測される、ぎょろっとした目の仁王像が安置されています。埼玉県川口市にあった像で、その後浅草に移り、昭和になって現在の門に安置されたそうです。重要文化財に値する美しい門だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 芝公園内に安置されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    増上寺には、徳川幕府の2代将軍秀忠の霊廟があったそうですが、戦火で焼失してしまったそうで、霊廟を護っていた惣門だけが芝公園...  続きを読む内に安置されています。惣門は左右を仁王像が囲んでおり、迫力がありましたが、惣門だけなので、豪華絢爛なイメージはつきませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 徳川秀忠霊廟の惣門

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    台徳院霊廟惣門は増上寺と芝公園の間に建っています。徳川2代将軍秀忠の霊廟で創建当時は絢爛豪華なご霊廟で国宝に指定されたいま...  続きを読むしたが、戦火により幾つかの門を除き焼失、その一つがこの惣門で重要文化財に指定されています。、他の門は佐山山不動寺の境内に現存しているので一度見に行きたいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 日比谷通り沿いに建つ立派な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 5

    日比谷通りに面して建っています。赤を基調とした門で、ポツンとこの門だけがあるので、目立っていました。2代将軍徳川秀忠の廟所...  続きを読むで、元々現在の場所より、やや西寄りの場所にあったものをここに移築したそうです。階段を上った先にあるプリンス芝公園内には、元々あった「惣門跡」が残っているので、そちらにも立ち寄ってみることをお勧めします。仁王像も見所で、区指定有形文化財に指定されていました。  閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 迫力ある仁王像の姿も

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    台徳院霊廟惣門は、増上寺慈雲閣と道を挟んですぐ南側にあります。二代将軍徳川秀忠の廟所として寛永9年に建立されたものの、昭和...  続きを読む20年の東京大空襲で大部分が焼失し、惣門のみが現地に残されているということです。迫力ある仁王像の姿も特筆に値すると思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 門だけが取り残されたように保存してある

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    芝増上寺にお参りに行った時に立ち寄りました。たしかに戦災などからかろうじて残った貴重な門なので、重要文化財に指定されている...  続きを読むのもうなずけます。ただ、門だけが取り残されたように保存してあるので、当時の様子が今一つわからなくて残念でした。
      閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 徳川秀忠を祀っていた霊廟の正門です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 2

    『台徳院霊廟惣門』は、1632年(寛永9年)に逝去された徳川幕府・第2代将軍「徳川秀忠」(諡号:台徳院)を祀る霊廟として当...  続きを読む時の徳川家の菩提寺であった広大な「増上寺」境内の南側に建立された「本殿・相之間・拝殿」を中心に墓所(土葬)となる「奥院宝塔」などの壮麗な建造物群で構成された霊廟建築の正門にあたる銅瓦葺き屋根の前後裾唐破風付き入母屋造り三間一戸八脚門です。
    ちなみに「徳川秀忠」は、「徳川家康」の三男であり「徳川家康」の後継ぎとして、1595年(文禄4年)に戦国大名「浅井長政」と織田信長の妹「お市」の三女である「お江」が正室(継室)として「徳川秀忠」のもとに輿入れ、1603年(慶長8年)に徳川幕府が開かれたのちの1605年(慶長10年)から徳川幕府・第2代将軍に就任、1623年(元和9年)になると将軍職を「徳川秀忠」の次男「徳川家光」に譲り、「徳川秀忠」は大御所となっています。
    その3年後の1626年(寛永3年)になると「徳川秀忠」に先立ち「お江」(諡号:崇源院)が逝去し、「増上寺」境内に火葬して埋葬されており、『台徳院霊廟』の建立にあわせて『台徳院霊廟』北側に寄り添うように「崇源院霊屋」が合築されています。
    1930年(昭和5年)になると『台徳院霊廟』の建造物群である「本殿・相之間・拝殿」、「渡廊」、「中門」、「透塀」、「水盤舎(2棟)」、「勅額門」、「惣門」「丁子門」、「奥院宝塔(木造)」、「奥院覆屋」、「奥院中門」、「奥院玉垣」、「奥院拝殿」、「奥院御成門」が当時の国宝保存法による国宝(現行法の重要文化財)に指定、さらに1942年(昭和17年)になると「銅燈籠(8基)」も当時の国宝に追加指定されていますが、太平洋戦争末期となる1945年(昭和20年)の東京大空襲において「増上寺」境内の多くの建造物が焼失しており、『台徳院霊廟』についても「惣門」、「勅額門」、「丁子門」、「奥院玉垣」、「奥院御成門」が被災を免れたもののそのほかの建造物は焼失しています。
    1949年(昭和24年)になると焼失した『台徳院霊廟』の建造物とあわせて「奥院玉垣」が国宝保存法による国宝から正式に指定解除され、1950年(昭和25年)に制定された文化財保護法施行に伴い戦災を免れた「惣門」、「勅額門」、「丁子門」、「奥院御成門」が国指定の重要文化財となっています。
    1958年(昭和33年)になると『台徳院霊廟』をはじめとするかつての広大な「増上寺」境内の南側および北側にあった「徳川家霊廟」の発掘調査が実施され遺体・遺骨は調査の上、荼毘に付されて新たに整備された現在の「徳川家墓所」に埋葬されており、埋葬にあたっては「徳川秀忠」の木造宝塔が戦災で焼失しているため戦災を免れた「お江」の石造宝塔に「徳川秀忠」と「お江」が合祀されて埋葬しています。
    かつての「徳川家霊廟」が現在の「徳川家墓所」にまとめた霊廟建築跡地は、民間の私有地となり『台徳院霊廟惣門』などの重要文化財・建造物も敷地所有者により管理されており、1959年(昭和34年)に『台徳院霊廟惣門』が曳家により東側におよそ45メートルとなる現在の日比谷通り(都道409号)沿いに移設され、現在は「ザ・プリンス パークタワー東京」のホテル敷地内の「プリンス芝公園」に通じる通用門となっています。
    そのほかの「勅額門」、「丁子門」、「奥院御成門」については、1960年(昭和35年)に当時の「ユネスコ村」(埼玉県所沢市、現:狭山不動尊)に移築されています。
    今回は、「芝公園」エリアを訪れる機会があり「増上寺」をはじめ「芝東照宮」、「都立芝公園(1号地)」、「港区立芝公園」、「プリンス芝公園」などを散策して廻り、『台徳院霊廟惣門』を写真撮影しました。
    徳川将軍家などを中心に江戸時代に繁栄した「増上寺」など歴史を感じながら歴史的な建造物とともに「東京タワー」などを写真撮影をして廻り楽しむことができました・・・  閉じる

    投稿日:2024/08/18

  • 立派な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    芝公園の日比谷通り沿いに、大きな朱色の門がありました。寛永9年(1632年)に造営された、2代将軍徳川秀忠の廟所で、門の左...  続きを読む右には、寄木造りの木造仁王像がありました。とても重厚な門で、門だけが切り取られたようになっているので、とても存在感がありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • ポツンと建つ風景

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    プリンス芝公園から増上寺に向かう場所に門だけポツンと建っていました。朱色の大きな門で潜ることも出来、2体の木像仁王像が睨み...  続きを読むをきかせていました。屋根の部分が金ピカの箇所が目立っていました。門だけ建っているので滑稽でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 台徳院霊廟惣門♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    近隣の用事ついでに立ち寄って見ました。夕刻でしたのでライトアップもされており、バックには東京タワーもいありました。こちらは...  続きを読む再建されたもののようですが、立派な門の中には仁王像もおりました。散策ついでにおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/08/27

  • 港区散策(2)で台徳院霊廟惣門を訪れました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    徳川第二代将軍秀忠の霊廟にあった惣門、空襲で殆んど建物は焼失した中で、残った建屋のうちの一つです。国重文ですが、現在は個人...  続きを読む所有です。門内には区指定有形文化財の仁王像が安置されています。鮮やかな朱塗りの八脚門の惣門、近くにある増上寺三解脱門の大きさよりは劣りますが立派で、威厳があり、見とれてしまいます。また両脇にはやはり朱塗りの怖いなかにも愛嬌のある顔を持つ阿形像と吽形像が立ち、門を守っています。台徳院の焼け残った建屋は所沢にある不動寺で見られます
    「日時」 2022年7月28日
    「アクセス」都営地下鉄三田線芝公園駅下車、徒歩2分
      閉じる

    投稿日:2023/08/18

  • 2代将軍徳川秀忠(台徳院)の霊廊惣門

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    東京 芝公園にある「増上寺」の「台徳院霊廟惣門」は、2代将軍徳川秀忠(台徳院)の霊廊惣門で3代将軍徳川家光が建立しています...  続きを読む。左右に金剛力士像を配置し、朱漆塗り入母屋造八脚門となっています。
    背後には「東京タワー」が見えます。  閉じる

    投稿日:2022/06/28

  • 都営地下鉄芝公園駅からは2分~3分、都営地下鉄御成門駅から5分~6分、都営地下鉄大門からでも10分足らずです。
    現在の増...  続きを読む上寺の、隣の芝公園の敷地に有り日々谷通りに面しています。三解脱門よりは日比谷通り沿いに1分ほどです。
    惣門の近くにあるプリンスホテルの案内看板を見ると、やはり「プリンス芝公園」の中にある様です。
    門の前には仁王像についての案内板があり、安置されている仁王像は、驚くことに、埼玉の川口市、浅草寺などいろいろと移転してきたようです。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

  • 門だけです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    芝公園内の南側にある立派な朱塗りの門で、左右には仁王像が建っています 中を通過することもできます 他が焼けてしまったらしく...  続きを読む門しかありません 門の先はプリンス芝公園で、雰囲気ががらりと変わって洋風の階段があります  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 木造の建物の美しさは素晴らし

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    日本の神社・寺院の木造の建物の美しさは素晴らしく、台徳院 霊廟惣門も、そんな建物の一つです。添付写真のように、背景に東京タ...  続きを読むワーがあって新旧の対照が日本らしいと大感動しました。周辺には、トップ観光アトラクションが多いです。

      閉じる

    投稿日:2021/11/29

  • 仁王様が迫力あります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    JR浜松町駅北口から増上寺大門を過ぎ日比谷通りの交差点を渡り増上寺三解脱門を左折し黒門の先にある台徳院霊廟惣門に歩いて15...  続きを読む分ぐらいで着きます。台徳院霊廟惣門は2代将軍徳川秀忠(台徳院)の霊廊惣門で3代将軍徳川家光が建立させたそうです。左右に金剛力士像を配置した朱漆塗り入母屋造八脚門は鮮やかで美しく見ごたえありました。屋根が反り上がり荘厳さもありました。かなり大きな門で仁王様が両側に立っています。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

1件目~20件目を表示(全94件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

台徳院霊廟惣門について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hiroさん

    hiroさん

  • Clearwaterさん

    Clearwaterさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • morkaさん

    morkaさん

  • こんにちワニさん

    こんにちワニさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP