1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 彦根
  6. 彦根 観光
  7. 夢京橋キャッスルロード
彦根×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

夢京橋キャッスルロード

名所・史跡

彦根

このスポットの情報をシェアする

夢京橋キャッスルロード https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291642

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(135件)

  • 趣のある街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    夢京橋キャッスルロードは、京橋から延びる通りです。
    白壁と黒格子の街並みは趣があります、江戸時代の城下町を歩いているよう...  続きを読むですね。
    お土産屋さんやお食事処が並び、見て歩くと時の経つのも忘れます。
    交番や銀行も町並みに溶け込んでいるのがいいですね。
      閉じる

    投稿日:2016/12/14

  • 彦根かるたのレリーフがある

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    歩道を歩けば彦根かるたのレリーフがあります。このレリーフに目がいきつつ散策しました。彦根かるたは、彦根の歴史や自然を題材に...  続きを読むしたもので約1000円で土産として購入しました。このレリーフを見てついつい欲しくなっちゃいました。
    京橋のすぐ目の前にある、京橋口の交差点に、旧城下町の町割りを示す延べ石があり、当時の道幅の狭さを実感することができて、6メートルほどと狭い道を体感することができます。
    白壁で保存されていて、江戸時代にタイムスリップできます。ただし、すぐそばを車が通過しますがね。  閉じる

    投稿日:2016/11/04

  • 城下町を楽しむ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    彦根城の南西にある京橋を渡ると、その先が夢京橋キャッスルロードです。江戸時代の街並みを再現して作られた商店街です。さほど広...  続きを読むくはなかったので、城下町気分を味わいながら、端から端まで散策を楽しみました。週末に訪れましたが、人通りは多くはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/08/26

  • 城下町の雰囲気が・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    彦根駅西口から15分ほど、彦根城京橋前にある城下町の街並みを再現した通りです。通りの両側は、白壁に黒格子の店で統一されてい...  続きを読むて、新しいですが趣があります。土産物店から飲食店、カフェ、食べ歩きの店などが並んでいます。昼食場所として、土産物さがしの場として、のんびり散策すると楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2016/05/17

  • 滋賀に遊びに来てくれた友達と初めて彦根城を訪れた時に、帰りに寄った商店街です。 

    夢京橋キャッスルロードは、彦根城か...  続きを読むらすぐの場所に広がる、観光客にも嬉しい商店街。 お食事もできるし、お土産なども揃います! 色々なお店で、ゆるキャラのひこにゃんグッズもたくさん売っていて、目移りしてしまいますよ。  閉じる

    投稿日:2017/06/29

  • 彦根城からすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    彦根城に行った際に立ち寄りました。
    彦根城に合わせた景観で、古い町並みが再現された感じの通りで、お茶を売っているお店があ...  続きを読むったり、飲食店、お土産店等ありました。
    お茶と和菓子をそれぞれ買いに行ったのですが、どのお店も綺麗な店内で、お店の方の接客が丁寧で好感が持てました。  閉じる

    投稿日:2016/01/30

  • 最近はやりの・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    江戸時代の街並みの再現がコンセプトらしく、
    それげの建物の、お店屋さんや食べ物屋さんが並んでいます。
    ただ、最近、この...  続きを読む手の街並みが多く、しかも、「いかにも」感が強すぎて
    (こぎれいすぎるというのもあるし)
    ああ やっぱりこんな感じね で終わってしまう感じでした。  閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • 人工的な造り

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    彦根城のお堀にかかる京橋を起点に江戸時代の城下町を再現した350mの街並みです。黒格子のモノトーンに統一され、歩道も綺麗の...  続きを読む整備されており、土産物屋をはじめ近江牛のレストランも多く観光客には便利な通りです。ただ人工的な造りで古さはあまり感じられません。また観光地にしては人通りも少なくさみしい感じがします。  閉じる

    投稿日:2015/12/12

  • 城下町

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    JR彦根駅から徒歩で17分くらいのところに“夢京橋キャッスルロード”があります。
    白壁と黒格子の町屋建物が連なって、江戸...  続きを読む時代の城下町を演出しているそうです。
    名物や和菓子屋さんなどあって、散策するのが楽しかったです。


      閉じる

    投稿日:2015/12/11

  • 夢京橋キャッスルロード

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    「夢京橋キャッスルロード」は彦根城より真っ直ぐいったところの城下町。道の両サイドに食事処、みやげもんやが並んでた。昼メシは...  続きを読む夢京橋キャッスルロードにある店で食った。週末でもそんなに混んでおらず観光できた。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 昔情緒ある通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    彦根城のお堀のたもとにある交差点から伸びる通りです。
    江戸時代の風情を感じさせる建物が並び,彦根城とイメージがよく合って...  続きを読むいました。
    通りには,雑貨店や飲食店などが並んでいるので,買物や食事にも良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/06/28

  • 彦根城の観光街

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    彦根城から真っ直ぐのびる、広い路沿いに広がる食べ物屋や土産物屋街。観光目的で作られたもので最近の温泉街にもよくあるが、それ...  続きを読むを大規模にしてようなもの。近江牛を食べたり、彦根のお土産はだいたい揃うので便利ではある。歴史的な価値はない。  閉じる

    投稿日:2015/10/24

  • 食事やお土産が立ち並ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    彦根城からすぐのところにあるお土産やお食事するところが立ち並ぶ通りです!
    彦根駅からは歩いて20~30分ほどかかります!
    ...  続きを読むお食事処がメインで混んでるところはすごく並んでいます。
    またお茶やさんとかもたくさんあり休憩に最適でした♪  閉じる

    投稿日:2015/09/12

  • 真ん中は車道

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    彦根城の堀に架かる京橋に続く、良く整備された観光ストリートです。江戸時代の古い町並みを再現した、土産店を始めとするお店が沢...  続きを読む山並んでおり、観光客で賑わっています。
    しかし、真ん中は車道になっており、車道を渡らなければならないのが残念。伊勢のおかげ横丁の様にするか、歩行者天国に天国にすれば良いと思います。  閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • モダンでレトロな城下町

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    彦根城から続く城下町です。白い壁に黒格子の歴史的景観が広がる通りでした。新しくモダンな感じもします。お土産屋さん、食事処、...  続きを読む和菓子屋さんなど、色々なお店があって、散歩をしながら、ショッピングをするのにいい場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/09/09

  • キャッスルロードでお土産を買いました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ナニコレ珍百景で紹介されていた彦根市の銀行ATMを見に来ました!観光協会で場所を教えてもらって行ってみると、番組で紹介され...  続きを読むていた通り、確かに宮殿の様なATMで、たくさんの人が来られてました。普通のマンションの1階にあって、かなりのミスマッチです。その帰りに、キャッスルロードのいと重で、よもぎのシュークリームと友禅流し、埋れ木を買いました。  閉じる

    投稿日:2015/06/14

  • キャッスルロード

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    江戸時代の街並み風にきれいに整備された観光商店街です。飲食店やお土産物店が軒を連ねにぎわっています。行ったのがGWだったの...  続きを読むで、飲食店はどこもいっぱいで行列ができていました。
    彦根城下町としての風情はあまり感じられず、わざとらしさというか“いかにも”感があるような気がします。まあ、観光客がぶらぶらお店を冷やかしながら歩くにはちょうどいいのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/06/14

  • 彦根城 城下町を再現した楽しい町。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 16

    びわいち(自転車で琵琶湖一周)の途中に彦根城を訪問したついでに夢京橋キャッスルロードに行きました。お土産やさん、レストラン...  続きを読む等綺麗に舗装された城下町を模した通りは映画村のような雰囲気で大人も楽しめます。彦根市のキャラクターひこにゃんに会えれば最高です。彦根城の城主であった井伊氏の白猫がモデルと歴史も勉強出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • 賑やかなショッピングロード

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    彦根城の南西に広がる夢京橋キャッスルロードにはお土産屋さんやお食事処などが数多くそろっています。非常に賑やかな感じです。
    ...  続きを読む

    また街並みも素晴らしく、特に一番端っこにある関西アーバン銀行が個人的には必見です。夜も少しライトアップしており、とてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • なんだかテーマパークのような面白さ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    夢京橋キャッスルロードって、彦根にこんなのがあったんですね。以前、彦根に来た時は彦根駅から彦根城の天守閣に行って、その間に...  続きを読むある施設を見ただけだったので、ここを見て彦根のイメージがかなり変わってしまいました。後から作ったものではあるのでしょうが、風情ある街並みにいろんなお店が並んで、なんだかテーマパークのような面白さ。天守閣もありますけど、こちらも観光客には必見の場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/04/16

61件目~80件目を表示(全135件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7

PAGE TOP