1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 大宮
  6. 大宮 観光
  7. 中山神社
大宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

中山神社

寺・神社・教会

大宮

このスポットの情報をシェアする

中山神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329577

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
中山神社
住所
  • 埼玉県さいたま市見沼区中川145-65
アクセス
 大宮駅東口から 国際興業バス(大12系統中川循環)「中山神社前」バス停下車  北浦和駅東口から 東武バス(岩02系統)「富士見ヶ丘」バス停下車
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

大宮 観光 満足度ランキング 45位
3.24
アクセス:
2.75
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
5.00
見ごたえ:
3.75
  • 御朱印がいろいろありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    とても歴史のある神社です。実は今まで存在を知らなかったのdすが、氷川神社と氷川女体神社とともに一体の氷川神社を形成していた...  続きを読むという話をきいて、さっそくお参りに行ってきました。アクセスが不便な場所にありますが、一帯の土地の雰囲気がとてもよくて落ち着く場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/14

  • さいたま市の聖域

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    2月の晴天の杉花粉が飛び交う中、さいたま市の芝川辺りをしばらく歩いてこの中山神社に来ました。アクセスは不便です。
    中氷川...  続きを読む神社とも呼ばれているそうです。氷川神社、中氷川神社、氷川女體神社の三社についてはウィキペディア等をご覧ください。
    小ぢんまりとした拝殿へお参りしました。とても良い雰囲気を感じました。
    拝殿の奥に本殿が有り、さらにその奥に覆う建物に覆われた古い社殿が有ります。年季の入った部材が丸みを帯びていて、昔の工具によるとても古さを感じました。
    途中で県道がぶった切っていますが、とても長い参道が伸びていて、歴史の古さを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  •  大宮の氷川神社から4km程南東にあります。大宮駅東口から国際興業バス「中川循環」で、最寄りバス停はその名も「中山神社」。...  続きを読む20分弱で到着です。境内は左側50m程の場所に二の鳥居と共にありますが、一の鳥居は道を渡った右側100m程の箇所にあります。
     創建は今から2,000年前の第10代崇神天皇時代。大宮の氷川神社と、ここから更に南東3㎞ほどにある氷川女體神社の中間に位置することから中氷川神社と称され、この神社の主祭である鎮火祭により氷が溶け中川神社になったとか。なんともロマンチックですね。なので、この地の地名は中川。そして明治時代に近隣神社との合祀により中山神社になったとのこと。大宮の氷川神社が素盞鳴命(スサノオノミコト)を主祭神とし、氷川女體神社がその妻の奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)を、そして中山神社が、その子供である大己貴命(オオナムチノミコト)を主祭神としています。ですので、御朱印は「中山神社」の他に「氷川簸王子神社」というのも頂けます。ちなみに社殿の扁額には「中山神社」と掲げられていますが、鳥居の扁額には「氷川神社」と掲げられていました。
     拝殿の前に、その鎮火祭を行う鎮火塚があります。12月8日に祭があり、この炭の上を歩くと無病息災になるとのこと。また拝殿・本殿の裏には市内で最も古く桃山時代の様式を伝える旧社殿が保存されています。
     鳥居の横には、この地に大己貴命等が祀られる前に信仰されていた土地神であるアラハバキ神を祀った荒脛神社があります。この荒脛神社は大宮の氷川神社にもあり、この荒脛神社によって、両社は繋がっているとのことです。  閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 氷川三社参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    中山神社の創建は紀元前95年と伝えられ、主祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)です。鳥居の額には氷川神社と書かれていて、氷...  続きを読む川神社はスサノオノミコトを祀る男体宮の大宮氷川神社、妻のクシナダヒメノミコトを祀る女体宮の氷川女体神社、子孫のオオナムチノミコトを祀る簸王子宮の中山神社の三社で氷川神社を形成していた説があります。三社を地図上で線で結ぶと一直線になりしかも等間隔な位置に建ち、冬至に太陽は氷川女体神社から昇り、夏至には大宮氷川神社の真上に沈むそうで計算されて建てられているそうです。中山神社は明治40年までは中氷川神社と呼ばれていましたが神社合祀の際に中山神社に改めました。
    境内はこじんまりしていて社務所はなく賽銭箱の所に宮司さんの電話番号があり連絡してお守りや御朱印を頂けます。  閉じる

    投稿日:2014/03/22

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

中山神社について質問してみよう!

大宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ramramさん

    ramramさん

  • いっちゃん2013さん

    いっちゃん2013さん

  • ゆっくさん

    ゆっくさん

  • なごみじぞうさん

    なごみじぞうさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP