1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 彦根
  6. 彦根 観光
  7. 夢京橋キャッスルロード
彦根×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

夢京橋キャッスルロード

名所・史跡

彦根

このスポットの情報をシェアする

夢京橋キャッスルロード https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291642

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(135件)

  • 素敵な街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    彦根城の城下町にふさわしい街並みをと、再現した地域です。
    メインは観光客向けにお土産や食事ができるお店が集まった商店街にな...  続きを読むります。
    団子やお餅など、ちょっとしたつまみ食いをしながらの食べ歩きが楽しめます。店先で腰掛けるような椅子があるお店もたくさんあります。
    彦根城のお堀、京橋の交差点からのびる道で、有料駐車場や公衆トイレもありました。  閉じる

    投稿日:2013/12/31

  • 情緒溢れる通りです。猫雑貨屋さんもあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    彦根城からすぐなので、城を見たあとそのまま猫をペットカートに乗せて散策してみました。江戸っぽい造りの建物が並び、情緒があっ...  続きを読むて良かったです。猫の雑貨屋さんがあり、猫と一緒に入っても良いとのことでワクワクで入店、猫のタオルやポーチ花札など沢山購入。ご機嫌で他の店も見て歩きました。ろうそく屋さんや陶器屋さんなど趣のある店、商品が色々発見できて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/03/25

  • 銀行もありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    昔の建物が通りの両面に、ずら~っとありました。
    倉敷の美観地区が白バージョンならキャッスル通りは黒バージョン
    (真っ黒...  続きを読むというわけではありませんが)という感じです。
    トイレも凝っています。
    お土産屋さんがありますが早くに閉まってしまいます。  閉じる

    投稿日:2013/08/06

  • 彦根城の城下町

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    彦根城のお堀を出たところにある城下町といった風情の街並みです。
    綺麗に整備されていて歩きやすかったです。
    道沿いには飲...  続きを読む食店やお土産屋さんが並んでいて、彦根城観光の後にのんびり歩くのにとてもいい。
    彦根城方面からまっすぐキャッスルロードを進んで行くと、左手に四番町スクエアがあり、ここもお土産を買うのに良かったです。  閉じる

    投稿日:2013/08/04

  • 落ち着いた街並みに

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    この夢京橋キャッスルロードが完成した当時、中心市街地活性化の先進事例として見に来たことがありました。その時は、まだ真新しい...  続きを読む町並みが続き、どことなく違和感を覚えたのですが、しばらくぶりに訪れてみて、落ち着いた街並みになっていることに驚きました。

    それに比例するように、平日昼間にもかかわらず、多くの観光客が店先をのぞいたり、お店に出入りしたりと、非常に活気づいていました。

    このキャッスルロードの東側に朝鮮人街道が続いており、江戸時代に朝鮮通信使の一行が泊ったお寺・宗安寺が、キャッスルロード沿いにあります。  閉じる

    投稿日:2015/01/12

  • 見ごたえあり

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    彦根城下のキャッスルロードですが、見ごたえはかなりあります。ヒコニャングッズもかなり売っていますが、少し割高感があります。...  続きを読むクマモングッズは結構安いので、少し考えものでした。食べ歩きもできるので、暑い日はカキ氷などを食べながらは良いですね。
      閉じる

    投稿日:2013/08/03

  • なかなか風情があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    彦根城の城下町と言った感じであり、キレイな景色を見ながらゆったりと散歩することが出来ます。土地柄か、車どおりも多くなく、彦...  続きを読む根城を見学後、ここを見学すると良いと思います。お土産や、買い食いなどをしながら、特に今の時期は暑いので、アイスなどを食べながら歩くのも悪くないですね。  閉じる

    投稿日:2013/07/27

  • 趣きのある通りです...

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    彦根城へと続く夢京橋商店街が「キャッスルロード」と名付けられキレイに整備されています。通りの両側には、古い昔からの建物に加...  続きを読むえ、新しい建物もありますが、それらも景観を損ねぬよう上手に建てられています。昔、お城へ続く城下町として栄えた通りの様子を鑑みることができます。  閉じる

    投稿日:2013/05/29

  • 彦根城前の昔風の新しい町並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    彦根に一泊した翌朝、彦根市内の観光に行きました。お城の近くの駐車場に車を止めてまずは夢京橋キャッスルロード散策です。白壁と...  続きを読む黒格子で統一・整備された江戸時代の街並みはいかにも観光地らしい雰囲気とにぎやかさがあり、「ひこにゃんが」暖かく迎えてくれます。これはこれで結構楽しめる「新しい昔風の町並み」なのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2015/10/21

  • 風情ある通りです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    彦根のお土産が全て揃っています。
    町屋風に統一された街並みは新しく清潔なただずまいです。
    食べ物屋さん、お菓子屋さん、...  続きを読むお土産屋さん等彦根のお土産や特産品はここで全て揃えられます。
    今回私はひこにゃんと井伊直弼の鎧の置物を買ってみました。
      閉じる

    投稿日:2013/07/07

  • 彦根城のお堀にかかる京橋からすぐ。白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みは江戸時代の城下町をイメージして造られています。
    ...  続きを読む

    和菓子屋、洋菓子屋、地元ならではの商品を扱うお店が軒を並べ、古き時代と新しい時代の薫り漂う「OLD NEW TOWN」 です。  閉じる

    投稿日:2013/04/25

  • 昔ながらの趣を保った綺麗な道

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    この道を一言で言うのであれば昔ながらの趣を保った綺麗な道です。10分くらいで通り抜けられるそれほど長くない道路ですが道路沿...  続きを読むいには昔の趣がある屋敷のような家も建ち、お店もありました。電線などは地中に埋まっているのでしょうか?電信柱がなくとても綺麗な道でした。  閉じる

    投稿日:2013/04/16

  • 彦根城の城下町

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    彦根城の側にある歴史的景観を大切に作られた新しい城下町。
    お食事処やお土産などいろいろなお店があり、食べ歩きする事もでき...  続きを読む、楽しいです。
    招き猫専門店もあります。

    昼食は、「比内地鶏 ほっこりや」で比内地鶏の親子丼を美味しくいただきました。
      閉じる

    投稿日:2013/04/16

  • 夢京橋キャッスルロード (夢京橋商店街) (ユメキョウバシキャッスルロード (ユメキョウバシショウテンガイ))のトイレです...  続きを読む、一見、トイレと判りずらいので、漢字の厠を詠めない子供たちや外人には、少し不便かもしれませんが、雰囲気で判りますね。ぜひ、一度、見てみてください
       閉じる

    投稿日:2013/05/02

  • なかなか雰囲気のよい街並み

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    彦根城の大手門を出たところにある彦根城の表参道?的な形で、お土産物屋さんが集まっている通りがキャッスルロードです。ぱっと見...  続きを読むは、家並みが昔風に統一されていて良い感じ。飲食店も沢山あるため、彦根城散策のあとに休憩も兼ねて、のんびり街歩きしてみるといいかもです。  閉じる

    投稿日:2013/02/19

  • 古い街並みを新しく作った珍しい通り。

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    まず、ネーミングがすごい。夢京橋キャッスルロード。古い街並みなので、なるほど~!なんて歩いてみたが、どうも皆建物が綺麗であ...  続きを読むる。なんと、新しく、昔の街並みになるよう、デザインを統一して建てている。感心したし、こういうのは始めてで、ビックリもした。  閉じる

    投稿日:2014/06/24

  • まるで江戸時代の城下町。

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    彦根城のお堀近くから延びている通りに、和菓子屋、洋菓子屋、ペットショップ、薬局、銀行など、あらゆる建物全てが切妻屋根と白壁...  続きを読む、格子戸というモノトーンに統一されている景観形成地域である。彦根城すぐそばにありアクセス便利なので一見の価値あり。  閉じる

    投稿日:2013/10/05

  • 彦根城門前エリアの観光スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    彦根城から彦根東高校を左手に見ながらお堀を渡った、本町エリアにある観光ストリート。
    京橋交差点から本町一丁目交差点までの...  続きを読む約400m、飲食店や和菓子屋さん、ショッピングピングモールやお土産物店などが建ちならんでいます。
    各店舗は、彦根城を模したのでしょうか?白壁と黒格子が印象的な外観に統一されており、遊歩道が整備されているので町歩きが楽しいエリアです。

    近江牛やあゆなどの名産品をはじめ、地元和菓子の有名店なども出店しており、滋賀・彦根の味を味わうにはピッタリの商店街です。
    通りから少しだけ離れますが、バームクーヘンで有名なたねやもあります。

    100台以上の大型駐車場をはじめ、付近に有料駐車場が数カ所ありますが、彦根城のイベント時にはたいへん混雑するのでご注意を。

      閉じる

    投稿日:2013/02/19

  • お店のお休みに注意・・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    彦根のキャッスルロードはぶらぶら歩きに風情がある通りです。
    キャッスルロードだけではちょっと物足りないときには
    お堀端...  続きを読むからゆっくり歩いていただくといい散策コースです。
    食事どころも沢山ありますが、
    今回水曜日に行きましたら、結構閉まっているお店が多かったです。
    やはりキャッスルロードはお店をのぞきながらの
    ぶらぶら歩きの場所ですので、彦根城と周辺だけを
    のんびり行かれるときにはどのお店も開いている日をお勧めします。
    ただ、人通りは少なくて、たねやの有名なバームクーヘンも
    予約なしで購入できるようでした。
      閉じる

    投稿日:2012/10/16

  • きっちりとお店が並んでいます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    結構に、時代がかった建物が長い距離で軒を連ねています。
    しかし人影まばらで、商店街の圧勝!という感じで大丈夫なのかな??...  続きを読むと心配になって島します。うまく観光バスか何かと組んで止まって貰う様にでもしないとどうやって人を増やすのか他人事ながらすこし心配。  閉じる

    投稿日:2012/10/14

101件目~120件目を表示(全135件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP