1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 妻恋神社
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

妻恋神社

寺・神社・教会

御茶ノ水・本郷

このスポットの情報をシェアする

妻恋神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326791

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(65件)

  • 神田明神の近くにある小さな神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    神田明神のほど近くにある小さな神社です。具体的な場所は、蔵前橋通りの清水坂下交差点から清水坂を登りすぐ1本目の細い道を右折...  続きを読むして少し進んだ左手にあります。小さな神社ですが江戸時代には高い社格を有していたそうです。お近くに行かれた際には立ち寄られてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/11/09

  • 恋愛にご利益あり

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    日本武尊と弟橘姫の夫婦神が祀られていることから、恋愛にご利益があると言われている神社で、場所は神田明神の裏側の路地にありま...  続きを読むす。(ちなみに周辺は、和 風な外観や、高級マンションのように見えるラブホテルが点在しています)
    階段を上がった左手に本堂がありますが、本堂の左の壁に沿うように進むと、水子地蔵もありました。  閉じる

    投稿日:2015/10/21

  • 尊と姫を祀っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征のとき、三浦半島から房総への途中で大暴風雨にあい、妃の弟橘姫(おとたちばなひめ)が海...  続きを読むに身を投じて海神の怒りを鎮めたという言伝えがあります。
    日本武尊が東征の途中湯島の地に滞在したので、尊と姫を祀ったのがはじまりと伝えられています。
    江戸時代には参拝者が多かったようですが、今は訪れる方も少なくひっそりとしています。  閉じる

    投稿日:2015/09/01

  • 御祭神さまは日本武尊と弟橘姫命

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    御祭神さまは、日本武尊及び弟橘姫命です。
    日本武尊の東征の際に、三浦半島から房総へ渡るとき大暴風雨に遭遇し、弟橘姫命が身...  続きを読むを海に捧げて海神を鎮め、救ったということに由来しています。
    湯島聖堂からお茶の水公園を通って清水坂を上ったところにあります。  閉じる

    投稿日:2015/07/20

  • ビルに囲まれひっそりあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    有名な神田明神の近くにあります。とても小さくビル等の建物の間にひっそりあります。周りが近代的な建物になってここだけ守られて...  続きを読むきた感じがしました。妻恋神社だけではなく周りの建物なども少し見ると非常に興味深いです。通りから少し入っているとはいえとても静かで趣深さを感じずにはいられませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/06/12

  • 日本武尊が妻を恋い慕ったことにちなんだ神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    東京メトロ・末広町駅から歩いて5分ほど、蔵前橋通りの北側の裏通り沿いにある神社です。
    日本武尊が東征の際、暴風雨に遭った...  続きを読む時に妻が海へと身を投じて嵐を鎮めた伝説があり、その後この地で妻のことを恋い慕ったことにちなんで「妻恋明神」という名が付いたとのこと。
    平日は人が少ないので、静かにお参りするのにちょうどよかったです。
    (先の東日本大震災の際は本殿の屋根が崩壊したそうです)  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • 日本武尊も立ち寄った

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    蔵前橋通りの妻恋坂を上がって行き、清水坂の所を右に曲がった所にあります。「古事記」や「日本書紀」に登場する日本武尊(やまと...  続きを読むたけるのみこと)が立ち寄った由緒ある神社です。その妃の弟橘姫の(おとたちばなひめ)の話も説明板に書いてますので、お勧めの神社です。  閉じる

    投稿日:2015/04/21

  • 妻恋稲荷も併せて

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    JR御茶ノ水の聖橋口を出て聖橋を渡り直進し、本郷通り、蔵前橋通りを渡り清水坂にさしかかり、坂を50mほど登り右折すると左手...  続きを読むにあります。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征のとき、三浦半島から房総への途中で暴風雨にあい、妃の弟橘姫(おとたちばなひめ)が海に身を投じて海を鎮めたと云われ、途中湯島の地に滞在したので、お二人を祀ったのがはじまりと伝えられています。階段を上った狭い境内の妻恋稲荷も併せてお参りできます。

      閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 神話の時から?「妻恋神社」〜湯島〜

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    お茶の水駅から聖橋を渡って神田明神から湯島エリアを散策した際にあった坂道「清水坂」の脇に入ったところにあるのがここ「妻恋神...  続きを読む社」。この神社の歴史は古いみたいで、神話の世界にかかわるような感じです。有志の方々を中心に運営されており、今でも建物もしっかりとした喧噪を保っており、信仰の深さとくか感謝の気持ちなど強いような気がしました、湯島エリア散策の際には、気もしきしめ参拝されたらいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/03/29

  • 日本武尊と、弟橘姫の伝説

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    蔵前橋通りの妻恋坂を上って行き、右に曲がり清水坂を少し上った所を右に少し入った所にあります。日本武尊(やまとたけるのみこと...  続きを読む)と、その妃である弟橘姫(おとたちばなひめ)との伝説が名前の由来になっているようです。  閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • 弟橘姫を慕い創建した神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    地下鉄末広駅の西、蔵前橋通りの1本北の路地沿いにある。路地横に鳥居があり、階段を上がっていくと、白色の壁の社殿がある。境内...  続きを読むはせまく、稲荷神社があり、社殿の横に木々が立っている。週末午後伺ったが、他に参拝者はいなく、静かであった。日本武尊の東征の時に、三浦半島から房総へ渡るとき、大暴風雨に会い、妃の弟橘姫が身を海に投げて海神を鎮め、尊の一行を救ったことを慕い、妻恋神社として創建したといわれ、また境内社の妻恋稲荷神社は、関東総司、妻恋稲荷として有名であり、長い間多くの方々から敬拝されていることから、訪問することをお勧めする。
      閉じる

    投稿日:2014/11/26

  • 小さな神社ですが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    こちらの神社は湯島地区の南部、清水坂に近い所にあり、それ程大きくはないのですが、境内には馬頭観世音などの渋い見所もあって、...  続きを読む意外と侮れない神社かと思います。また絵馬のデザインが日本武尊(ヤマトタケルノミコト)となっているのも、この神社の歴史を感じさせてくれて素敵だと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/10/29

  • 名前に惹かれて

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    湯島聖堂から湯島天神へ歩く途中の路地に神社への道しるべがあった。
    マンションやら民家が密集した狭い場所にひっそりとたたず...  続きを読むんでいる。
    急な階段と立派な鳥居が目立つ。
    嬬恋、妻恋とあてる漢字は好みによるようだ。
    同じ境内には妻恋稲荷も同居。
    名前に惹かれてぶらり閑人も多いのだろう。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 妻恋というのは、本当にその通りだと思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    妻恋神社は、清水坂から回りました。小さな神社ですが、傍らに謂れを書いた看板があります。
    日本武尊が東征のおり、三浦半島か...  続きを読むら房総へ渡るとき大暴風雨に会い、妃の弟橘媛が身を海に投げて海神を鎮め、尊の一行を救った。その後、東征を続ける尊が湯島の地に滞在したので、郷民は尊の妃を慕われる心をあわれんで尊と妃を祭ったというのです。

    夫日本武尊のために命を投げ出した妃の話ですから、妻恋というのは、本当にその通りだと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/26

  • 女性には嬉しい名前ですね。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    お茶の水で駅を降りて散策を始め、湯島界隈の歴史散歩をしました。
    赤い鳥居のこの神社には神田明神を訪ねた後、寄ってみました...  続きを読む

    「嬬恋神社」とは響きの良い名前ですね。
    若い方々はこの名前に惹かれてき来ているのかな。
    休日だったので若い方々が多かったです。

    そばの説明板にはこの神社の謂われが記されていました。


      閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 都内の中の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    神田明神から出てそんなに歩かずにつきました。
    ビルの間にひっそりとあり、社務所はありましたが無人でした。
    日本武尊が大暴風...  続きを読む雨にあったときに、海に身を投げて暴風を鎮め、一行を救ったことを慕い妻恋神社として創建したというすごい歴史の神社です。
      閉じる

    投稿日:2014/08/20

  • 意外にひっそりとした場所です、

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    妻恋神社は、JR御茶ノ水駅から7分くらい、聖橋口からまっすぐ湯島天神へ向かう道の方向にあります。清水坂下交差点を渡り、清水...  続きを読む坂を上って最初の道を右手に曲がるとあります。清水坂下交差点までくれば、矢印で示してあるのでけっこうわかりやすいと思います。ラブホテルなどが並ぶ、ちょっと裏通りぽいところなのに、結構立派な境内ですね。夫婦愛を感じる神社です。
      閉じる

    投稿日:2014/07/26

  • 狭い路地にひっそりとあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    蔵前橋通りから清水坂を少し上り、そこから右に妻恋坂。その途中にある小さい神社です。周辺のビルに隠れてしまいそうですが、神社...  続きを読むの周辺だけ緑があるので見つけるのは簡単です。周囲はファッションホテルの多い一角ですが、この神社だけが歴史の証人のようにたたずんでいます。  閉じる

    投稿日:2014/07/03

  • なんだが凄い歴史が…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    この神社の創建年代についてはわからないそうですが、日本武尊が東征のおり、三浦半島から房総へ渡るとき大暴風雨に会い、妃の弟橘...  続きを読む媛が身を海に投げて海神を鎮め、尊の一行を救ったことによるとなんだが凄い歴史のある神社です…
    名前は可愛らしいのですが…  閉じる

    投稿日:2014/03/07

  • こんな神社があったのね

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    JR御茶ノ水駅から湯島天神に行く途中の坂に目をやると、小さな神社を発見。ちょっと寄ってみることにしました。
    日本武尊が東...  続きを読む征の際にここを滞在し、その前に東京湾で暴風雨であって海神に身を投げて鎮めた妃の弟に絡み、ここに神社を創建したようです。
    かなりこじんまりとして静かな神社です。  閉じる

    投稿日:2014/02/09

41件目~60件目を表示(全65件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP