1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 鎌ヶ谷・印西・八千代
  6. 鎌ヶ谷・印西・八千代 観光
  7. 国史跡下総小金中野牧跡(捕込)
鎌ヶ谷・印西・八千代×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

国史跡下総小金中野牧跡(捕込)

名所・史跡

鎌ヶ谷・印西・八千代

このスポットの情報をシェアする

国史跡下総小金中野牧跡(捕込) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302041

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸幕府が軍馬需要をまかなうため、直轄して設置した小金牧の1つの中野牧の遺構である。捕込は、野馬を追い込み、捕らえて選別する施設である。捕えられた野馬のうち、三歳馬は乗用に養成されたり、周辺の住民の労働力を荷うものとして払い下げられた。それ以外の馬は再び野に放されたが、この年に生まれた当歳馬については他の牧の馬と区別するための焼印が尻に押された。焼印は牧ごとに印が決まっており、中野牧は千鳥の印であった。なお、野馬の売払い金は少ないながらも幕府の安定した収入となった。年に1回行われた野馬捕りでここに野馬を追い込むのは、周囲の村々から集められた勢子の仕事であった。野馬捕りの様子は勇壮だったようで、江戸からも多くの見物客が訪れる重要な年中行事であった。中野牧の捕込は、小金牧の中で唯一現存しており、「捕込」「溜込」「払込」の三区画からなっている。捕込と溜込の二区画は土手の一部が失われているが、払込の区画は良好に残存している。江戸幕府の軍事力を支えた軍馬生産を知る上で重要であることから、平成19年2月6日に国史跡に指定された。

施設名
国史跡下総小金中野牧跡(捕込)
住所
  • 千葉県鎌ケ谷市東中沢2-1
電話番号
047-445-1528
アクセス
北初富駅 徒歩 5分 (新京成線 北初富駅)
その他
文化財 国指定史跡 作成年代: 江戸時代 指定年: 2007 2月
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

鎌ヶ谷・印西・八千代 観光 満足度ランキング 20位
3.3
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
4.60
バリアフリー:
2.00
見ごたえ:
3.40
  • 国史跡下総小金中野牧跡(捕込)

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    最寄り駅は新京成電鉄の北初富駅です。
    国道464号線を初富駅方面に向かうと道路右手にこちらの国史跡下総小金中野牧跡(捕込...  続きを読む)はあります。
    セブンイレブンの横なのでセブンイレブンを目印に行けば迷うことはありません。
    駐車場の奥に石碑と説明板があります。
    こちらは江戸時代に野馬を追い込み捕らえて選別する施設だったようで、現在は雑木林を伐採したような場所でした。
    立ち入り禁止区域はロープで区切られておりますが、立ち入り可能エリアもあり少し体感することも可能です。  閉じる

    投稿日:2023/01/15

  • 雑木林のようなところ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    貝柄山公園の北側に高低差のある雑木林のようになったところに、国指定史跡の下総小金中野牧関係の遺構の一つ中野牧捕込跡がありま...  続きを読むす。小金牧は江戸幕府が軍馬を確保するために作った直営の牧場の一つで、半分野生状態の野馬を年に1回集めて捕獲選別するのがこの場所だったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 江戸時代の歴史を伝える貴重なスポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    新京成線・北初富駅の近くに「国史跡下総小金中野牧跡(捕込)」があります。案内板によると、江戸幕府が軍馬需要をまかなうために...  続きを読む設置した小金牧の1つで、「捕込」というのは、野馬を追い込み、捕らえて選別する施設ということです。5つある小金牧の中で、現存する「捕込」はここだけということです。保存状態もよく、江戸時代の歴史を伝える貴重なスポットだと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 史跡保護のため土手にのぼってはいけません

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    国道464号沿いにある駐車場の奥に石碑と説明板があり、そこから下総小金中野牧跡の捕込に入りました。中は林のようになっていて...  続きを読む立ち入ってもいい所がロープで明示されていました。これは史跡保護のため土手にのぼってはいけないからだそうです。ここは江戸時代、幕府の軍馬育成のための放牧場にあった、馬を追い込み捕らえて選り分ける所だったそうです。  閉じる

    投稿日:2015/06/18

  • 新京成線・北初富駅から歩いて5分ほど、バイパス沿いの広場の中にあります。
    林の手前にあった案内板によると、江戸幕府が軍馬...  続きを読むの供給のために下総国に設けた幕府直轄の牧場であるとのこと。
    (かつては広々とした放牧地でしたが、今は木々が茂ってしまいかつての面影はあまりありません)
    当時の歴史に興味があれば見ていってもいいかと思います。
    (なお、近くにある鎌ケ谷市郷土資料館でもここについての話を聞けました)  閉じる

    投稿日:2015/03/09

  • 場所が分かりにくい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    江戸時代の馬の放牧場跡です。追い込んで捕まえるための土手で囲んだ区画を捕込とよぶそうで、その土手の一部が残されており、国の...  続きを読む史跡に指定されています。北縁の国道464号線からは入れず、入口をずいぶん探しましたが見つけられなくて、南側の市道の脇から見学しました。  閉じる

    投稿日:2015/02/01

  • 鎌ケ谷駅で友人と待ち合わせて、徳川幕府が使用する馬の牧場跡に行ってみました。歩いて30分ほどで住宅街の中に樹木生い茂る牧場...  続きを読む跡に着きました。こんな街中に江戸時代の遺跡が残っているなんて、よく開発されずに保存されていたと感激です。暑い日です。中に入ると木陰が涼しいです。

    小金中野牧は、柏市、松戸市、鎌ヶ谷市、白井市にまたがる広大な牧場で、野生に近い馬が放し飼いにされ、牧場の周囲は、馬が逃げて農地を荒らさないように、野馬土手という土手が設けられていました。現在でもところどころに野馬土手跡が残っていて、何度か目にしたことがあります。
    この野馬土手の他に、馬を捕獲するための施設が小金中野牧跡捕込(とっこめ)として鎌ヶ谷市に残っているのが、この場所です。国の史跡に指定されています。
    江戸時代には馬の捕獲には、江戸からも見物人がきて、土手の上から見物をしたそうです。当日私たちも、江戸時代の野次馬気分で土手の上に登ってみました。本当に馬がいればいいのになあ、そんな気分になりました。
    帰りは、新鎌ヶ谷駅まで歩いて、友人と食堂で休憩。ちょっとした遺跡見物兼ねたウォーキングでした。

    入園料は必要ありませんでした。
    最寄駅は、新京成北初富、東武野田線新鎌ヶ谷、同鎌ヶ谷です。
    東武野田線の鎌ヶ谷駅西口の場合は、貝殻山公園を通リ抜けるか、東武線の線路沿いに行き、初富交差点を左折して、国道464沿いにあります。
      閉じる

    投稿日:2013/02/08

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

国史跡下総小金中野牧跡(捕込)について質問してみよう!

鎌ヶ谷・印西・八千代に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • Dr. DNAさん

    Dr. DNAさん

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • potatoticさん

    potatoticさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌ヶ谷・印西・八千代 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP