1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 大村・波佐見・長崎空港
  6. 大村・波佐見・長崎空港 観光
  7. 大村藩お船蔵跡
大村・波佐見・長崎空港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大村藩お船蔵跡

名所・史跡

大村・波佐見・長崎空港

このスポットの情報をシェアする

大村藩お船蔵跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11318961

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

お船蔵は、元禄年間(1688年-1703年頃)に大村藩4代藩主大村純長が玖島城に付属する船蔵として構築したもので、藩主専用船など藩の船を格納していました。3本の船渠(せんきょ)を成す石垣が江戸時代から当時のまま残っており、柱穴が残っていることから、当時は屋根があったと思われます。船蔵は、多くの藩に設けられていますが、原形のまま保存されているものは極めて少なく、貴重な遺構です。

施設名
大村藩お船蔵跡
住所
  • 長崎県大村市玖島1丁目
電話番号
0957-53-4111
アクセス
大村駅前(南) バス 10分
公園入口バス停 徒歩 10分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

大村・波佐見・長崎空港 観光 満足度ランキング 11位
3.31
アクセス:
3.33
大村公園からすぐ by k2ugさん
人混みの少なさ:
4.58
誰もいなかった by k2ugさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.83
石垣は堅牢なつくり by k2ugさん
  • むかしのドックヤード。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    長崎県の大村市。かつては大村藩の政庁が置かれた町。ココに藩政時代の遺構・御船蔵の跡が乗っています。東京なんかによくありげな...  続きを読む『○○跡』って看板を立てて、はいおしまいって感じではなく。ちゃーんと遺構があるの。

    御船蔵は文字通り船をしまうための蔵。ドックヤードです。大村に残ってるのは正確には船着場っていったほうがいいかも。や、建物が底ってないからそう見えるだけで。当時は造船所的なものが埠頭と一体化していたと思われます。

    今となっては昔の話ですけども。目を閉じれば当時の光景が蘇えってくるようで。石積みがめちゃめちゃ立派で惚れ惚れします。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 凄く立派な史跡です!

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    大村公園からは、玖島城跡のメインルートからは反対側の立地なので、きちんと意識して歩かないと見逃してしまう可能背があるので、...  続きを読む注意が必要ですが、歩いて見に行く価値のある素晴らしい史跡です。かつては風除けのための屋根付きの棟が設置されていたことを物語る柱の跡なども多数見られて、往時の繁栄ぶりを今に伝えている風情でした。

    ただ、ここへアクセスする際に、より小さな新蔵波止と呼ばれる桟橋跡みたいなところもあって、最初はこれが御船蔵跡なのかなと思ってしまいましたので、間違ってこれだけ見て引き返さないようにして下さい。ただ、海の景観に関しては、御船蔵跡はちょっと奥まった立地のため、新蔵波止界隈の方が美しく望めるかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/12/25

  • 原形の姿を今も見せてくれています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    このお船蔵跡は城の南で大村湾に面しています。4代大村藩主の時代である17世紀末から18世紀はじめに作られたのです。藩主の船...  続きを読むや藩の船が格納されたのです。すごいのはこのお船蔵は屋根がようです。石組に柱用の穴が存在します。ドックだったのです。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 地味で目立たないですが・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    桜や菖蒲の名所である大村公園の端にひっそりとあります。
    公演内に案内の標識等はありますが、ちょっとわかりにくいかも。
    ...  続きを読むパッと見は、「何だ?」という程度かもしれませんが、海に囲まれた藩にとってはとても大事な船を収蔵していた場所とのこと。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 江戸時代の船蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    大村公園を散策して、船蔵のあとを目指して海沿いを歩いて行きました。
    入江のところに石垣があり、海水がきていなかったため、...  続きを読む全容が見られました。
    元禄年間に築造されたそうで、大村藩は長崎港警備を任命されていたこともあり、さらには藩内の産物を長崎へ輸送するためでもあったようです。
    当時の面影をしのぶとともに、江戸時代の土木技術の高さにも驚かされました。  閉じる

    投稿日:2017/06/12

  • 船蔵というのは船の格納庫ですね。
    昔の船が停泊して人々が乗り降りしているのが目に見えるようでした。
    こういう施設は生ま...  続きを読むれて初めて見たと思いますが、現存するのはかなり珍しいそうです。
    観光客が少なかったのがもったいないです。  閉じる

    投稿日:2016/06/06

  • 原型のまま残っている

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

     藩主専用船を格納した船蔵で、原型のまま保存されたものは、極めて少ないようで、貴重な遺構てす。現在でも、3本のドックを成す...  続きを読む石垣がよく残っており、海と密接な関係がある大村藩や玖島城の性格を示しています。
    パンフレットに以上の事が書いてあったのでわかりましたが、お城の周りを歩いて通り過ぎてしまう所でした
      閉じる

    投稿日:2018/09/15

  • 船の格納庫

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    大村藩の船がしまわれていた場所がお船蔵跡です。
    海に囲まれていた玖島城ならではの作り。
    現在ほぼ水はありませんが確かに大村...  続きを読む湾と繋がっており、海上の交通手段として実際に使われていたんだという歴史を感じることができます。  閉じる

    投稿日:2016/03/26

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大村藩お船蔵跡について質問してみよう!

大村・波佐見・長崎空港に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • 旅は人生の友さん

    旅は人生の友さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • baraeさん

    baraeさん

  • k2ugさん

    k2ugさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP