1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 彦根
  6. 彦根 観光
  7. 夢京橋キャッスルロード
彦根×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

夢京橋キャッスルロード

名所・史跡

彦根

このスポットの情報をシェアする

夢京橋キャッスルロード https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291642

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(135件)

  • 風情があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    彦根城観光の後にほとんどの方が行かれると思うキャッスルロード。
    江戸期の建物風に整備されてるので風情があり散策するのも楽...  続きを読むしいです。
    食べ歩きでは近江牛を使ったコロッケやバーガー等は人気で行列になってました。
    今日は鮎の塩焼きにも長い行列が出来てました。


    毎年10月には、ここでゆるきゃら祭りが開催されます。
      閉じる

    投稿日:2015/04/04

  • 彦根城の桜は大好きで何度か訪れていますが
    夢京橋キャッスルロードへ今回初めて街並み散策に出かけました。
    平日で時々雨、...  続きを読む雪まじりの生憎のお天気だったせいか
    街並みは閑散としていました。
    なのでゆっくり散策出来ましたけど。
    城下町の伝統を継承した格子窓、袖壁、白壁、軒庇が続く町並み
    夢京橋キャッスルロードに隣接する四番町スクエアは
    大正ロマン漂う建物が並んでいます。
    現在の夢京橋キャッスルロードがある彦根市本町は
    慶長8年(1603年)彦根城築城とともに
    城下町の町割りがこの本町から始められたという歴史ある町でした。
    住民主導で再生された街並みだそうです。  閉じる

    投稿日:2015/02/05

  • お濠端から京橋を渡って

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    古い町並みをイメージして整備された商店街です。舗装された歩道にはいろいろな絵がはめ込まれていて、見て歩くだけでも楽しくなり...  続きを読むます。私の行った12月30日は、お店が3分の1ほどしか開いていなかったので少し残念でした。道幅も広く、のんびり散策がてらお店をのぞいて歩くのにいいところです。  閉じる

    投稿日:2015/01/11

  • 新しく整備された城下町通り。食べ歩きにトライ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    1999年に完成した、彦根城の城下町を再現する街並みです。

    街並みを構成している格子窓や白壁の建物はレストランだった...  続きを読むりお土産屋さん。
    彦根城を観光した後、この通りで買い物や食事を楽しめる仕組みになっています。

    レストランはイートインだけではなく、軒先で軽食の販売もしています。
    意外と言ってはなんですが、食べ歩きも楽しめました。  閉じる

    投稿日:2015/10/11

  • 箱庭風の江戸時代の街

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    彦根城の南西、京橋から西へ延びるショッピングストリート。
    江戸時代の城下町を再現した350?の道筋の両側には、土産物屋、...  続きを読む飲食店、和菓子屋など40店舗が軒を並べる。
    いずれも、黒っぽい落ち着いた色と切り妻造りの町屋に統一されていて、しっとりした雰囲気だ。
    箱庭のような街とも言える。
    ただ、昼間は観光客で賑わうが、団体客が去った夕方以降は、人通りも少なく、寂しい。  閉じる

    投稿日:2014/12/08

  • 彦根の城下町を再現

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

     彦根城観光のに際に昼食利用で訪れました。
    彦根城の近くの通り一帯が、白壁に黒格子で統一された建物になっており、銀行の看...  続きを読む板でさえ「両替商」と書かれており、なかなか良かったです。

    飲食店は、やはり近江牛絡みのメニューを出す店が行列もできて繁盛しているように見えました。  閉じる

    投稿日:2014/12/01

  • 頑張っているようですが、夜は少し寂しい印象。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    彦根はご当地キャラクターの先駆けだし、企画力があるのでしょうか。

    ここも古い街並みを再現した作りで観光客を呼んでいる...  続きを読むようです。
    建物や店作りにもコンセプトが感じられるお店が見られました。

    駅からちょっと離れているので、お城の見学の後に回って寄るのがいいでしょうね。

    11月の訪問でしたが、夕方は濠の風が冷たいし、店も都会感覚からすると、早じまいが多いようでした。夜はちょっと寂しい印象です。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 凄みさえ感じられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    長浜の「黒壁スクエア」同様、コンセプトのしっかりした街づくりには感服します。通り沿いにあるお店は白壁に黒格子というデザイン...  続きを読むで統一され、彦根の城下町を再現しています。観光客とは無縁の新聞屋さんや、商売には直接関係のない公衆トイレまで、その徹底ぶりには凄みさえ感じられました。通り全体が落ち着いたデザインですから、観光客向けの店であっても下品に感じられず、散策や買い物を落ち着いて楽しむことができました。唯一残念な点は、「彦根」駅からの距離だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • 昔の街並みを再現

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    彦根城の駐車場近くにある飲食店が多めの通りです。イベントの時以外は人が殆ど歩いていない気がします。ご飯を食べるには良いので...  続きを読むすが、お土産買うには小さすぎて物足りないかもしれません。昔の街並みを再現しているのは素晴らしいですが、もう少し利便性が欲しいところです。

      閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 食べ歩きも楽しい「夢京橋キャッスルロード」

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    彦根城のお堀に架かる京橋から直ぐの所に位置する「夢京橋キャッスルロード」です。
    白壁と黒格子の町屋風に統一された町並みは...  続きを読む江戸時代の城下町をイメージしています。
    和菓子、洋菓子、地元ならではの商品を扱う店舗が軒を並べている「OLD・NEW・TOWN」です。
      閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 彦根旅行

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    時期的には暑くも無く寒くも無い天候でした(9月)
    もう少し露店というか食べるお店を出したら良いと思いました食べ歩きには力...  続きを読むを入れてないように思いました、饅頭やせんべいでも歩き食べが出来るお店を出せばキャッスルロードが楽しく過ごせると思います  閉じる

    投稿日:2014/09/12

  • 彦根の城下町

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    彦根の城下町が再現されています。
    黒格子の建物がお城に向かってズラリと並びます。近くに駐車場もあります。
    お城と併せて散策...  続きを読むするのが良いですね。
    食事処としては滋賀県名産の近江牛を出すお店が多かったです。
    ちょうどお昼食時、「近江牛と近江鶏の店 近江や」でランチをしました。
    暑い中での見学、ブラブラついでに抹茶ソフトもついつい買ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2014/09/08

  • 昔ながらの街並みだがお店は新しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 4

    彦根城から徒歩5分。外堀を外れてお土産屋が並ぶ街を散策。お店は新しく飲食、お土産が買える。路には彦根ゆかりの短歌などが道に...  続きを読む埋め込まれている。黒漆喰の景観で通りは
    統一。ただ、平日のためか、人通りは少ない。散策に一度は歩きたい。  閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • 城下町の街並みを散策

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    彦根城へ行く前に、昼食をすませようと寄ってみました。

    通りの両サイドは、城下町の町家が整備されて、いろんな飲食店や
    ...  続きを読む
    お土産やさんが並んでいて、雰囲気がありました。

    キャッスルロードをまっすぐいくと城につながっているのも
    雰囲気良くていいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 白黒

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    白黒のモノトーン、どちらかというと黒が多いかな、に統一された城下町を再現した通りで、土産物屋や飲食店など観光客で賑わう場所...  続きを読むです。昔の風情に統一されていますが、お店自体はおしゃれで最先端のお店が多いです。彦根城観光の時には、是非寄ってみることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • 城下町が再現されています!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    彦根城京橋前にあるショッピングやお食事が楽しめる観光スポットで、
    こちらは各お店の外観も城下町風に統一されていて
    通り...  続きを読む沿いにはお土産屋さんや飲食店等が立ち並んでいます。
    観光客の方も多く賑わいのある場所で、
    近くには人気のクラブハリエさんもあります。  閉じる

    投稿日:2014/06/06

  • 美味しい!キャッスルコード

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    彦根城のおひざ元にあり、通りは短いですが、建物は昔風のおしゃれな感じに統一されています。美味しいグルメやお土産物屋さんが揃...  続きを読むう楽しい場所なので、観光客の方にはおススメ。通りには千成亭さんがやっている、近江牛のお鮨を食べられるお店もあるので、興味のある方はどうぞ!  閉じる

    投稿日:2014/05/07

  • 彦根城を見ながらショッピング楽しいよ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    3月29日行きました
    彦根城大手門からすぐの買い物スポットですね!
    平日だったのか閑散としていましたが美味しそうなお店...  続きを読むがたくさん並んでいました。
    漬け物屋、地酒店、佃煮店、スイーツ店等々です
    全体の雰囲気は非常に良いと思います
      閉じる

    投稿日:2014/04/02

  • 彦根と言えば近江牛

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    彦根城の城下町に当たる位置にある、そのままの名前のキャッスルロードですが、彦根城の観光の後に、ゆっくり食事をしたり、お土産...  続きを読むを買ったりとかなり楽しめるところだと思います。しかしながら敷地内がかなり広いので、歩いて動くには辛いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/05/18

  • 町並みに風情あり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    彦根城見学の後に買い物&食事に最適。両側に同じような高さのお店がしばらく続きます。すべての建物は黒くなってます。その一番奥...  続きを読むが四番町スクエアです。ここまで見れば、滋賀あるいは彦根のお土産・名物にはすべて出会えそうです。ひこにゃんグッズは揃います。  閉じる

    投稿日:2014/01/28

81件目~100件目を表示(全135件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP