1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 海老名・座間・綾瀬
  6. 海老名・座間・綾瀬 観光
  7. 正覚寺
海老名・座間・綾瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

正覚寺

寺・神社・教会

海老名・座間・綾瀬

このスポットの情報をシェアする

正覚寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328998

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
正覚寺
住所
  • 神奈川県海老名市門沢橋4-13-13
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

海老名・座間・綾瀬 観光 満足度ランキング 188位
2.9
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
2.50
  • 十一面観音があるお寺だが

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    門沢橋の大山街道(柏尾道)沿いにある真言宗のお寺です。
    海老名市が指定重要文化財の十一面観音菩薩像があるそうですが、いつ...  続きを読むでも見られるようなものではなく、本堂の入り口にはセキュリティ対策もされていました。
    本堂の前に写真入りの解説看板が立っているので、特に仏像に造詣があまりないのであれば、看板を見るだけでもよいかもしれません。
    そのほかはいたって普通の檀家さんのためのお寺ですが、真言宗のお寺らしく、境内には弘法大師の像も立っていました。
    門前に記載されている海老名市の史跡巡りのいろはかるたでは、「左手にはすの花もつ観世音」とありますが、その横のお地蔵様もハスを持ってらっしゃるようで、そちらの方はいつでも気軽にお参りできます。
    また、大山街道の向かいには、浄土宗の浄久寺もあり、そちらの宝きょう印塔(同じく海老名市重要文化財)もいつでも見ることができます。
    大山街道を更に相模川の方へ2、300m行くと、戸田の渡し跡として、不動明王の石像と解説看板が立っていますが、往時の渡し周辺の様子を想像するには、あまりにも片鱗に過ぎない遺物です。
    正覚寺、浄久寺、戸田の渡しなど、門沢橋地区の昔の素朴な史跡巡りの一環といえる見所です。
    同見所巡りとしては、周辺は道幅も狭いので、近くのJR相模線門沢橋駅を利用し、帰りには近くのスーパー銭湯OYUGIWAに寄っていくコースなどよいのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

正覚寺について質問してみよう!

海老名・座間・綾瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

周辺のおすすめホテル

海老名・座間・綾瀬 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP