1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 調布・狛江
  6. 調布・狛江 観光
  7. 深大寺だるま市
調布・狛江×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

深大寺だるま市

祭り・イベント

開催終了

2023/3/3~2023/3/4

調布・狛江

このスポットの情報をシェアする

深大寺だるま市 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332150

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

七転び八起きの縁起だるまでにぎわう深大寺のだるま市は、日本三大だるま市の一つとされ、江戸時代から続く季節の風物詩として広く親しまれている。

七転び八起きの縁起だるまでにぎわう深大寺のだるま市は、日本三大だるま市の一つとされ、江戸時代から続く季節の風物詩として広く親しまれています。元三大師(がんざんだいし)慈恵大師(じえだいし)の大祭で、厄難消除(やくなんしょうじょ)、諸願成就(しょがんじょうじゅ)の護摩供養(ごまくよう)が行われ、境内・山門周辺には大小多くのだるまが並びます。

施設名
深大寺だるま市
住所
  • 東京都調布市深大寺元町5-15-1
電話番号
042-486-5511
アクセス
1) 京王線調布駅からバスで15分 「深大寺行き」または「吉祥寺駅行き」または「杏林大学病院行き」
- 深大寺または深大寺小学校前から徒歩で5分
2) 京王線調布駅からバスで10分 「吉祥寺駅行き」または「三鷹駅行き」
- 深大寺入口から徒歩で8分
3) 京王線つつじヶ丘駅からバスで15分
- 深大寺から徒歩で1分
営業時間
[2023年3月3日~2023年3月4日] 毎年同日※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で変更となる場合があります。
その他
開催地: 深大寺
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

調布・狛江 観光 満足度ランキング 50位
3.23
アクセス:
3.13
路線バス、または車 by あんこう鍋さん
人混みの少なさ:
3.00
昼間は混むと思います。 by あんこう鍋さん
催し物の規模:
3.50
規模は小さいけど、ちょうどいいです。 by あんこう鍋さん
雰囲気:
4.17
バリアフリー:
3.25
  • 大きさも色も種類豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約5年前)
    • 0

    毎年3月の3日、4日に開かれるそうですが、今年は土日と重なったので訪れてみたら大変な賑わいでした。参道には食べ歩きに良さげ...  続きを読むなものがたくさん並んでいて、境内に入るまでが大変でした。
    境内にはだるま屋さんが何店舗かあって、並んでいるだるまは大きさも種類も豊富で驚きました。購入しただるまに目を入れてもらうための場所もあって、長い行列が出来ていました。だるまを処分するための置き場もあって、毎年新しいだるまを購入するのが良いようです。  閉じる

    投稿日:2018/03/10

  • 風物詩のだるま市

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/07(約6年前)
    • 3

    毎年3月上旬に開かれる深大寺のだるま市。

    深大寺は調布市にある由緒ある正しいお寺です。

    武蔵野の森に囲まれた静...  続きを読むかな深大寺ですが、
    だるま市となると、とても賑やかなお寺に変貌します。

    大きくはない境内に所狭しとだるまの屋台が立ち並び、
    ここが東京であることを忘れてしまうくらいです。

    深大寺のだるまは僧侶が梵字を入れてくださることでも有名なんだそうです。
    (写真があるので参考にしてください。)

    一口にだるまといっても、小さいものから大きなものまで、
    さらに招き猫のようなだるまも、
    ちょっとお土産にもなるようなものも販売されていました。

    市の期間中はお寺前の仲見世通りにも屋台が立ち並び、
    ぶらぶらと散歩するのも楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/07/14

  • 日本3大だるま市

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約8年前)
    • 0

    日本3大だるま市として、深大寺で3月の上旬、春を迎える祭りとして、毎年開かれます。3大とはいえ、比較的こじんまりとしたお祭...  続きを読むりですが、風情があり、東京でこのようなローカルな雰囲気にひたれるのはうれしい気がします。調布駅からバスがあります。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • 深大寺だるま市

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約10年前)
    • 0

    三鷹からバスに乗って深大寺のだるま市に行ってきました。毎年の恒例行事です。
    境内いっぱいに、だるま売りや露店がたくさん出...  続きを読む店してお祭りの雰囲気いっぱいです。だるまは5cmくらいの小さいのから1m以上ある巨大なものまで売られています。店によって顔や胴体の形や模様なんかが微妙に違っていて面白いです。うちは10cmくらいのを購入。お坊さんが深大寺独特の梵字でだるまに目をいれてくれます。本堂わきでできますが、はずれにある水神堂(こっちのほうがすいている)でもできます。  閉じる

    投稿日:2014/09/23

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

深大寺だるま市について質問してみよう!

調布・狛江に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • akiko_03さん

    akiko_03さん

  • あんこう鍋さん

    あんこう鍋さん

  • Tamaさん

    Tamaさん

  • たいどう19さん

    たいどう19さん

周辺のおすすめホテル

調布・狛江 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP