1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 甲賀
  6. 甲賀 観光
  7. 田村神社
甲賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

田村神社

寺・神社・教会

甲賀

このスポットの情報をシェアする

田村神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324862

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
田村神社
住所
  • 滋賀県甲賀市土山町北土山469  
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

甲賀 観光 満足度ランキング 5位
3.32
アクセス:
3.20
車が便利。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.89
厄除大祭日なので人混み多し。 by hiroさん
バリアフリー:
2.80
見ごたえ:
3.80
境内から厳かな本殿まで立派な神社です。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    提灯が圧巻でした

    4.0

    • 旅行時期:2021/07
    • 投稿日:2024/04/23

    滋賀県土山市にある「田村神社」。 坂上田村麻呂がこの地で悪鬼を退治したという伝説が残っています。 その後凶作が続いたた...  続きを読むめ、坂上田村麻呂を主祭神とした田村神社が創建されたところ 豊作となったといわれ、交通安全や厄落としにご利益があると有名な神社です。 駐車場も広く人気の神社のようですが、行った時には人はほぼおらず、 緑に囲まれた境内で神聖な空気を感じられました。 翌日から万灯祭が行われるようで、境内には提灯が沢山並んでおり圧巻でした。  閉じる

    ひとぴちゃん

    by ひとぴちゃんさん(女性)

    甲賀 クチコミ:7件

  • 道の駅の真ん前にある神社です。
    貴生川駅から田村神社前行のバスも1時間に1本程度あり、今回はバスで行きました。
    ちょう...  続きを読むどお祭りの前日だったので、祭りに使われる白い提灯がたくさんあり、見ごたえがありました。
    また広重の浮世絵「土山宿」に描かれた場所・橋もこの田村神社の境内にありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 土山で神社といえば

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    アクセスはJR、近江鉄道貴生川駅から甲賀市コミュニティバスにのり終点田村神社下車すぐです。
    街道から本殿までの参道が結構...  続きを読むあり、旧東海道がメインルートであった頃はかなりの参拝者があったことを感じさせます。  閉じる

    投稿日:2024/03/28

  • 提灯が圧巻でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 1

    滋賀県土山市にある「田村神社」。
    坂上田村麻呂がこの地で悪鬼を退治したという伝説が残っています。
    その後凶作が続いたた...  続きを読むめ、坂上田村麻呂を主祭神とした田村神社が創建されたところ
    豊作となったといわれ、交通安全や厄落としにご利益があると有名な神社です。
    駐車場も広く人気の神社のようですが、行った時には人はほぼおらず、
    緑に囲まれた境内で神聖な空気を感じられました。
    翌日から万灯祭が行われるようで、境内には提灯が沢山並んでおり圧巻でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 毎年2月に開催される、厄除大祭が1番有名で、厄除けと言ったら田村神社!として有名なので、人が多くても、この辺りの人達はこぞ...  続きを読むってこの大祭の時期に参拝するようです。 逆に私は、厄除大祭の3日間は、周辺の渋滞に巻き込まれるので田村神社には近づかないようにしています…。

    とにかく規模の大きな神社で、紅葉の時期に訪れた時はとってもキレイでした。 今回は新緑の時期に再訪してみました。

    第一鳥居から第二鳥居の間までも、結構な距離があり、歩いてるだけでパワーをもらえそうな参道です。 

    令和元年に建てられた、ピカピカの灯篭に混じって、参道に建てられた石灯篭は「文政〇〇年正月」と彫られていました。 その時代からずっとここにある、永夜燈ってことですよね! 貴重なものを見れてビックリです。   閉じる

    投稿日:2021/07/15

  • 道の駅の前

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    かなり広い敷地でした
    背の高い木々の中を進む境内で
    12月でしたが紅葉がとても綺麗でした
    椿大神社に行くまでについで...  続きを読むに立ち寄った神社ですが
    想像以上に大規模で雰囲気の良い神社でした
    道の駅「あいの土山」の向かいにあるので
    帰りに道の駅でお土産を買っていきました  閉じる

    投稿日:2021/07/17

  • 毎年2月に行われる厄除大祭が有名な神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    滋賀から三重に向かう途中、国道1号線沿いにある立派な神社です。 田村神社は、毎年2月に行われる厄除大祭が有名で、その3日間...  続きを読むは周辺の道路も大渋滞します。 厄除大祭の時はもしかしたらこの駐車場もいっぱいになるのかもしれませんが、それ以外の時期はガラガラです。 紅葉が見頃の、お天気の良い週末に訪れましたけど、駐車場には数台しか車は停まってませんでした。

    神明石鳥居のあたりの紅葉が1番立派でした。 奥まで行くと本殿があります。  閉じる

    投稿日:2020/03/09

  • 矢竹には言い伝えがあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    江戸から京に向かう旧東海道の鈴鹿峠を越えた所にあります。
    鈴鹿山の悪鬼を平定した坂上田村麻呂公が矢を放ち、「矢の落ちたと...  続きを読むころに自分を祀れ」と言ったということです。そこに本殿が建てられましたが、その矢の落ちた所には竹が群生しています。それが写真の矢竹です。境内はとても広く、本殿も拝殿も威厳があってとても立派です。  閉じる

    投稿日:2018/11/20

  • 主祭神は征夷大将軍・坂上田村麻呂公

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    田村神社はとても広い境内でその参道を歩いているととても気持ち良いものです。
    今回訪れたとき、たまたま大祭をしていて、たく...  続きを読むさんの屋台が建ち並び多くの参拝者が訪れていました。
    ご祭神が坂上田村麻呂公で、昔疫病が流行して世の人々が苦しんでいた時に三日三晩にわたる大祈祷が執り行われ、災い事は見事に治まったと伝わり、現在もその風習が続いているのだそうです。  閉じる

    投稿日:2018/02/26

  • 道の駅からもすぐ行ける

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    土山の道の駅の前にある神社で、道の駅からは歩道橋もあって便利です。
    緑の多い境内はとても気持ちのいいものでした。
    拝殿...  続きを読むから本殿の道がとても趣があっていいものでした。
    手水舎が拝殿の裏にあるので、気を付けてください。
      閉じる

    投稿日:2017/06/17

  • 道の駅の向かいにある

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    坂上田村麻呂をまつる神社。道の駅土山と国道を挟んで向かいにあります。歩道橋でつながっているので、道の駅に車を置いて歩いてい...  続きを読むくことができます。神域は奥行きがあり、拝殿まで結構歩きました。神社のそばに川が流れていて、清浄な雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 厄除け

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    坂上田村麻呂をおまつりしている神社とのことです。

    「数え年の福豆」を購入し、橋の上から投げるのですが、川に流れず、そ...  続きを読むのまま下に落ちている豆が多かったです。

    由緒ある神社の紋は、「田村茗荷」とのことでした。
    お手洗いがとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 厄除けには、「田村神社」!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    本年の厄除けのお参りに『田村神社』に参拝しました。

    田村神社は、「坂上田村麻呂」を厄除けの大神として崇敬を集めておら...  続きを読むれます。
    毎年2月17日、18日、19日の3日間厄除大祭が斉行され、境内には、沢山のお店(露天商)が並びます。

    また、ここ土山は、東海道四十九番目の宿場町であり、田村神社の境内を旧東海道が通っており、歌川広重の「東海道五十三次」に画かれている【春の雨】は、境内を流れる田村川に架かる橋を大名行列が渡る様を描いている。

    国道1号を挟んで向かい側には、道の駅があり土産物や休憩ができます。  閉じる

    投稿日:2015/04/01

  • 開運厄除け交通安全の田村神社!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    国道1号線沿い鈴鹿峠手前にある神社さんです。
    こちらの神社さんは名前の由来にもなっている
    坂上田村麻呂公が祀られている...  続きを読む神社さんで、
    昔は鈴鹿峠に悪鬼が出没したそうで、
    それを退治したのが坂上田村麻呂公という事で
    交通安全の神様としても御利益があるそうです。
    滋賀県では有名な神社さんで、
    お祭のときには屋台なども出て賑やかになります。
    参拝には目の前の道の駅あいの土山に車を停めると便利です。  閉じる

    投稿日:2015/02/25

  • 厄除祭

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

     国道1号線を名古屋方面から鈴鹿峠を越えるとすぐに道の駅の反対側に見えてきます。旧東海道沿いに鎮座する田村神社です。2月1...  続きを読む7日からは厄除祭が始まります。祭の間は賑わいますが、普段は静かで落ち着いて参拝できます。車で社務所の前まで入れますが、国道の鳥居から歩いて行きました。  閉じる

    投稿日:2014/02/06

  • 宇治・静岡にも勝るとも劣らない茶どころの(あいの土山道の駅)で煎茶・茶団子購入して気分が落ち着いた。近くに征夷大将軍・坂上...  続きを読む田村麻呂公を主祭神として祀った田村神社があります。坂上田村麻呂公は、鈴鹿峠の悪鬼を討伐して交通の安全を保たれたとか?それで交通安全の神様としても崇敬されている。これからのドライブの安全を祈ってお参りした。鳥居が三つあり静かな趣のある神社です。




      閉じる

    投稿日:2013/05/19

  • 旧東海道を歩く人にはなじみの深い神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    田村神社は、その昔、鈴鹿峠で人々を苦しめていた鬼を退治した
    坂上田村麻呂が祀られているとされる神社で、
    平安時代の創建...  続きを読むとされています。

    厄除けの神様として崇拝され、
    毎年2月17日~19日の厄除け祭には多くの参拝客が訪れるほか
    三が日には、多数の人が訪れるようです。
    私が訪問したのは、三が日が過ぎてからの1月上旬の平日だったので
    参拝客はほとんどいませんでした。

    境内は杉の巨木が植えられ、本殿に向かう参道は、大変厳格な雰囲気を有しています。

    なお、余談ですが
    本殿へ向かう途中、右手に通じる道があり、その先に川にかかる橋が
    平成17(2005)年に完成しました。
    これは、かつて歌川広重の絵「東海道五十三次」の土山宿にも書かれた
    場所で、旧東海道を歩くとき、以前は遠回りをして
    田村神社の正面から入ったのですが、往時と同じように旧道をそのまま歩いて
    境内に入れるようになりました。

    橋の横に広重の絵が展示されているので
    ぜひ往時に思いをはせてみてください。  閉じる

    投稿日:2013/03/10

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

田村神社について質問してみよう!

甲賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 温泉旅人さん

    温泉旅人さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • ひとぴちゃんさん

    ひとぴちゃんさん

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • maa7さん

    maa7さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

甲賀 ホテルランキングを見る

滋賀県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP