1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 岩倉・江南
  6. 岩倉・江南 観光
  7. 岩倉城址
岩倉・江南×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

岩倉城址

名所・史跡

岩倉・江南

このスポットの情報をシェアする

岩倉城址 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11309806

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

中世後期の城で、尾張守護代織田敏広の居城だった。別系の織田敏定と対立、岩倉の織田、清州の織田の二家が尾張を南北に分けていたが、永禄元年(1558)信長に攻められ、翌年落城した。

施設名
岩倉城址
住所
  • 愛知県岩倉市下本町城址地内
電話番号
0587-38-5819
アクセス
名鉄犬山線「岩倉駅」 徒歩 15分
その他
時代 室町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

岩倉・江南 観光 満足度ランキング 9位
3.25
アクセス:
3.43
岩倉駅から歩いて15分ほど by k2ugさん
人混みの少なさ:
3.79
誰もいない by k2ugさん
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.29
案内は親切 by k2ugさん
  • 石碑が残るのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    名鉄犬山線岩倉駅から徒歩10分ほどの県道沿いに石碑があります。
    岩倉城は標高10メートルの低い台地上に築かれた平城で、二...  続きを読む重の堀で囲まれていたそうで、東西約104メートル、南北169メートルの規模だったそうです。石碑が建っているところが本丸跡だそうで、「岩倉城址」と「織田伊勢守城址」の碑があります。また、その隣には不動明王を刻んだ石碑もあります。  閉じる

    投稿日:2020/04/28

  • 織田伊勢守家はここを拠点に尾張上四郡を支配

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 1

    岩倉城址は、岩倉市街。大通り沿いに少しの石垣があって、その上の平たい場所にいくつかの石碑が並んでいるというだけで城跡として...  続きを読むはかなり寂しいのは否めません。一方で、説明板があって、縄張りの絵図がありましたが、お堀が二重だし、中央には本丸、二の丸などそれなりの建物があったよう。
    ちなみに、城は織田伊勢守家の織田敏広が築城。織田伊勢守家はここを拠点に尾張上四郡を支配し、織田信長の織田大和守家は清洲城を拠点として尾張下四郡を支配したという構図。最後は信長が落としていますが、想像以上に重要な城であったことにちょっと驚きました。  閉じる

    投稿日:2019/03/13

  • 県道脇にひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    現地にあった案内板によりますと、岩倉城は14世紀に織田伊勢守系の武将によって築城されました。一時は、清州城とともに尾張で最...  続きを読むも重要な城と言われてきたそうです。現在は本丸跡地に織田伊勢守城址碑がひっそりとあるだけです。岩倉散策で五条川を歩く際、県道を少し西に歩くと見つかりますからぜひ行ってみてください。駅からは徒歩で時間にして10~15分程度です。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 城があったと想像するしかない

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    岩倉城址とあったので、少し期待をかけ過ぎたのかもしれませんが、想像をたくましくして案内板の説明を読むほかはありませんでした...  続きを読む
    市街地になってしまうと、遺構を掘り出すのも難しいと思われますが、今後、少しづつ発掘されて、案内板の説明に資料で肉づけされることを望みます。
    かなり規模の大きな城であったことは知ることができました。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 勿論、歴史好きな方にとっては城跡散策というのはあまり解説が強すぎても逆に興醒め、ということもありますので、侘び寂びを残しつ...  続きを読むつの、それでいてある程度の知見が得られる場所としての、現代的な意義としての城跡観光の趣旨に沿う場所は意外と少ないように感じますが、ここの城址は鄙びた風情と、丁寧な解説板とを兼ね備えていて、とても好感が持てました。桜まつりで賑わう五条川のすぐ傍にありながら、ここまで足を運ぶ人は稀で、その忘れられた感が個人的にはまた城跡らしい風情が堪能できて良かったです。  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • 面影もなくひっそりと・・・

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    織田氏の居城で、築城年代は不明。1559年、内紛により、織田信長によって落城したとか。小さな丘に「祠」がひっそりと佇んでい...  続きを読むました。お城の痕跡等は、見当たらいませんでした。説明看板の絵図(想像図)には「二重堀」が張り巡らされてあったので、結構しっかりしたお城だったようです。  閉じる

    投稿日:2015/08/24

  • 山内一豊生誕地か

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    1479年、織田敏広が築いたと伝わる。 織田伊勢守家(岩倉織田氏)は、この城を拠点として尾張上四郡を支配し、清洲城を拠点と...  続きを読むして尾張下四郡を支配した織田大和守家(清洲織田氏)に対抗した。
    1556年の稲生の戦いで、城主織田信安が織田信長の弟信行に味方したため、信長と対立した。その後1558年の浮野の戦いで、信安の跡を継いだ織田信賢が敗れ、翌年岩倉城は信長の攻撃を受けて落城した。

    山内一豊は1545年、山内盛豊の子として岩倉城で生まれたとされている。岩倉城落城のおり、盛豊は城と運命を共にしたが、一豊は落ちのび、その後流浪の生活に入ることになる。
    現在は生田神社。  閉じる

    投稿日:2015/06/25

  • 県道沿いに碑があります

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    名鉄岩倉駅から徒歩で15分くらい、県道166号線沿いに碑があります(車を停める場所はありません)。織田伊勢守の本城として尾...  続きを読む張上半国支配の拠点となった城で、1559年(永禄2)に織田信長により落城したそうです。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

岩倉城址について質問してみよう!

岩倉・江南に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • おやぢさん

    おやぢさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • k2ugさん

    k2ugさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • fishさん

    fishさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

岩倉・江南 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP