1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 旧小西家住宅(小西儀助商店)
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧小西家住宅(小西儀助商店)

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

旧小西家住宅(小西儀助商店) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311637

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(58件)

  • 純和風の商家の建物

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    戦争やバブルや地震などの天災も乗り越えて、大阪のど真ん中で「よくぞ残った!」という建物です。奥行きもけっこうあります。今も...  続きを読む事務所として使われており中には入れません。以前テレビで特別に取材した内部の様子を見ましたが、一階は仕事関係のスペース、二階は住居のようになっていました。いつまでもこの建物を保存してほしいので、接着剤はいつもこの会社のを使うようにしています。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 都会の和風家屋

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    地下鉄堺筋線「北浜」駅、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩5分程度。
    大通りに面した大きなビルの中で、一際目立つ黒の木造...  続きを読む家屋です。
    小西家は、初代・儀助(ぎすけ)氏が安政3(1856)年に薬種業・小西儀助商店(現・コニシ株式会社)を創業したことに始まる商家です。現在の建物は明治36(1903)年に作られたもので、建物は登録有形文化財に指定されています。残念ながら内部は一般公開されていません。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 旧小西家住宅は、道修町の堺筋沿い。明治後期に建てられた和風の商家。薬の製造販売を行う小西屋の屋敷兼社屋として建てられました...  続きを読む。315坪の敷地に建つ堂々とした外観で、一度見ると目に焼きついてしまうくらいインパクトがあります。なお、かつてはさらに三階建てだったようですが、関東大震災を機に、地震への備えとして撤去されたということです。


      閉じる

    投稿日:2014/09/17

  • 黒と白の漆喰壁が美しい和風の商家です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

     この住宅は、薬問屋街の道修町で堺筋沿いにあリます。
     地下鉄堺筋線・北浜駅から南方へ歩いて行くと左手に、真っ黒い壁の3...  続きを読む階建てのお蔵が目に留まります。
     更に歩いて行くと、真っ白い漆喰の壁の和風建築の住宅となります。
    ここが旧小西家住宅 (小西儀助商店) です。
     1903 (明治36) 年に建てられた商家で、周りのビルとは大違いの歴史を感じる建物です。
     ここで残念なのは、内部を一般公開していないことです。 内部もきっと素晴らしい造りになっていることと思います。
     何時の日か、一般公開することを期待しています。  閉じる

    投稿日:2014/07/11

  • 大阪の道修町に残る黒塗り木造家屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    薬の街といわれている、大阪の道修町むに残っている黒塗りの木造住宅、メインストリートである堺筋に面して、周囲数十mはあろうか...  続きを読む巨大な建物、安政三、儀助商店が創業
    、以来この地で栄できたそうだ、今はコニシという名前の接着剤の著明なメーカーである。建物は登録有形文化財に指定されている、  閉じる

    投稿日:2014/04/27

  • 突如現れる漆黒の木造家屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    薬種業で財をなした小西儀助商店の商家が、北浜エリアにあります。
    近代的な高層マンションなどが建ち並ぶ中に、突如現れる漆黒...  続きを読むの木造家屋で、とても存在感があります。
    現在も使われている建物で、一般公開されていないのは残念ですが、国の重要文化財に指定されているとのことです。
      閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 薬問屋街、道修町の交差点にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    北浜駅から5分という近代的な街の中に、存在感のある日本家屋が建っています。この旧小西家住宅は、近代大阪の町家を集大成した和...  続きを読む風建築で国の重要文化財にも指定されています。京都から道修町に出て来て商売を始めた、薬種業・小西儀助商店の商家です。現在も関連会社が事務所として使っているため内部の一般公開はしていないそうです。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • 都会に残る重厚な建物!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    地下鉄北浜駅から徒歩3分ほどの場所にある重厚な雰囲気の建物で、
    くすりの町としられる道修町の国の重要文化財にも指定されて...  続きを読むいる建物です。
    この建物は明治36年に建てられた物だそうで、
    現在も現役の事務所として使われている建物です。
    近くには少彦名神社などもあります。
      閉じる

    投稿日:2014/03/13

  • 中の公開はしていないようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    中を見学できるのかなと思って行ったのですが、
    中は公開していないようです。
    現代的な建物に囲まれ、偏屈でひっそり堂々い...  続きを読むい感じです。
    最寄駅は地下鉄・京阪の北浜駅です。
    御堂筋線の淀屋橋駅からでも数分で歩いて行けると思います。
      閉じる

    投稿日:2014/02/02

  • ひときわ目を引く和風の歴史的建造物

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 1

    北浜で泊ったホテルから歩いて30秒でここに来ました。高層ビルマンション街の北浜で、いぶし銀のような美しい日本家屋。その面積...  続きを読むにもびっくりです。歴史的建造物ではありますが、内部公開はされていません。木工ボンドのコニシ株式会社はここから始まったとのこと。公開はされていませんが、玄関のところに内部の写真が飾ってあります。後でBSの「百年名家」で内部の模様が放送されていて(コニシの社員の方がナビゲートしてました)、感動しました。大阪って心斎橋のような賑やかな場所だけでなく、北浜のような歴史的建造物街ももっと宣伝して欲しい! 素晴らしい街です。  閉じる

    投稿日:2014/03/17

  • 中之島今昔案内~6~ 超高層ビルとのギャップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    中之島今昔案内~6~ ホテルユニゾ淀屋橋のフロントにあった「中之島今昔案内」に心惹かれ、レトロなビル巡りをした。1900年...  続きを読む代に建てられた和風の商家であり、重要文化財にも指定されている。北浜エリアはレトロな建物と高層ビルが同居しているが、超高層ビル「北浜タワー(高さ日本一のマンション)」がの南側にあることから、歴史のギャップに目を引かれる。残念ながら中の見学が出来ないが、外見だけでも歴史の重みを感じられる。  閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 時代がしのばれる和風建築物

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    道修町は薬の街として製薬会社が軒をつらねています。
    銀行の大阪支店など高層ビルも多いなか、堺筋に和風建築の2階建の建物が...  続きを読む
    小西儀助商店である。現在の建物は明治時代のものである。
    なんとなく、昔の丁稚物のドラマを思い出します。
    現在も事務所として利用されており、内部は残念ながら非公開です。
    外観だけで我慢我慢。  閉じる

    投稿日:2013/05/18

  • 大阪・北浜の旧小西邸は大阪船場道修町堺筋沿い旧三越百貨店南側にある。船場豪商の面影を残すコニシ株式会社の旧本社屋は1903...  続きを読む年建造当時は「鳥御殿」と呼ばれた商家造りで2001年には重要文化財に指定されている。
      閉じる

    投稿日:2013/07/20

  • ビル街の真ん中に大阪の町屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    大阪の堺筋に面して、周辺のビルとは全く異なる大きな木造建築があります。土地の大きさだけ見たら、軽く10階建てでも建てられそ...  続きを読むうな広さ。以前、何だろうと思ったけど気にとめていませんでしたが、今回、旧小西家住宅という国の重要文化財と初めて知りました。日本の薬業発祥の地、道修町で創業された小西儀助商店の建物で明治36年から3年かけて建てられました。残念ながら非公開のようで、中に入ることはできませんでしたが、門の外から大阪の町屋らしい、意匠がうかがえました。それにしても、戦災からも生き残ったなんて。  閉じる

    投稿日:2013/06/29

  • 都会に残る歴史的建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    オフィス街の北浜界隈では、ひときわ目を惹く和風の商家ですが、明治時代に建てられ、主屋や衣装蔵など、大半が重要文化財に指定さ...  続きを読むれています。内部は非公開のため、通り沿いから見ることしかできませんが、約300坪の敷地に建てられた館は、伏見通りから道修町通りまでに渡り、存在感があります。谷崎潤一郎の春琴抄に出てくる薬種商は、小西家の暮らしがモデルになっていると言われています。  閉じる

    投稿日:2013/01/26

  • 100年以上前の木造建築の商家

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    旧小西家住宅は北浜駅から南に徒歩数分の道修町にあります。
    1903年に個人の商家として建てられたもので、
    木造りの和風...  続きを読む建築で主家、蔵などからなっています。
    歴史的価値から重要文化財に指定されています。
    建物内は開放されていませんが、外観だけでも歴史ある建物を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2013/01/03

  • 今も現役で使われている旧家の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

     北浜駅から南へ5分ほど行ったところにあります。現在も社屋として使われていることにも驚きますが、蔵があったり塀があったりと...  続きを読む、まるで江戸時代にタイムスリップしたような錯覚を覚える建物です。このような建物はずっと後の世代まで残して欲しいですね。  閉じる

    投稿日:2013/01/22

  • 重要文化財!旧小西家住宅

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    中央区道修町にある旧小西家住宅は漆黒の木造で国の重要文化財にも指定されてそうです。
    残念ながら建物内は一般公開されていな...  続きを読むいので見学は不可ですが、外観だけでも十分みごたえがありますよ。

    北浜って素敵な場所が多いんですね、歴史跡も多数あり、大通りから少し中に入るとお洒落なカフェやレストランやモダンなお店など、見所満載です。

    場所は地下鉄・堺筋線 北浜駅より徒歩約2分ぐらいです。
    周辺には、くすりの道修町資料館に、少彦名神社、少し歩けば伏見ビルや蔦(つた)で覆われた青山ビルもありますよ。  閉じる

    投稿日:2012/05/18

41件目~58件目を表示(全58件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP