1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 王子・十条
  6. 王子・十条 観光
  7. 東京都北区防災センター (地震の科学館)
王子・十条×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

東京都北区防災センター (地震の科学館)

美術館・博物館

王子・十条

このスポットの情報をシェアする

東京都北区防災センター (地震の科学館) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323911

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(29件)

  • 無料でリアルな体験ができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    北区の南北線西ヶ原駅から歩いて5分くらいのところにある地震の科学館は、無料で地震に関する体験ができる施設です。
    関東大震...  続きを読む災、阪神淡路大震災、東日本大震災などの過去に起こった地震を、実際にその揺れを体験することができます。
    また、火災が発生し、室内が煙で充満したときに、暗闇の中でどう避難するかも体験できますので、こちらもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 地震の恐怖を感じられた

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    東京観光の中で行くことにした施設でした。住んでいる私の地方ではほとんど地震は珍しいともいうべき場所です。体験コーナーでは,...  続きを読む震度の数種類を体験しました。そして,阪神淡路地震と東日本大震災を体験し,長時間の縦と横の揺れ方に接しました。こんなことが身近で起こったらどうなるのか。職員の方の丁寧な解説に納得しました。  閉じる

    投稿日:2016/09/14

  • 関東大地災を体験する事も出来る

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    本郷通り沿いに有る滝野川公園に隣接して建てられているのが防災センター(地震の科学館)です。常設展示室には過去に起きた震災の...  続きを読むあれこれを展示してあり、改めて大地震の怖さを知る事が出来ます。また体験コーナーでは関東大震災クラスの地震を体験すうる事も出来ます。  閉じる

    投稿日:2016/08/26

  • 地震の他、噴火などの災害についての展示も

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    東京メトロ・西ケ原駅から歩いて数分、滝野川公園の隣に建っています。
    (すぐそばに消防署もあり、訓練の掛け声が響いていまし...  続きを読むた)
    館内には地震の危険を物語るような地震被害のディスプレイ(食器が散乱したキッチンやブロック塀が倒壊した様子などが再現されていました)や備えについての説明、さらに東日本大震災の被害写真や雲仙普賢岳の時に降ってきた火山弾なども展示されていて、なかなか見ごたえがありました。
    無料ですし、近くにお越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/09/08

  • 地震体験ができます

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    東京メトロ南北線西ヶ原駅から徒歩2分の滝野川公園にあります。国の防災基地モデル事業の一環として昭和59年に開館しました。地...  続きを読む震の災害を展示したコーナー、防災の具体的な例を展示したコーナーなどがあります。地震体験はスタッフの説明後に実際に起きた地震4つを再現し体験できます。特に東日本大震災を約1分体験した時は揺れの凄さと被災した方々を思い涙が出そうになりました。月曜日は休館です。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 大切

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    震災のことが学び得ることができる施設です。東日本大震災のような大震災がおきた時に、被害によって、どういう行動をとったらよい...  続きを読むか?いろいろ学び得ることが大切だと思います。気軽な気持ちでも利用することが大切です。  閉じる

    投稿日:2015/03/29

  • 老舗防災館…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    東京都で初めてできた防災体験館のようです…昭和59年にオープンして以来、地域の防災普及啓発の役割を担っており、また避難施設...  続きを読むや警察・病院などに囲まれ、災害時の拠点機能も担う施設でもあるようです…
    防災館の老舗と言ったところでしょうか…  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • 入場無料の科学館。地震体験もできる

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    旧古河庭園から歩いて数分の場所、滝野川公園に隣接して北区の防災センターがあり、センター内の一角には地震の科学館があります。...  続きを読む地震の科学館は入場無料で、係の人の話では外国人の団体観光客などもよく訪れるそうです。館内には地震の歴史や地震対策などの展示の他、1時間に1回、地震装置による地震体験ができるエリアもありました。地震装置が古く、震度5でもリズミカルな動きのため、あまり怖さはなかったですが面白かったです。  閉じる

    投稿日:2014/05/23

  • JR京浜東北線 上中里駅から直ぐの所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    となりには運動施設もありますので、特に休日は二期世話っています。
    JR京浜東北線から上中里駅から5分位で上り坂の終点位の...  続きを読む場所にあります。
    大通りに面していますがね案外目立たないと言う感じでしょうか??
    防災の施設ですから見学は良い事かもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/03/20

21件目~29件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP