1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 勝沼・塩山
  6. 勝沼・塩山 観光
  7. 大善寺本堂
勝沼・塩山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大善寺本堂

寺・神社・教会

勝沼・塩山

このスポットの情報をシェアする

大善寺本堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11305650

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

内外陣の境には格子戸及び菱欄間をもって厳重に区画され、密教本堂の形式になる和様建築の東日本における代表作である。弘安9年(1286年)頃の建立でその後幾度か修理が施された。

施設名
大善寺本堂
住所
  • 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
電話番号
0553-44-0027
アクセス
勝沼ぶどう郷駅/タクシー/5分/
中央道勝沼インター/車/3分
営業時間
9:00~16:30 受付は、16:00まで 12月~3月は、16:00(受付は15:30)まで
休業日
無休
その他
建築年代1 鎌倉時代
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

勝沼・塩山 観光 満足度ランキング 10位
3.34
アクセス:
3.30
車のほうが便利 by massyさん
人混みの少なさ:
3.71
御開帳期間ですので、普段は分かりません。 by 野武士の山さん
バリアフリー:
2.17
かなりの急階段があり本堂へは大変だが人数によればお寺で車を用意し本堂まで送迎してくれることもあります。 by massyさん
見ごたえ:
4.19
やや小ぢんまり感じがします by 風来坊之介さん
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    別名が勝沼らしいです。

    4.0

    • 旅行時期:2019/09
    • 投稿日:2024/04/23

    勝沼のぶどうを購入に行ったついでに寄りました。 本堂に安置されているのは弁財天ですが、御開帳の時にしか見られない 薬師...  続きを読む如来が祭られている国宝の薬師堂が有名な様です。 口コミの殆どが薬師如来堂に成っています。 また、薬師如来や一緒に祭られている日光菩薩、月光菩薩、12神将も重要文化財なので仕方無いですかね。   閉じる

    ゆう

    by ゆうさん(男性)

    勝沼・塩山 クチコミ:10件

  • 国宝指定です

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

    勝沼のブドウ畑やワイナリーが立ち並ぶ小高い丘の上、甲府盆地を一望する場所に立つ歴史ある名刹です。
    本堂である薬師堂は鎌倉...  続きを読む時代の建造物で、国宝に指定されています。
    薬師堂は建物自体も素晴らしいですし、内部には重要文化財の仏像が並び、圧倒されます。  閉じる

    投稿日:2023/02/20

  • 檜の皮を葺いてある焦げ茶色の屋根を持つ国宝

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    勝沼堰堤を見た後に訪れました。拝観料を支払って先に庭園を拝見し迫力のある山門をくぐって参道の階段を上ると建物も屋根も焦げ茶...  続きを読む色の本堂が現れました。屋根は反り具合に加えて質感も独特に見えましたが檜の皮を葺いてあるのだそうで国宝なのも納得です。本堂内部も靴を脱いで一回り出来ますが左手に葡萄を乗せているという薬師如来像は非公開だったので機会があれば是非見てみたいですね。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 檜皮葺き屋根の曲線がきれいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    勝沼ICから国道20号線に出てすぐの柏尾交差点近くに建つ真言宗寺院大善寺の本堂です。関東で最古の木造建築物と言われている薬...  続きを読む師堂とも呼ばれている国宝の本堂です。本堂の中にある厨子に平安初期の薬師如来像、日光・月光菩薩像が安置されています。秘仏で写真が厨子の前にありました。堂内を順路に従って歩くことができます。人気ドラマの主役二人が座った座布団が置いてあり、妻と座って住職さんが写真を撮ってくれました。結婚したばかりの役者さんたちのことを思って座りました。  閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • 大善寺本堂 ぶどう寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    甲州街道国道20号線を 東京方面から 登ってくると右手に見えてくる非常にわかりやすい場所にある素晴らしい古刹である。 拝観...  続きを読む料は500円駐車場代込みである。 また、これが高いか安いかは 考え方次第であるが この大善寺の 本堂には 古い観音菩薩や不動明王が数々展示されており必見である。この本堂で 天目山の戦いで武田家終焉を迎える 数日前に 宿泊したとされることでも有名。 また当時の宿泊の様子や勝頼公についての事を当時の尼、理慶尼さんが記した日記が安置されている。 そのレプリカも当然見ることができる。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 立派なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    中央道勝沼インター近くにあるお寺。ぶどう寺とも呼ばれる名刹で、とても歴史を感じることができるところです。
    石段を上った先...  続きを読むにある本堂にはぶどうを手にした珍しい薬師如来像がありますが、こちらは写真で見るだけです。
    寺務所では300円で庭園を眺めながらワインやぶどうジュースを頂くことができました。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 落ち着く空間です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 6

    正直すごく素晴らしいとは言えません。
    但し、宿坊(民宿)を兼ねている大善寺の本堂のお庭です。
    広間に座ってのんびり出来...  続きを読むる空間が良いと思いました。
    余り観光客もいないので静かにゆっくり見ることが出来ます。
    また、お庭には直接関係無いですが、飾って有るぶどうの盆栽も素晴らしいですよ。  閉じる

    投稿日:2019/09/07

  • 別名が勝沼らしいです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 6

    勝沼のぶどうを購入に行ったついでに寄りました。
    本堂に安置されているのは弁財天ですが、御開帳の時にしか見られない
    薬師...  続きを読む如来が祭られている国宝の薬師堂が有名な様です。
    口コミの殆どが薬師如来堂に成っています。
    また、薬師如来や一緒に祭られている日光菩薩、月光菩薩、12神将も重要文化財なので仕方無いですかね。

      閉じる

    投稿日:2019/09/07

  • 本堂が国宝です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    田舎の寺の割には、500円という入場料はやや高いと感じました。本堂までは150段くらいの階段を上る必要があります。武田家滅...  続きを読む亡に際し、勝頼一行が宿泊したことで有名なお寺です。ただ、歴史は古く、県内でも有数の国宝があるお寺です。境内には、勝頼一行の世話をした理慶尼のお墓もあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/16

  • いろんな意味で外せません

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    ドラマで有名になった真言宗寺院大善寺の庭園です。宿泊できる寺務所の建物の奥にあります。庭園は江戸初期に造られました。訪れた...  続きを読む時は猛暑の最中でしたが、ここは涼しさを感じることができました。暑かったのでセルフサービスの冷たい麦茶が美味しく、涼みながらゆっくり拝観できました。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • ロケ地になったお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    逃げるが恥だが役に立つのロケ地になったお寺です。
    そのドラマに出たことがきっかけで、初詣客が10倍になったという話もあり...  続きを読むます。
    こちらの御本尊は、手にぶどうを持っていると、住職さんから説明をうけました。ロケ地として足を運んだ人にお寺の説明をしっかりしてくださるその姿勢がとても嬉しかったです。
    お寺ではぶどうを作ってあり、またワインも飲めるそう。  閉じる

    投稿日:2017/08/30

  • 見ごたえある木造建築物です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    甲州市にある武田家ゆかりの寺巡りに出かけました。勝沼ICから車で2分国道20号線沿いにある真言宗寺院大善寺の本堂です。重要...  続きを読む文化財の秘仏薬師如来、日光菩薩、月光菩薩が厨子に祀られています。まず説明を受けその後ゆっくりと堂内を鑑賞できます。重要文化財の十二神将立像を間近で見る貴重な体験をしました。見終わった後に拝観者が他にいなかったためか説明してくれた方が江戸時代の参拝者の落書きを教えてくれました。本堂の柱に訪れた年度と出身地、氏名が墨で書かれています。人の心はいつの時代も変わらないことを知りました。勝沼へ行かれる際に寄ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • 県指定文化財です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    甲州市にある武田家ゆかりの寺巡りに出かけました。勝沼ICから車で2分国道20号線沿いにある真言宗寺院大善寺の庭園です。宿泊...  続きを読むできる寺務所の建物の奥にあります。池の奥に築山、亀出島、鶴石組を配置した庭園は江戸初期に造られました。訪れた時は雨の少ない梅雨明け後だったためか土が乾いて期待したほどの趣はありませんでした。庭園の手前にある苔の中庭の方が好みです。暑かったのでセルフサービスの冷たい麦茶が美味しく、涼みながらゆっくり拝観できました。国宝の本堂を見た後で休憩を兼ねて寄ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • エピソード盛りだくさんのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

     甲州街道沿いにある山梨県・勝沼の大善寺。勝沼の有名なぶどうと密接な関係にあるお寺でした。エピソードがたくさんあるお寺で、...  続きを読む行基が夢の中に現れたのと同じ薬師如来像を刻んで安置したお寺で、行基がぶどうの作り方を教えたことが勝沼ぶどうの始まりと言われています。もう一つが武田勝頼が織田徳川軍との戦いで戦勝祈願した寺。しかし、夜のうちに家臣が消えてしまい、まもなく自決します。さらにもう一つが、近藤勇を隊長とする甲陽鎮撫隊が板垣退助率いる新政府軍と戦うため近くに本陣を置きました。結局、敗走することになります。面白いのはこちらは本堂などお寺だけでなく、道路沿いの建物が宿坊のような宿泊施設になっており、料金を払えば勝沼ワインを飲むことができます。



      閉じる

    投稿日:2017/11/22

  • 大善寺の知られざる魅力

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 5

    僧行基が甲斐の国勝沼の日川の渓谷で修業しているとき夢の中に葡萄を持った薬師如来が現れた。行基はその姿と同じ薬師如来像を刻ん...  続きを読むで安置したのが大善寺。本堂は鎌倉時代に再建された、関東圏内で最も古い建物。甲府で近藤勇率いる「甲陽鎮部隊」は新政府軍との戦いで敗れた。近藤勇軍は120名、新政府軍は3000名で2時間の戦いだったとか。本堂内は撮影禁止、堂内は隅々まで拝観でき仏像、重要文化財多数直に見ることができます。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • 由緒あるお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ぶどうにゆかりのあるお寺ということでお参りしました。中央高速勝沼インターから車で10分もかかりません。駐車場から石段を登っ...  続きを読むていくと国宝の本堂。中ではお寺の方がお寺の歴史や仏様についてわかりやすくお話をしてくださいます。土地柄から武田信玄の話が出てくるのは当然ですが、近藤勇がこの付近で戦ったことは知りませんでした。ぶどう狩り等の合間に、古刹で心静かな時を過ごすのもよいものだと思います。  閉じる

    投稿日:2015/11/01

  • 趣ある空間

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    歴史を刻んできたお寺のようで、お寺の外観、御堂の中と趣のある空間です。
    仏像がぶどうを持っていたのには驚きました。(写真で...  続きを読むしか見れません)
    御堂に行くまでの階段が、少しきつかったです。
    甲府を一望できるのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/20

  • 今度は泊まってみたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    新撰組の近藤勇が立ち寄ったところみたいです。
    部屋は、柱や天井など年季が入っていて、時代を感じさせてくれます。
    庭園は、日...  続きを読むが出てぽかぽかした陽気という事もありましたが、ほのぼのとした雰囲気で田舎を思い出しました。
    宿泊もできるようで、一度は泊まってみたいです。  閉じる

    投稿日:2015/10/20

  • 国宝薬師堂を構える別名葡萄寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    春の甲州勝沼にワインを買いに行った帰りに大善寺に寄ってみました。ここは別名葡萄寺とも呼ばれ,手に葡萄を持った薬師如来が国宝...  続きを読む薬師堂の中に安置されています。御開帳は平成30年だそうですが,ぜひまた訪れてみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/04/20

  • 国宝の薬師堂は必見

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    国宝の薬師堂と厨子はぜひ見て欲しいです。
    薬師三尊像は、5年に一度しか見れませんが、ぶどうを持っている薬師像は他にないん...  続きを読むじゃないでしょうか。
    十二神将も慶派仏師の作で、見事です。
    三門は、近藤勇が官軍と戦ったときの浮世絵にも描かれているもので、当時を偲ばせます。
    民宿もやっているお寺で、お茶のサービスもありました。
    ぶどう寺と言われているだけあり、お茶請けはぶどう。
    アットホームな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • ワインがいただけるお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    ここ、大善寺は別名ぶどう寺ともいって、なんと、手にぶどうを持った薬師如来像があります。
    また、それだけではなくてワインつ...  続きを読むき拝観、ぶどうジュース付き拝観(どちらも有料です)というプランがあるのです。ワインつき拝観を頼んだのですが、庭がみえるお座敷に案内されて、ぶどうをつまみながらのんびりとワインをいただきました。ワインがお好きな方でしたら勝沼に行った際には、ぜひ、足をのばしていただきたい場所です。
    また、このお寺のぶどうで作ったというワインの販売もしています。記念に一本買って帰りましたが、かしこまる感じではなく、ほんわかした気持ちになる雰囲気のいいお寺だと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/03/21

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大善寺本堂について質問してみよう!

勝沼・塩山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ちぇぶさん

    ちぇぶさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • まるもさん

    まるもさん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

勝沼・塩山 ホテルランキングを見る

山梨県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP